電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供食堂って誰でも出来るんですか?

父親は50代で公務員ですが、何故か「定年を迎えたら子供食堂をやりたい」と言い出しました。
父親は子供嫌いで普段料理しないし今まで飲食関係や調理関係の仕事に就いていた事もないので、私も母親も大反対しています。

子供嫌いで料理しないただのジジイが子供食堂を運営するって無理ですよね?
子供にご飯を作るだけではなく、「学校どうだった?」とかコミュニケーションも取らなければいけないみたいだし。

口に入るものなので衛生面とか不安で、もし食中毒とか出たら責任を取るんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私に子供がいたら、こんなジジイのところで食べさせたくありません。
    それだったら主婦がいいです。

      補足日時:2024/07/08 15:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

経営をしたいだけで


社長もしくは理事長になりたいだけなのでは?
    • good
    • 0

補足を参考にして予測すると君の父親なら、小さい女の子が好きなんだろうなと

    • good
    • 0

子供食堂を運営するための知識はあるのか。


食事を提供するにはどのような資格やノウハウが必要か知ってるのか。
具体的な人や食材の調達をどうするのか。

そういう具体的な知識や手順、計画を確認しましたか?
漠然と「やりたい」と言ってるだけでは、子供の「ディズニー行きたい」と同じです。

本人、よくわかってないかもしれないです。
詳細を突き詰めて、面倒さ困難さを教えたらどうですか?
    • good
    • 0

提供数が少量(20食未満など)の場合は、届け出不要でできるようです。



それ以上であれば、通常の飲食店と同じ基準をクリアしなければなりません。

例えば、弁当を作って売るとしても、食品衛生責任者と飲食店営業許可が必要です。
飲食店営業許可を取るにはシンクが2つ無いとだめとか、細かい条件が色々あります。

店舗の場合、手洗い場を2箇所作らないとだめとか、更に条件が厳しくなります。


ということで、まずは20食未満に特例があるというのを教えずに、食品衛生責任者と飲食店営業許可が必要だと伝え、勉強させてはどうでしょうか。
少量だったとしても、このあたりの勉強は必要となることです。
それを勉強した上で、こども食堂を開きたいというのであれば、食中毒が怖いので、既製品(パンやカップ麺)の提供だけにしてはどうか?と説得してはいかがでしょうか。
それでもどうしてもやるんだ!ということであれば、20食未満の制度を伝え、開業にかかるコストを抑えたうえで、被害者を少なくするのが良いと思います。
    • good
    • 0

子どもが嫌いという個人的な感情と


子どもを助けたいという地域貢献の感情は別物だと感じます。

私もうるさいガキは嫌いですが、子どもが不幸になる所は見たくありません。

お父様は公務員とのことでどんな部署に携わっているのかは分かりませんが、一般の会社と比べてその様な社会問題を多く取り扱いますから興味が出てきたのかもしれません。

実子としての気持ちは複雑かもしれませんが、家庭とお勤め先の顔というのは誰しも違います。そういったコミュニティメンバーに入っているのか、個人でやりたいのかはわかりませんが、とりあえず誰かの助けを借りないと出来ない事業だと思います。

真っ向から否定的な人間(質問者様とお母様)
に誰も心根の部分の思いの丈を離さないと思いますので、まずはちゃんと話を聞かなかったことを謝罪して、落ち着いてお話を聞いてみてはどうでしょうかね。
親子としてではなく、1人の人間として。

それでも反対なら関わらなければよいと思いますよ。
    • good
    • 0

経営モドキをやりたいだけでは。


現場はおばさん達に任せて上から指示を出したり発注するような仕事をしたいんじゃないかと思いますが。
    • good
    • 1

いいんじゃないですか…


料理は習えば出来るようになるし
食堂をするにあたって何か許可が必要なら取ればいいし
公務員ならそれくらい調べて出来るでしょうし。
どのみち一人では無理でしょうから
何人か仲間でやれば
お父さんは料理だけ。
    • good
    • 0

No.1さんの答えが一番的を得ているように思えます。



子供も料理も嫌いな大人が「子供食堂」を餌に何か良からぬ事を考えてるのかも知れません。どこぞのカレー事件みたいにならない事を祈るばかりです。
    • good
    • 0

人が口にするものは相当に責任を持たないといけませんし、人様の子を一時的にでも預かるというのは相当に大変なものだと思います。



子ども食堂を開きたいというのが、地域への貢献や子供とのコミュニケーションを図りたいからというものであれば、見回り組や朝の交通整備などいろんなボランティアがあると思いますので、そういうことに参加したり、何か得意なものがあれば、地域のコミュニケーションセンターで教える立場で参加したりする方が良いように思います。

シルバー人材として働くのもよいかと思います。

地域のものであれば、正直にわかは引っ込んでおいた方が身のためだと思います。地元の商店街なんかで代々やっている人たちの方がそういうのにはたけていますから。
    • good
    • 0

子供食堂を開くための、資格や許可は全く要らないようです。


ただ、他人に食を提供するうえでは、安全衛生面での配慮が必要になり、
事前に保健所に相談が勧められています。

未経験者が一人でできるものではありません。
お金を稼ぐための事業ではないので、
地域ネットワーク(地域の協力)が必要です。
運営はもちろん、食材の提供者、調理のお手伝い、衛生管理、
寄付金集め、等々。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!