「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

私は1才の子がいます。妊婦検診や乳児検診でそれぞれ違う病院でお世話になりましたが、看護士さんは他の患者さんと話をする時にはリラックスして、自分の時には冷たい視線や空気というか、自分と違う事を感じてしまい苦手です。人によりというより、他の方も皆さん同じ様に思います。出産で入院した時は、旦那が一時帰宅する時になぜか私が泣いてしまって、その時看護婦さんが入ってきて、母親になったんだからそんなんじゃダメです!と怒られ、なぜか厳しい母乳指導始まり、赤ちゃんが吐いても吐いても私に飲ませようとしました。その場にいた旦那も、言い方はちょっと悪いね、でも教えてくれてるからね、と言い帰りました。夜中も泣いたらチェックしにいきますからと言われ、こんな人に負けてたまるかと必死で練習しましたが、外で看護婦さん同士で私の事をちゃかす様な感じで色々言ってるのをきいてしまい、本気で頑張りましたがその後もふざけた態度で必要以上に厳しい態度に限界を感じ、私、真剣なんですけど!とキレたんです。すると急に自分の出産・産後は周りの看護婦から風当たりが強く苦労した・あなたはあんないいご主人とこんなに可愛い子が生まれて…とか、検診の時から、どうしてこの子はこんなに大人しいの?って思ってたなどと夜中に2~3時間一方的に話され、私はほとんど寝れなかった事があり、私にとって、思い出したくない、嫌な思い出です。今日、娘の一才検診で自宅近くの違う病院に行きましたが、そこでも看護士さんは他の患者さんとはリラックスして話しても自分には冷たい視線や腕組みをされたりして、出産の時のトラウマが蘇り、辛くなります。そう思ってもこの場だけと割り切るしかないでしょうか?ずっとこの話を誰かに話したかったのです。言葉を下さると嬉しいです。

A 回答 (5件)

当然、質問者さまがお辛い経験をされたことは、対応したスタッフは、プロとして失格だと思います。


ただ一方で、ちょっと気になったこともあります。弁解ではないですが、角度を変えて考えてみましたので、よろしければ読んでください。
質問者さまは、きっと看護師や助産師に辛い思いをしたということからの先入観、マイナスイメージも強く抱いてしまっていることもあると思います。
ちょっとしたことでもマイナスにとらえてしまうように思います。
>妊婦健診や乳児検診でそれぞれ違う病院であったが、看護師に冷たい態度をとられた
>旦那が一時帰宅するとき泣いてしまったら、怒られた
ということですが、質問者さまを叱咤激励する意味合いを含まれていたと思います。
私でしたら、ご主人が帰宅する際、泣き出されたあなたをみたなら、
初めての出産・育児で不安も強い、ナーバスになっている可能性が高い
と考え、そのスタッフのような対応はしないだろうとは思いますが・・。
>厳しい母乳指導
に関しては、赤ちゃんが吐いても飲ませようとするなんてありえません。それは、乳首をうまくくわえられないが母乳の出はよかった、
はたまた、赤ちゃんが慣れていないため、上手にくわえられず、時間を要したかもしれません。
ちゃんと吸っていなければ、赤ちゃんの口からこぼれることは多々ありますし。
まぁどちらにせよ、助産師の言い方はきつかったのでしょうが、それはその人個人の特性かもしれません。
結構お母さんに渇を入れるというのか、はっきりしているというかそういう助産師は多いです。
それだけ、お母さんに技術も習得してほしいという気持ちも強いと思います。
>夜中も泣いたらチェックしにいきます
というのも言い方は大変悪いですが、上手に授乳できているか、困っていないか、アドバイスは必要じゃないかなって確認しに行くのです・・。
否定されるようなことを言われたり、威圧的な態度をとったりしたことは本当いけませんね。
ただ言えることは、看護師や助産師がそんなスタッフばかりだと思わないでほしいです。
必ず、安心して受診できる病院やスタッフにめぐり合えると思いますので。
乱文にて失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます!皆さんの回答も読ませて頂きました。途中から一括のお礼になる事をお許し下さい。確かにマイナスイメージというか、苦手意識を持ってしまったのは事実ですが、今後自分に合う看護士さんが見つかる事でそういったイメージが払拭されるのではないかとは思ってます。母乳指導の件ですが、当時私の母乳の出は充分な量でなかったです。口からこぼれた感じではなく、私と赤ちゃんでずっと部屋にいる形の入院だったのですが、二人でいる時に後からドッと吐く様な感じでした。看護士さんかは、明日退院だから覚えて帰ってもらう、という風に意気込んでおられましたが、赤ちゃんが吐いても飲ませて平気なのですか?!と聞いた所、大丈夫ですと確かにおっしゃいました。甘いシロップの様なものを今夜中に全部飲ませる様にと置いてって下さったのも飲ませましたが、その後吐きました。退院した後、同じ病院の看護士さんに同じ様に聞いた所、吐いたら無理に飲ませる必要はないとおっしゃっていたので、入院中の対応は必要以上に厳しいものだったのではないかとやはり、疑問に思っているのです。こういった事は、相手の取り方にによっては、いじめではないかと感じる人もいてもおかしくないんじゃないかと、思います。
自分の気持ちとしては母乳で育てたい気持ちは元々はありましたが、出なかったら出なかったでミルクでいいじゃないか、と気楽に考えていたのです。そもそもの問題点は、こちら側の意志や気持ちを確認せずに、一方通行になってしまった事にあると思います。旦那が帰宅して私が泣いてしまった→母乳が出なくて泣いていると勘違い(?)例えばどうしたんですか?などと聞いて下さればナーバスになっているだけと伝わったはずです。夜中に何時間も部屋からら帰ってくれずずっと話をされていた事もそうです。その看護士さんは出産経験のある方だったので、相手の立場に立って考えれば簡単に分かる事だと思うのです。正しさだけでは人の気持ちは動かせません。正しさより、思いやりを優先させて欲しいのです。今回の出産で、こういった事があって、以前他の妊婦さんから聞いた話などからも看護士さんに対するイメージが、マイナスイメージというより、思いやりより正しさを優先させる方が多い、という印象を持ったという事です。もちろん、全ての方がそうでない事を信じていたいです。

お礼日時:2009/05/30 12:21

びっくりです…ひどいですね。


私は産科の看護師さんや助産師さんはなぜこんなにやさしい人ばかりなのだろうと不思議に思うくらいでしたよ。常に赤ちゃんと接しているからいいホルモンが出るのかしら、と思っていました。そんなにイライラカリカリしている人は見たことがありません。ただでさえ不安がいっぱいな時に辛い思いをされただなんて本当に心が痛みます。
もうこのお産の時の事は忘れるしかありませんが、小児科はどんどん変えていくべきだと思います。私は納得のいくまで探しました。診察カードは山のように持っています。変な病院ってほんと多いですから…。今はとてもいい病院にめぐり会えましたが、それまでには随分嫌な目にも合いましたよ。
我慢しないで「2度とこないわこんな病院!」と思えばいいんです。
がんばって。

この回答への補足

回答ありがとうございます。産後一年経ちましたが、本当は自分にとって思い出す事も苦痛な思いがあります。言い方が悪いですが恨みに似た気持ちをこのまま持ち続けてしまうより、もう一度、今度はちゃんと事実をそのままこういう事があったと、話そうと思うのです。

補足日時:2009/05/30 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得いかなければ、納得いくまで病院を探すという事も大事ですね!ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/30 01:57

私も違う病院を探すのがいいと思います。


検診以外にも、これからどんどん熱を出したり病気をしたりで病院に行く機会が増えますしネ。
今まではたまたまハズレが続いたのでしょう。次の妊娠出産もあるかもしれませんし、相性の会う病院を見つけてください。
ご近所のママさんに聞いてみるのもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌な事はできることなら忘れて、色々な病院へ言ってみたいと思います。回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/30 02:00

ヒドイ病院ですね。

お辛かったでしょうね。
出産の時にされた嫌なことは死ぬまで忘れないって言いますもん。
トラウマになっても不思議じゃないですよね。

母親の不安定な心情を理解せず、赤ちゃんが吐いても飲ませる、
患者をバカにする・・・。患者の立場の弱さを逆手に取って
ある意味イジメですよね。私でもキレますよ。ここまでされたら。

>すると急に自分の出産・産後は周りの看護婦から風当たりが強く苦労した・あなたはあんないいご主人とこんなに可愛い子が生まれて…とか、検診の時から、どうしてこの子はこんなに大人しいの?って思ってたなどと夜中に2~3時間一方的に話され、
こんなの最低ですよね。あんたの体験談はどうでもいい!って
言ってやりたいですよね。

患者にも病院を選ぶ権利があります。
他のもっと親身になってくれる病院を探してみたらどうですか?
信用できない病院に通っていたって思うようにお子さんのことは
聞けないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。親身になって頂ける所をこれから探していきたいです。

お礼日時:2009/12/30 02:02

出産のときについてですが、看護師さんだって、いろいろ考えているんです。

相手にあわせて、どうすればよいのか、けっこう考えているものです。この人には強く言うべきだ、逆に、強く言ってはだめだ、みたいなところから。
ただ、そういうお芝居じみたものが極端だから、違和感を感じてしまうんですね、きっと。

現在、冷たくされているとお感じなのは、おそらく気のせいでしょう。
ただ、ふと思ったのですが、冷たい態度をとる人には冷たい態度をとってしまうのは、看護師さんに限らず、みんなそうかもしれません。
質問者様は変に肩に力が入ってしまったりして、こわばっていませんか。
トラウマがあるから、顔がきつくなっているのかと想像します。
笑顔がほしいときは、自分も笑顔で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。出産入院した時の事に関しては、最終的に旦那が先生に電話を入れ、担当の看護士さんと謝りに来ました。でも、看護士さんに私ははすごく熱心に指導するあまり、ちょっと度がすぎてしまったんですよね?と言った所、そうですという事でした。そして看護士さんなりに色々接し方を考えて人によって合わせる様にしているけれど、対応を間違えてしまったとの事でした。先生からは、育児に悪影響が出るといけないので、思い出したりしてしまったらいつでも言って下さいと言われましたが、過ぎた事だしと思って言いませんでした。それから、一年間は、育児ノイローゼの様な辛い精神状態が続いていました。最近になり育児も少しは余裕ができ、ようやく本来の自分を取り戻してきた所です。一才児検診の事は、私の方はむしろリラックスした状態だったので、冷たくしたという事はないと思います。いつも笑顔を心がける事は、素敵な事ですよね

お礼日時:2009/05/15 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!