アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の妹の相談をさせてください。よろしくお願いします。

現在、弁護士に相談中で家庭裁判所にかかる予定。
が、レアケースのため、どのような手続きを踏んだら良いか、
回答に時間がかかるとのこと。どの位かかるかも分からないとのこと。

元夫とは、性格不一致&夫の借金で離婚。
子供は二人。内、下の子は無理やり力ずくで元夫に連れ去られた。(しかも市役所の駐車場で・・)
現在、元夫は再婚しており、連れ去った子供は奥さんの養子となっており、奥さんの姓になっている&子供は生活保護を受けている。
元夫は、覚醒剤で逮捕され、刑務所中。奥さんは離婚をする意向で、それは元夫も同意している。
しかし、元夫は子供は自分の親に預けてくれと、奥さんに伝えた。
近々、子供を妹宅へ連れてきて一緒に住む&住民票も異動する予定。

(問い1)
離縁届に元夫が同意しない場合。
子供を引き取ることは無理か?
子供引取り、住民票異動、家庭裁判所 何からやっていった方がよいか?

(問い2)
元夫の親がおかしな方で、嫌がらせをするタイプの人。
再婚相手の奥さんも、隣近所に嘘や中傷を言い触らされた。
子供を妹が引き取った場合、元夫とその親に何かされた場合、
警察は守ってくれるのか?(最寄の警察には事前に話しておく)
何か手立ては無いでしょうか?(妹宅の役場には事情は話し済み)

A 回答 (4件)

まず、


前夫と現在の奥様との離婚は成立しましたか?
成立して前夫が親権者となったのであれば
すぐに家裁に親権変更の申し立てをしてください。
それと現在の奥様のご協力が仰げるのでしたら
住民票異動をしてもらってください。
奥様に転出と転入をしてもらえばいいと思います。

子供の引き取りは実の親であってもきちんとしたプロセスを経ないと
後々問題になります。養育環境が悪いようでしたら(前夫の親御さんのうちも含め)児童相談所に相談してください。
相手方の同意なく連れて来てはだめなんです。離婚が成立していたとしても監護権が現在の奥様にあるとみなされるので・・・。
ただ、住民票関係で奥様のご協力が仰げたりするなら監護権の話をして妹さんの自宅で過ごせると思います。

親権変更は早くても2ヶ月遅ければ3ヵ月半程度かかりますので
その辺は時間的覚悟が必要です。

親族間のトラブルにはなかなか警察は関与してくれませんから
きっちり証拠を集めておくことが必要ですね。

お子様が何歳か分かりませんが、公立の学校に通う場合
指定学区制があると住民票がないと通学許可が下りないのが
原則です。
住民票異動に時間がかかりそうで、且つ公立の学校に通う必要があり指定学区制の場合は役所に事情を話して住民異動しなくても通学の許可を与える措置をとってもらうことも可能です。

順番がめちゃくちゃになってしまいましたが
経験談として書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入った情報を補足致します。

奥さんは養子縁組をして、子の生活保護の申請をし、離婚して子を連れて逃げようと思っていたそうです。
妹は生活保護の連絡が入ったため、引き取りたいと通知していたため、それが奥さんへ連絡され、まず最初にやれる事として、子を妹へ引き渡そうと思ったのだそうです。子を父親側には絶対に渡したくないという考えから。育てられる環境ではないのはあきらかなので。旦那もその親もおかしいので。

離婚は、最初は夫も同意していたが、二転三転し、まだ成立できないのだそうです。

住民票は、つい先日に奥さんが手続きをしようと役場に行った所、旦那の母親がいて、そこでものすごい喧嘩になったそうです。
旦那の母は引き取りたいと言っているので。
で、住民票異動の手続きが出来なかったというのが奥さんのいい訳です。警察呼べたのでは?と思いますし、手続きも出来ないだなんて役場の人間は何をしていたのか?と疑問です。
その翌日に奥さんが役場に行くと言っていたが、子の具合が悪いからとかゴチャゴチャ言っていたようで要するに手続きに行かなかったとのこと。(妹もきちんと理由を聞いてないのか訳がはっきりせず)
明日の月曜にはなんとしても手続きをするように強く言ってあるそうです。

私でしたら、会社を休んで奥さんの住民票異動に付き添ったり、離婚届を見せてもらったりしますが、妹は会社を変えたばかりで、試用期間中のため、プライバシーと解雇を心配し、有休も取りません。
取れるときに取って一気に片付けたいそうだが、甘いですよねー。

お礼日時:2009/05/17 23:06

お礼欄のコメント拝読しました。



ごちゃごちゃしているようですから
妹さんが家裁に親権者変更を申し立ててみてはいかがですか?
まだ養子縁組されていないようですし。
前夫が逮捕されているんでしたら親権変更が認められる可能性
あると思います。
家裁には現在の奥様も呼ばれて話を聞かれるとは思いますが。
住民票とかはあとでもいいですし。
とにかくお子さんが落ち着く環境を作ることが
一番ですからね。
親権変更は時間がかかるので、保全処分の申し立ても
あわせてやってみては?
保全処分が出ればお子さんを妹さんが引き取ることも可能です。

この回答への補足

誤:お子さんの子として
正:奥さんの子として

補足日時:2009/05/18 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

説明が下手で申し訳ありません。
養子縁組はもうすでにお子さんの子としてなされてしまっているのです。保全処分についても調べてみました。
妹に伝えてみます。

お礼日時:2009/05/18 23:12

本当に弁護士さんに相談されたんでしょうか??


回答に時間がかかるような難しい問題でもないような気がしますが。。
弁護士さん変えてみたらどうですか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は私も同感なのです。
弁護士変えも検討しています。。

お礼日時:2009/05/14 04:53

元はといえば、無理やり連れ去られた時点で、きちんと親権をとってれば、こじれることは無かったと思いますけど・・・(^_^;)



元夫さんの今の状況では、どっちみち養育権も親権も彼に行くことは無いので、
弁護士さんに相談できるなら、きちんとした手続きを踏んで、
法的に「親権」「養育権」を取り、手元に戻された方が後々揉めないと思いますよ。

彼らが離婚するかどうかは彼らの問題ですので、お子さんの「親権」とは別問題と考えるべき。
生活保護を受けてる彼らではお子さんの養育は質問者さんのほうが適切ってなれば、
親権を取るのはさほど難しいものでは無いと思います。

その後の嫌がらせがあった場合に関しては、ちゃんとその全ての証拠を残しておいて、(ビデオや写真を撮るのも有効)
しかるべき処置をとって、精神的苦痛として慰謝料なりを請求すれば良いと思います。
とにかく、自分たちだけで上手く事を運ぼうと考えないで、
せっかく弁護士さんに相談するなら、後々の嫌がらせに対しても、
ちゃんと「法的」に強い立場になれるようにするべきだと思います。

そのお子さんはそもそも、お母さんの元に戻りたがっているのでしょうか??
まずはお子さんの気持ちを確かめた上で、上記の方法をとられては。

この回答への補足

弁護士から連絡が来たそうです。
離縁と離婚を同時にしてもらって親権者を父親にしてから手続きをし、妹が監護権がとれるかどうか調べてみるそうです。
なんか、おかしな感じもしますが。。

補足日時:2009/05/14 21:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
何故親権を取れなかったのか忘れてので、妹に聞いています。

子供の気持ちは大丈夫だと思います、戻りたがっていると思います。
子供は小学5年生ですが先日、ウン年ぶりに(すみません、分からない)会ったところ、いたって普通だったとのこと。
今の奥さんには反抗して色々嫌がらせしているとのことなので、戻りたがってはいると思います。

お礼日時:2009/05/14 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!