dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きな病院にて不妊治療をを一年程しています。(不妊原因は特になしです。)
30歳をとうに越しているためあせっており、大学病院やもっと不妊治療に力を入れていそうな病院に転院すべきかどうか悩んでいます。

試しに他の病院にも行ってみようかなと思うけれど、とても今の先生にそのことを言う勇気はありません。今までの検査結果や経過を持っていかないと
転院先で一から検査をし直さなくてはいけないのでしょうか。

今の病院は質問にもよく答えてくれ先生も優しいのですが、診察台は昔ながらで最新設備を揃えているのかどうかよく分かりません。(それが普通かもしれませんけどね。)
ちょっと気になるのは不妊外来の日が週に3日しかないということです。
その曜日に行けないと「今回は自分で排卵検査薬でやってみてね。また来月生理が来たら来て」ということになってしまうのです。
『自然妊娠できるかも』と先生が思われているからか、単に曜日の都合上そう言っているのか分かりません。
転院した経験のある方、感じたことやアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

私も以前、大病院や有名な病院などを数軒、転院した経験があります。


その結果、自信持って言えることは、
どの病院にも必ず一長一短はあるんだ…ということ。

例えば、、、
診察台等が幾ら新しくたって、医師の技術面がシッカリしてなければ、
一番大事なイイ結果は、なかなか得にくいでしょう。
また、大病院である程度有名であっても、医師全員がそうとは限らず、
実際、大先生と言われるような先生に診てもらわなければ
余り意味なかったりですとか、
有名な先生の所ほど、人気も高いのは当たり前で、
故に、待ち時間は長く診察時間は短いのは致し方ないこと。
診察時間が短いと、こちらの話を充分に聞いてもらえないために、
精神的不安や不満が残り、それらの影響は、
治療に決していい効果をもたらすとも思えません。
先生との相性も、蓋を開けてみなければ、何とも言えません。
それから、不妊外来が毎日ある所は、
確かに詳しい排卵の時期とか、マメに診てもらえる所が多いですが、
それだけ費用も、今までよりはかかってきますし、
何より、その世界へのめり込み易い環境になるので、
それなりの結果が得られないと、落ち込みが激しくなるのも一般的です。
それに、表面的には「毎日」と書いてあるのに、
実際は担当の先生ごとに曜日が決まってる所もありましたね。
本当によく調べてみなければ、むずかしい点だと思います。

よって、この治療に対し、ご夫婦でどこまでどう思われ、
臨まれているのか?
(例えば、何年間は続けてみようとか、
この貯金が幾らになるまで頑張ってみようとか、
具体的な目標をある程度持つことも、大事だと思います)
ご自分が、どういう環境下にあり、どういう性格であるか?
(不妊治療以外に熱中できることは、今何かありますか?
治療患者以外で悩みを相談できそうな方が、複数いらっしゃいますか?)
…色々総合的に考えた上で、お決めになられるべきだと思います。

私が結局たどり着いた先は、あまり有名でない個人病院でした。
表面は、ごく普通の古めな産婦人科に見えますが、
実は、知る人ぞ知る東洋医学を取り入れた病院で、
ご夫婦共に医師であり、不妊治療の専門知識も、お2人共お持ちでした。
ですから、こういう世界では本来、
土曜も日曜も関係なく、チャンスを最大限に活かしたいので、
ご夫婦交代でいつでも診てもらえる体制は、とても有難かったです。
「ここで漢方を始めて、数ヶ月で成功した」という声も、
何人も聞きましたね…。実は、私も例外ではありません;^^)A
落ち込んでしまう胸の内を、涙ながらに何度も打ち明けられたのも、
聞いてくださる雰囲気が、病院側にちゃんとあったからだと思います。
「精神面での安定は、結果をかなり左右する」と、
何度も言われ、対応策まで考えてくださいましたから。
でもその分、施設や機械や器具類は、非常に古かったです。
どうも、あまり儲け主義ではないようで…。
だから…と言っては何ですが、私は、お産は他に逃げました。
(ハイリスクなお産ということもあったので。そう、双子だったんです!)
色々考えてもやっぱり、
100%満足いく病院なんて、無いに等しいと思いますよ~。

前病院での検査結果は、いずこでも、
わかる範囲のみ、自分で伝えた記憶があります。
それで進めてみて「ん?」と思う点があれば、再検査になるでしょうね。
もちろん、出来ればどんな理由でもいいですから伝え、
検査結果をもらえるに越したことないですが。
意外にこの世界は他の科に比べ、転院されてる方って多いんですよ。
ですから、いちいち根に持つような仕打ちは無いと思いますがね…。

あなたのご成功を、心よりご祈念申し上げます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験によるアドバイスをありがとうございます。どんな病院でも一長一短なんですね。完璧な所なんてまずないんだなと改めて思いました。毎日診察してくれるところはそれなりに費用もかかったり、不妊治療にのめり込みすぎる可能性があるなどとは想像もしていませんでした。一番大事なのは精神面を支えてくれる病院かどうかなんですね。土日もなく診てくれる病院なんてうらやましいです。双子ちゃんたちに囲まれて楽しそう♪病院をよく調べ、私も頑張ります!

お礼日時:2003/03/14 11:41

どの程度まで検査は進められているのでしょうか?


フーナーテストや卵管通水検査とかも終わってるのですか?
機能的な異常がないと言う段階まで検査が進んでいるのであれば、
すなおに、「妊娠しないことで自分が最近焦っている」ことを告げればいいと思います。そして具体的には、「AIHやIVF-ETなどがその病院で可能なのかどうか」尋ねて見られてはどうでしょうか?
その辺の質問に対してすばやい回答が得られない、あるいはその病院では無理だと言うことであれば、紹介してもらえばいいと思います。
同じ科の医者の世界は非常に狭いので、きちんと紹介してもらって病院を変えた方が気まずい思いがなくていいと思いますよ。
いい先生だとあなたが感じておられる方であれば気にせずに紹介してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵管造影はやりましたが、フーナーテストや通水検査はやってないんですよ。これからもやるような感じはしないんです。(どんな検査かもう一度本で調べてみます)同じ科の医者の世界が狭いとは。バレたら気まずくなりそうなので、きちんと紹介してもらうべきなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/12 11:10

人の良さそうな先生にかかっていると転院するのが後ろめたいような気がしますね。

転院したい所が具体的にあるのなら一度そこに行ってみて、前のカルテも必要かどうかお聞きになれば。私はもう行かないつもりの決心で病院を変えましたが、診察台も新しく楽でした。ただその前にいろんな人に評判を聞き、診察の様子も女同士の気安さでいろいろ聞きました。私は痛がりなので特にその辺を詳しく。今の先生には「引っ越しますので」とか言って許してもらえば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ivonnneさんは転院して良かったということですね。診察台も新しいと楽!なんですね~。評判を調べてから一度行ってみてどこの病院がいいかを決めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/12 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!