dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。中古でSONYのプリメインアンプ「TA-F333ESX」を手に入れたのですが、背面にある「ADAPTOR」の「IN」と「OUT」という差込口は、プリアウト」「メインイン」的な使用をしても、問題ないのでしょうか?

できれば、このアンプを「パワーアンプ」として使いたいと思っております。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>「ADAPTOR」の「IN」と「OUT」という差込口



これは通常「プロセッサー端子」と言って、グライコなどの編集機器をつなげるための端子ですが、「メインイン」として使っても問題は無いと思います。

ただし、「TA-F333ESX」に繋げている機器の音は聴けなくなりますし、プリアンプの音質との兼ね合いで出てくる音色は、必ずしも「TA-F333ESX」の音色にならない場合が有りますから、その辺りの機器の選定を厳密にして好みの音の出る物を探すことが必要です。

オーディオショップで色々なプリアンプの音を聴いてみて、探す方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

使おうと思えば、メインインとして使えるんですね。
限られた予算内の中で、いろいろ試してみて、自分の好みの音に
少しでも近い音が出せるよう、トライしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!