
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
転勤時に単身赴任を前提にしていらっしゃるのならば、駅から離れても、広い一戸建て。
一緒について行かれるのであれば、駅近のマンションがいいのかな、と思います。ただ、どちらも、月々のローン支払いや、マンションならば、修繕積立金や管理費、駐車場代などにプラスして、ある程度お金に余裕がないとお勧めできません。
単身赴任だと、二重生活になり、出費がかさむし、一緒についていって、賃貸に出しても、固定資産税や保険など自分持ちですし、貸す際にはリフォームやハウスクリーニングなどしないといけなく、お金がかかります。売るとなると、きっと、値下がりしているはずなので(新築ならばなおのこと)損すると思います。
私は、マンション購入し、3年で転勤になりました。
単身赴任も考えましたが、二重生活の出費を計算すると、
破たんしそうなので、結局売却しました。
現金で買えるか、かなりの頭金があるのならば、買っても大丈夫かなと思いますが…私自身、苦労したので、転勤があるのがわかっているのであれば、お勧めしません。
とはいえ、マイホームは夢なので、ついつい住宅の広告には目が行きます。
No.5
- 回答日時:
建築設計をしています。
不思議と家を買う、建てると転勤になったりします。
私の若いお施主さんの半数は、会社からお金を借りることなくてもです。
資産とするならば、マンションより戸建の方がいいのでは?
マンションは、所詮ドアや壁の内側しか自分の物にならず、その他はすべて共用で、駐車場は敷地内にあるのに月極駐車場。
それじゃ、つまんないでしょう。
戸建は管理費はかからず、敷地から所有物です。地下や空に他人は住んでいないし、隣家まで壁一枚ではありません。
通勤時間もけっこうこだわっていると、おっしゃるとおりお金に関わります。
ターゲットをもう一駅先にするなどの範囲を考えてみちゃあどうでしょう。犠牲というより妥協としては?
No.4
- 回答日時:
他の方と同じになってしまいますが、私も賃貸をお勧めします。
マンションは供給過多気味のようですので、価値は下がっていくと思います(特に地方では)。
試しにご希望のマンション付近で、同じ位の広さで築数年の物件を確認してみてはいかがでしょうか。
ご主人が転勤族なのでしたら、定年後に購入する方がよいと思いますよ。
購入したマンションの売却に苦労するよりも、例えば定年後に郊外に広い土地の一戸建てを購入して、庭で土いじりとかする方が気持ち的にも余裕があると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
この不景気です。
転勤時に売りたくても売れない可能性の方が大きいと思います。
このため、単身赴任前提でなければ不動産は購入しないで賃貸がいいと思います。
単身赴任前提であれば、やはり奥さんの希望を取り入れたほうがいいのではないでしょうか?

No.2
- 回答日時:
転勤族なら固定資産を持つ意味が無くなります、転勤段階でその家をどうするかです。
賃貸の出すか、転売するなど不動産屋の思う壷です。家は定年段階で考える事です、今は持つ意味は無いです売却は二束三文です。それ位不動産評価は下降線です。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。
転勤がある場合。どちらもお勧めしません。賃貸で良いです。
又、郊外のマンションを購入しても今後売れません。
売るのでしたら、駅近マンションが必須です。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
住むなら・・
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
シーリングライト本体の外し方
-
粘着フックの剥がし方について ...
-
マンション、隣からのベース音...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
義理の父と賃貸契約は交わせる?
-
マンションとかで出入りする時...
-
UR賃貸での楽器練習
-
職業訓練に通うのですが賃貸が...
-
今度一人暮らしをするのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
住むなら・・
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
マンション、隣からのベース音...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
おすすめ情報