プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ケーススタディな相談です。よろしくお願いします。

現在、あるベンチャー企業の起業を手伝っています(給料は別口です)。
起業が近づき、取締役(代表ではない)になることを迫られています。
起業をしたら取締役になってもならなくても、その企業で働き、
給料をもらうことになります。
取締役になっても私は技術担当で、経営に関与することは少ないと思います。
保証人になるようなことは一切を拒否します。
ベンチャーが成功する見込みは五分五分、株式会社であり、上場を目指しています。
私は社会人経験もほとんどなく、ビジネスや経営の知識は
まったくありません。
そのような理由で一度断りましたが、どうしても取締役に
なってほしいと言われています。
伏線として転職の準備も徐々に進めています。

このような状況で取締役になるべきか、断るべきか。
率直なご意見をお聞かせください。
「こうなったとき、こういった困ったことになる」といった
デメリットも教えていただけると参考になります。

A 回答 (5件)

零細企業取締役です。



私は受けるべきだと思います。

仮に、今、取締役にならずに経営に参画しないとして、
本当に数年後に自信を持って、受ける事ができますか?

リスク管理は大切ですが、せっかく実際に経験しながら
経営の勉強ができるなら、成功しても失敗しても、
全てがあなたの資産になるのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに勉強にはなると思います。
あまりにも現段階で知識・経験がなさすぎて躊躇していましたが。
私は責任や取締役というポジションを大きくとらえすぎているのかもしれませんね。

お礼日時:2009/05/17 12:20

何人ぐらいのベンチャーなのかわかりませんが、普通に考えて、ただの「平取締役」が、自分の職務以上に大きな責任を負うことは考えにくい。



借金するにしても、代表取締役以外に連帯保証をつけるのは、普通の金融機関ではないのでは?
逆に連帯保証を頼まれたときだけ、気をつければ良いのです。

もちろん、大きな失敗をしたとき、それ相応の責任を持たなければならないでしょうが、取締役にならなくても既に取締役をやれ、といわれるほどなら、その会社でのあなたのポジションは、重要かつ責任重大なものであるはずです。

そもそも、ベンチャーで働こう、というのは、どうやってもハイリスク・ハイリターンなのです。
やるならとことんまでやらなければ、ベンチャーそのものがうまく行くはずがない。
その割りに「取締役は嫌」というあたりの、バランス感覚に疑問を持ちます。

逆に考えて、あなたは社長以外の他の人の命令で仕事をすることができますか?
上場を目指す、ということであれば、何人か取締役を選出しなければならないと思います。
あなたが取締役にならなくて、別の人が取締役になれば、部門こそ違えど、あなたはその人の部下であり、経営陣である取締役の命令には服従しなければなりません。
それでも良いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。
職務以上の責任を負うことはすくないんですね。

嫌ではなく、まだ無理だと思っているのです。
何の知識も経験もない人間が無責任に責任者になってよいものかで
困っていたのです。
普通の会社ではまずそんなことないでしょうから。

おっしゃる通り会社の形態として必要なため、取締役を出したいようです。
私は立ち上げメンバーとして優遇されているわけですが、とりあえずは経営の経験や知識、それでなくてビジネスを経験してきた人が最初は経営陣になったほうが会社のためにいいのではと思っていたのですが、あまりそういうことは気にされていないようです。
もっとも人間は私しかいませんが。
取締役とはそんなものなのでしょうか・・・

お礼日時:2009/05/16 23:10

よく考えて決めるのが良いと思います。



取締役になった場合の利点は、
1.当たれば大変儲かります。
2.取締役で会社の方向性を助言できる(技術面から見て)
欠点は、
1.ハズしたときの責任
(株主代表訴訟とかコンプライアンスとか)

最もコレは、助言をしていれば回避できることもあります。

断った場合の利点は、
1.ハズしたときの責任回避
欠点は
1.当たった時に大損をします。
2.会社成長の過程で入替えられてしまう。

すぐに思いつくのはこのくらいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常にわかりやすい比較ありがとうがざいます。
検索すると株主代表訴訟は被告にならなければ大丈夫との記事がありましたが、個人が誠実にしていれば大丈夫なのでしょうか。

お礼日時:2009/05/16 23:32

>取締役になっても私は技術担当で、経営に関与することは少ないと思います。


>保証人になるようなことは一切を拒否します。

 技術担当として経営に関与すれば良いのでは?(勉強!勉強!)
普通に技術担当役員はいるし、保証人にはならないという条件
もあらかじめ提示すれば良い話!(でなきゃ断ればよい)

>私は社会人経験もほとんどなく、ビジネスや経営の知識は
>まったくありません。

 だからこそ、今が勉強するチャンスなんじゃないの?

>伏線として転職の準備も徐々に進めています。
>このような状況で取締役になるべきか、断るべきか。

 あなた、若いんでしょ?
 そのあなたが取締役になるというのは滅多にないチャンスと
捉えるべきです。
 転職しても、今の世の中、経営不振でリストラされる可能性
だってありますよ。

 今の若い人(こういう言葉を使うのは完全にオッサンやね)
はリスクをとることを嫌うとテレビで報道されていたが、
事前にいろいろな準備をしても失敗するときはするし、40歳
以上ならともかく、失敗してもやり直しが利く。今、冒険しな
いとこれから一生出来ないということを肝に銘じたほうが良い
と思う。
 私が子供の頃に叔父がこう言いました。
----クジラの尻尾よりネズミの頭!----
頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
確かに私も備える人間だなと思います。
今回の話も2年後なら即決していただろうと思いますし。
何事も経験ですよね。

お礼日時:2009/05/16 23:53

経営に興味がないなら他の役員の足手まといになります。

断るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
興味がなくはないのですが、現時点で知識はほぼ0です。
他の役員がいればよかったのですが、私以外人間がいないのです。
私の名義が必要なのであって、足手まといという
断り文句は通用しませんでした、実際。

お礼日時:2009/05/17 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!