dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身(W56T)はダブル定額ライトに加入していますが、
まとめて請求がくる母の回線のパケット通信料が、4月請求分から急に
高額になりました。

この6年間毎月0円だったものが、明細によると、4月請求で13000円ほど、
5月で10000円ほどとなっています。

もともと通話にも携帯をあまり使わず、メールもわずかにするだけなので、
「EZwebmulti&高速パケット」を設定してはいますが、料金プランは
定額制ではなく「コミコミエコノミー」プランのままにしています。

アプリやインターネットは使ったことがなく、このたび改めて確認して
みても、やはり使っていないし、他の家族が触ったということも
ありませんでした。
間違って接続したという可能性も考えて、4月の請求が高額だったとき
から扱いに注意してもらい、必要のないときはオフにしてもらって
いましたが、やはり高額な請求になってしまいました。

機種は「A5518SA」でWINタイプではないため、すでに話題に上がって
いる誤請求問題には含まれないようですが、念のためサービスセンターに
連絡してみました。
ただ、やはりすぐに調査に動いてはいただけず、ひとまずパケットの
明細を送ってもらうという対応に止まっています。(現在到着待ち)

これまでずっと0円だったものが、いきなり1万円以上もかかるという
ことには違和感を感じますが、起こり得るとしたらどのようなケースが
考えられるでしょうか?

この先も高額請求になるようなら、解約するしかないのでしょうか。
WIN誤請求のあったのと同時期のトラブルなので、せめてきちんと
調査をしてもらいたいと思っているのですが…。

同じようなケースの方や、誤請求問題のその後の情報などお持ちの方が
いましたら、お答えいただけますと助かります。

【以下・明細情報】
<前月まで>
基本料金 :3980(割引後2085)
通話料  :960(割引後0)
パケット代: 71(割引後0)
EZwebmulti&高速パケット:300+税金ほか125
合計   :2510円

<4月請求>
基本料金 :3980(割引後2085)
通話料  :130(割引後0)
パケット代:15780(割引後13910)
EZwebmulti&高速パケット:300+税金ほか825
合計   :17118円

A 回答 (2件)

>アプリやインターネットは使ったことがなく、


>このたび改めて確認してみても、やはり使っていないし、
>他の家族が触ったということもありませんでした。

実際に本体チェックして、良く確認した方がいいよ。

ウチの実家でも同じ事があって「どうなっているんだ!」って聞いても
「何もやってない」って。
他の「家族も知らない」。
ところが実機を確認したら、「着うた/着メロはたくさん入っている」
「待ち受け画面は変な画像になっている」「メールで写真を送りまくっている」
状態でした。
「使っているじゃないか!」って言ったら「自分じゃない」「知らない」と言うばかり。
通信記録を取り寄せたら、使ったことになっていて、「これは何だ」って問い詰めたら、
「自分じゃない、○○さん(友人)だ」。
ゲートボールに行った時に、近くに公衆電話もないし、「電話したい」
って言うから貸したんだそうです。
その時に「勝手に」使われた由。
本人(ウチの親)は「○○さんに請求が行くのが筋」って思っていて、
話がぜんぜん理解出来ていませんでした。
「電話は使った人が払う」って真顔で言われて、速攻でEZweb解約した。
そりゃ、公衆電話は使う人が10円入れるんだけどね。

ウソの様な本当の話があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。あらゆる可能性を考えて、なるべく早めに
実家で本体のほうも確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 23:12

▼これに該当していませんか?



参考URL:http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母の携帯はだいぶ前に買って機種変更もしておらず、「WIN」タイプでは
ないのです。

記事の中の注釈にある
>※ CDMA 1X端末をご利用のお客さまには、影響ありません。
にあたるので、サポートセンターでも、その件による可能性はないと
言われました。

とはいえ、同じ時期のことですし、他にも影響が出ている可能性も
考えて調べてくれてもいいのにという気持ちには正直なりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!