
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ni …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/se …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ch …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ka …
手塚治虫「火の鳥」、「おーい、竜馬」「花の慶次・・・雲のかなたに」「日露戦争物語」「龍」(ロン)
文英堂「人物で知る日本の歴史」「国旗で知る世界の国々」
日本史は、家永三郎「日本の歴史」全12巻を図書館で読んでください。気に入ったら、古本屋で購入してください。
富山和子「日本の米」を読んでください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/se …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ch …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ka …
手塚治虫「火の鳥」、「おーい、竜馬」「花の慶次・・・雲のかなたに」「日露戦争物語」「龍」(ロン)
文英堂「人物で知る日本の歴史」「国旗で知る世界の国々」
日本史は、家永三郎「日本の歴史」全12巻を図書館で読んでください。気に入ったら、古本屋で購入してください。
富山和子「日本の米」を読んでください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
No.2
- 回答日時:
世界史なら、山川出版社の「詳説世界史研究」、講談社現代新書の中に「新書ヨーロッパ史」や「新書東洋史」などのシリーズがあります。
日本史もほぼ、これに対応した「詳説日本史研究」や「新書日本史」のシリーズががあります。
別に学校の授業や通信教育がなくても勉強はできますし、ストーリーを理解したい場合は無駄だと思います。どうせ、単語と年号を覚えるだけですから。
ちゃんと本を読んで理解するという基本的なことをやれば、勉強は自分でできるものです。
どうしても、授業っぽいのが見たいのなら、放送大学の授業を見るのも一興だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- 歴史学 こんばんは。19歳の大学生です。僕はとある私立大学に通っており、文学部に在籍しております。 日本史に 2 2022/10/10 21:03
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 歴史学 高校生の頃、それなりに「日本史」を勉強しないといけなかった。でも、あまり興味を持てなかった。心のどこ 5 2022/03/30 01:51
- 大学受験 世界史A、世界史B、地理A、地理B、日本史A、日本史B どれも知識0だとします。 どれか一つを大学受 3 2022/04/09 23:29
- 大学受験 高校の科目変更されたことについてです 例えば世界史 私は世界史bしか勉強していないのですが、科目変更 2 2022/04/07 12:02
- 大学受験 中学3年生です。 難関大学受験は狭き門だということもわかっておりますがそれ相応の努力をする覚悟で頑張 10 2023/02/28 18:01
- 教育・学習 中学3年生歴史の教科書無くしました買った方がいい? 私は私立単願で受けるので国、数、英の勉強しかし 3 2023/07/31 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖徳太子の「和をもって尊しと...
-
小野妹子の性別?
-
平家物語の那須与一で最後に「...
-
江戸城は最後どのようにして取...
-
センター日本史Bについて
-
平将門は何男?
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
「桜田門」という地名の由来は...
-
日本史の本を探しています。 世...
-
大名行列の「毛槍投げ受け」
-
日本で一番偉いとされてるお坊...
-
桔梗紋の奈良家
-
【歴史・日本史】玄関を入ると...
-
「義仲を、院と結んだ源頼朝は...
-
一休さんの祖父は?(母方のほ...
-
日本史についてお願いします。 ...
-
【江戸幕府の参勤交代はなぜ必...
-
鎌倉幕府=大倉御所 江戸幕府=江...
-
股関節ストレッチのような武士...
-
世界史と日本史が大学で必要で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
聖徳太子の「和をもって尊しと...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
平家物語の那須与一で最後に「...
-
ハンター×ハンターの念は元ネタ...
-
弓の名手
-
季とか委の上の部首?と、 兄と...
-
日本で一番偉いとされてるお坊...
-
平安時代の女房は自慰行為して...
-
天皇の血筋は一度途絶えている...
-
小野っていう苗字はどんなイメ...
-
城の各部の名称について
-
東京飯田橋から市ヶ谷にかけて...
-
漢字の読み方
-
ワカタケル、ヤマトタケル、聖...
-
小野妹子の性別?
-
平安時代の身分での着物の色
-
江戸城
-
聖徳太子の1万円札は自動販売機...
-
テスト問題の答え方に対する不満
-
得意科目って役にたってます?
おすすめ情報