プロが教えるわが家の防犯対策術!

福岡県福岡市在住です。

昨年末、74歳で母が仕事をやめました。

母の市県民税について
これまでは給料から引かれていましたが
仕事をやめて、請求が郵送で届き、
請求額が2ヶ月で4万円以上ありました。

会社の給料で引かれていたときは1ヶ月で1万4千円ほどでしたので
仕事をやめてから1ヶ月で2万円の請求は少し高いように思うのですが
何かの間違いでしょうか。。

A 回答 (4件)

こんにちは。



 市県民税の支払方法は、特別徴収(給与からの天引き)と普通徴収(納付書で自分で支払い)の二種類あります。
 特別徴収は6月~翌年5月の12分割、普通徴収は大抵の市町村で4分割(支払月…6月・8月・10月・翌年1月)での支払いです。

-----------------------------

>請求額が2ヶ月で4万円以上ありました。

 4分割ですから、「約4万円×4回=年額」です。なお、端数が6月分に上乗せされますので、6月分だけ少し多めになっていることが多いです。

>会社の給料で引かれていたときは1ヶ月で1万4千円ほどでしたので

 昨年度が「1万4千円×12回=年額」、今年度が「約4万円×4回=年額」ですから、いずれも年額約16万円となりますので、同じくらいの金額です。

>仕事をやめてから1ヶ月で2万円の請求は少し高いように思うのですが
何かの間違いでしょうか。。

 「請求額が2ヶ月で4万円以上」ではなく、支払が年4回(6月・8月・10月・翌年1月)で、その1回分(6月分)が約4万円ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

質問にそってわかりやすく説明くださいまして大変ありがとうございます。
期待通りの回答をズバリいただいたという感じです。
感謝いたします。

お礼日時:2022/06/20 20:21

まず、住民税の計算と納付の流れを説明しておきます。


前年の所得を翌年6月から1年間で払うのが基本です。

①令和2年所得に対し、
1月──12月 令和3年度住民税
    └──→6月~
        ~令和4年5月で納付
退職してから、一昨年分の住民税が、
令和4年1~5月分が残っている
ことになります。

②令和3年所得に対し
1月──12月 令和4年度住民税
    └──→6月~
        ~令和5年5月
さらに昨年分の住民税の納付書が、
あなたの自宅に届くことになります。

自宅に納付書が来る『普通徴収』の場合は、
6,8,10月と来年1月の4期払いとなります。
給与天引の『特別徴収』の場合は、
毎月天引きされるわけですから、
12回払いが、4期払いにまとまるので
1回の払いは3倍になります。

今回のご質問では、
1.4万が4万以上ということなら、
1.4万×3=4.2万なので、
②の納付書がきてそう見えるように
なったという話が辻褄が遭いそうです。

どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

とてもわかりやすく回答いただき本当にありがとうございます。
よく理解できました_(._.)_
親身な回答感謝いたします。

お礼日時:2022/06/20 20:12

住民税の普通徴収は12等分ではないので年額で確認してください。



福岡市は4期での徴収なので、一回の支払いは約3か月分になります。
3か月分で4万円なら今までとほぼ同じかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

簡潔に回答してくださいまして私のような人間にはとてもわかりやすくて大変たすかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/20 20:15

>福岡県福岡市在住です。



ちゃんとHPに詳しく説明が載ってますよ。
お母様の場合は10月からは年金からの控除になりそうですね。

https://www.city.fukuoka.lg.jp/zaisei/zeisei/lif …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

10月から年金からの徴収になることまで教えていただきありがとうございます。
たすかりました。

お礼日時:2022/06/20 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!