アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

多数のお子さんがいるお母さんの気持ちについて経験のある方、または現在進行中の方がおりましたら教えてください。

私には一人娘(1歳)がおります。社宅に住んでおり、多数のお子さんを持つお母さんと話をしたり、実際お邪魔して一緒に食事をしたりすることもあります。そこで質問なのですが、

Q1「育児はそんなにつらいものなのでしょうか」それとも「楽しいもの」なのでしょうか。きっとどちらもなのでしょうが、私には一人しかいなくてまだ幼いので成長を見守ることが「楽しい」し、泣いていたって可愛いばかりです。しかし、年齢を重ねるごとにやはり「難しい部分(反抗期等)」が出てきてつらくなるのでしょうか。
ちょうど反抗期や少し性格が難しいお子さんを持つお母さんはその子に対しての愚痴が絶えません。しかしながら「言い過ぎてしまった」と後悔もしていらっしゃるのです。
そんな時、私としてはアドバイスなんてできるはずもないですから「その子がどんなに可愛いか(「こんなことを言ってくれたよ」とか「こんなことをしていたよ」)をお伝えして決して悪い子ではないとお伝えするのですが、なかなか難しいようです。

Q2お母様からの愚痴はただ聞いて差し上げるのが良いのでしょうか。どのような言葉を聞いたら励まされたり、育児、がんばろうと思えるのでしょうか。
そういったお母さんのお子さんは確かに見ていて愛情不足を感じます。構って欲しそうだったら構ってあげますが、それでは解決しません。あくまで母親の愛情に飢えているのですから。だからお母さんの気持ちをフォローしてあげたいなぁと思って。ささやかな言葉がかけられてお母さんがハッピーな気持ちになれたら嬉しいなと思って。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私は31歳の主婦で、6歳(小1)・4歳(年中)・0歳の3児を育てています。
子供の少ない23区内在住なので、「子だくさん家庭」と思われています。

Q1.極めて「楽しい」し、極めて「つらい」です。
精神的にも体力的にも経済的にもとても大変ですが、相応…それ以上の幸福感をもらっています。
喜び・楽しみ・忙しさ・つらさ…すべてが「3倍」ではなく「3乗」という感じですね。

30代になったからか3人になったせいか、今はとにかく大変です。
外出先で「末子が泣いて、2番目がぐずり、一番上が文句を言っている」というような状況のつらさは、子供一人だった頃には想像できませんでした。外では「危険に遭遇しないように」と気を配るのが精一杯で、上の子とのんびり話しながら微笑ましくお散歩…という具合にはなかなかいきません。
余裕がなくなると声を荒げてしまい、その場面だけ見た方には「キツイお母さん」「上の子が構ってもらえなくて愛情不足では」という印象を持たれてしまうかもしれませんが、家では案外楽しく過ごしているものです。


Q2.#2の方も書かれていますが、「うちもこれから大変なのかな~」くらいの曖昧な返事でよいのでは?と思います。
自分が育児で悩んでいる時、他者からの言葉で一気に解消する…ということは私の場合あまりなかったです。
家庭で、子供と向き合い、共に成長しながらひとつひとつ乗り越える…そんな感じでした。

一人目は「この子は天使だ」とホレボレ見ていましたが、反抗期になると「怪獣だったか…」とムカッとしたり。
繊細さが出てくるとメンタル面にも気を配るので「難しい」と悩むこともあります。
子供の個性がはっきりしてくると「性格が合わない」と感じる部分も出てくるので、つい愚痴を言いたくなる時もあります。

でも、だからといって心の底から「なんて悪い子だ」と思っているわけではなく、育児にめげているわけでもないのです。
専門家相手ではなく、ただ近所の方に愚痴を言っているだけの段階では、解決策を求めているわけではないと思います。
母子とはいえ人間同士の付き合いですから、ストレスも感じて当然。
「つらさ」と「不幸」はイコールではないので、子供のことで悩んだりつらく感じることは、親として成長していくために欠かせないことだと思っています。

「愚痴を言うお母さんのお子さんは確かに見ていて愛情不足」「母親の愛情に飢えている」…そう感じられてしまったら悲しいなと思います。
四六時中構ってもらえなくても、すぐに「愛情不足」と結び付けられるものではないと思うので。

でも、
>「その子がどんなに可愛いか(こんなことを言ってくれたよ)

これは言われると嬉しいかもしれませんね。愚痴を言った手前、すぐに「そうなの!?」とその場で感激することはできないと思いますがw
私も一番上の反抗期に近所の方にグチってしまいましたが、「でも○○ちゃん、ウチの子が転んだ時にティッシュを水に濡らして手当てしてくれて、泣き止むまで抱きしめてくれたわよ」と誉めて頂きました。
その場では「え~?弟のことはいつも叩いて泣かせてるのに…」と苦笑しましたが(自分の子をベタ誉めするわけにもいきませんし)、思いやりの心が芽生えてきているのかな…と成長を感じました。

可愛いお嬢さんと楽しい毎日を過ごしてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
とても丁寧にご返答下さり、ありがとうございます。
私の娘もこれから怪獣になる時期が来るんですね。ちょっと気になるのはいつも同じ子の愚痴になるということですが、その子とは特に性格が合わないのかもしれないですね。愚痴は言うとすっきりするでしょうから聞き役に徹して私自身も学ばせてもらえるよう努力してみます。

>「可愛いお嬢さんと楽しい毎日を過ごしてくださいね^^」

ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/17 15:56

多数とは何人くらいの事かわかりませんが、一人っ子に比べるとそりゃ当然何倍も大変ですよ、お金もかかりますし。


でも楽しみも何倍もあります。

愚痴や不満を言ってるお母さんだってそんな事わかりきっています。

手をかける時間は減るでしょうが、一人っ子が親の愛情100パーセントで幸せで、複数だと愛情まで何分の一になって不幸な訳ではないのです。

お子さんがまだ1歳じゃ愚痴も出ないかと思いますがまだまだ始まったばかりでしょう、いろんな事があるしやってみなきゃわからないことばかりなので先輩お母さんの気持ちをフォローする言葉なんて考えず
「うちは一人だしまだ小さいからいいけどこれからいろいろあるんでしょうね・・・」
くらいにしておいたほうがいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
確かに経済的にも大変そうです。

先輩お母さんなのですが年齢は私の方が上なので相談されることもあり、いつも「ごめんね。大きい子がいないから分からない」とお答えしてしまうので何か少しでも励ませたらと思ってしまいました。
お母さんとしては先輩ですから「いろいろあるんだね。大変だね~。」くらいの気持ちで聞き流せるようにしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 15:51

初めまして 二児の母です。


多数ではありませんね、、二人ですから。
それと、子供の年齢も中学生ですので、ちょっとピントがずれているかな と思いますが書かせて下さいね。

育児は 楽しいし、辛いし、、、どっちもでしょうね。
年齢が増せば 自我が芽生え、親の範囲を越えますしね。
楽しい ばかりでは どんなことでも進みませんよね?
仕事でも そうでしょうから、、、それと同じ。

言い過ぎてしまった、、手が出てしまった、、等あると思いますよ~。
まだ1歳だから 手を出すことも無いでしょうけど、、、これが中学生になると 手でぶったのでは私の手が痛い、、、おまけに親よりも背が高い、なのでケリしか方法はなくなりますね。
それでも 普通の時に愛情が注がれていたら それは愛の鞭にもなっていると思います。 
なので、愚痴ならば 聞き流す、、、頷くが一番でしょう。

いくら褒めてあげても やはり人前ですから それを真正面から受け取ることってなかなか出来ないですが、耳に入っていたら家庭の中では 何か変わるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
そうですね。深刻そうでなければ聞き流すようにします。以前、「おしっこ」(家の中でたんすやらお風呂場等でおしっこをひっかける)の件で悩んでおられ、愛情不足が原因かな?と相談されたことがあったのでなんだかそれ以降、真剣に聞いてしまうようになってしまいました。

相談して心が晴れました。ありがとうございます。
「これが中学生になると 手でぶったのでは私の手が痛い、、、おまけに親よりも背が高い、なのでケリしか方法はなくなりますね。」という部分では思わず笑ってしまいました。申し訳ございません。

お礼日時:2009/05/17 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!