
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
再度で失礼致します。
お車の年式は何年頃でしょうか?症状からしてそんなにひどくないのでヒーターバルブ付近にクーラントの水アカなどがたまりバルブが完全に閉鎖できていない可能性もあります。走行しながら問題の状況が起きたら右側の温度調整を5分間隔位で上げたり下げたりして、出てくる空気温度の状況を見て下さい。ベンツの場合はヒーターバルブは解り易い場所にあり、壊れていなければ分解、清掃等も可能ですが。。。「ヒーターバルブ」を検索されたらどんなものかより良く理解して頂けるかと思います。No.1
- 回答日時:
ヒーターバルブ(ウオーターバルブとも)の右側が冷房時に開いているのが原因と思います。
車のエアコンは家庭用と違い、暖房にエンジンの冷却液を使います。お車はエバポレータで冷やされた空気がヒーターコアを通過する際冷房モードでは入ってこないはずの熱い冷却液がコアの右側に流れている為、暖められている事が考えられます。年式が何時頃のお車か解りませんがシールが弱く7~8年でバルブを作動させているコイルに冷却水が入りショートして最悪の場合OPEN側に固着します。ご対応としてはヒータバルブの交換となります。独車の良くある故障!?なので部品は中古も含め結構出ています。ネットオク等で検索してみて下さい。同じ独車ですが別のB社のものでデーラー価格7~8万位(パーツ代のみ)だった記憶があります。もしこの診断が当たっていればエンジンの冷却系統からヒーターバルブに行くパイプのゴム部を割り箸と輪ゴム等使って塞げば右からも冷気がでる筈です。以上修理に際しての参考になれば嬉しいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報