dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまムーブにカロッツェリアのTS-WX2500ウーハーと、bossというメーカのアンプ (rev-765 500w ×2ch)というのがついてます。
常に爆音というわけではありませんが、時々でかい音にしたいときがあります。
でもいまのだと普通に大きい音で聴く分にはいいのですが、あまりあげるとパコっと音がしそうになります。こわごわ聴いてる感じです。自分的にはもうちょっと音域を広げたいというか大きな音をだしても気持ちよく聞けるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?もっと下の方からずどーんとなるような感じがいいです。(位置をかえるという方法ではなく)知り合いがマーべリックやロックフォードなどの海外の方が低音もいい感じだと言ってるのを聞いたのですが、それはほんとうですか?なら、それにかえたらかなりかわりますか? 高級なもの以外は国内物も海外もそんなに大差はないともいいますが、どうなんでしょうか? 
また、ウーハーをかえるべきですか?アンプをかえるべきですか? どのメーカーの何がおすすめですか?

A 回答 (3件)

パコって音はちょっと軽い感じの音なんでしょうか??



実際聞いた事がないのでハッキリ言えませんが、
現在10inchの2発のウーファーだと思いますが、30cmのタイプに変えてみてはどうでしょうか?

ウーファーのメーカーも好みですが、自分はKICKERが一番好きです。

正直カロッツェリアとは音の出方が全然違うと思います。

現状の物で改善するならば、ウーハーの配置する場所や、音を遮っている箇所があれば撤去したり等色々できるかと思います。

ウーファーBOXの構造ひとつでも音の出方が変わってきますので、
ここは一つプロショップなどに足を運んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

パコって音はちょっと軽い感じの音なんでしょうか??



実際聞いた事がないのでハッキリ言えませんが、
現在10inchの2発のウーファーだと思いますが、30cmのタイプに変えてみてはどうでしょうか?

ウーファーのメーカーも好みですが、自分はKICKERが一番好きです。

正直カロッツェリアとは音の出方が全然違うと思います。

現状の物で改善するならば、ウーハーの配置する場所や、音を遮っている箇所があれば撤去したり等色々できるかと思います。

またアンプの調整やケーブルの選択もかなり大事です。

ウーファーBOXの構造ひとつでも音の出方が変わってきますので、
ここは一つプロショップなどに足を運んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

ウーハーとアンプはこれで十分だと思いますが


他のスピーカーとのバランスの取り方があってないような気がします
接続はどうなってますか?メインデッキからRCA接続ですか?
あと普通のフロントリアのスピーカーはどうなってるでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!