
なぜアサヒスーパードライを置いている居酒屋は少ないのでしょうか。
チェーン居酒屋をはじめ個人の居酒屋、飲み屋が出すビールはキリンかサントリーかサッポロが圧倒的に多い気がします。
例えばモンテローザ(笑笑、魚民、白木屋等)はキリン。
和民はサントリー
レインズインターナショナル(牛角等)はキリン
養老の瀧はサッポロ
個人経営の居酒屋の看板を見るとやっぱりサッポロやサントリーが多いんですよ。なかなか居酒屋ではアサヒスーパードライの看板を見かけません。
逆に居酒屋ではなくお料理をメインとした飲食店、例えば個人経営の焼肉屋、ファミリーレストラン、ラーメン屋、定食屋等のビールは非常にスーパードライを出すような気がします。
これには何か理由等があるのでしょうか。
例えばおつまみに合うビールはキリン、サッポロ、サントリー。
食事にあうビールはアサヒスーパードライのような。
食品メーカーや飲食店関係にお勤めの方等からのお答えをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お酒系飲食店勤務です。
大手チェーン店の場合は本部との契約でビールメーカーが決まってきますので、地域によってビールメーカーが違うことは、(ほとんど)ありません。
サッポロ主体の地域でも、チェーン店Aはキリンとか…
我が店舗(ダイニング・居酒屋系、約30坪)では、数年前迄アサヒ・スーパードライ(20リットル樽を、一日平均6樽)を売っていましたが、サントリー、プレミアム・モルツに変えました。
なぜなら、対店舗サービスが最悪だから。アサヒの営業は、来ません。
サントリーに変えてからは、営業は月に二回は来ますし、サーバーメンテも月に一回はやってくれます。
売る立場から考えると、キリンとアサヒは最悪です。(王様商売です)
ちなみに、我が地域では、すべてのビールメーカーの、ほとんどすべての銘柄を飲むことが出来ますよ。
スーパードライのシェアは高いです。
で、その地域はどこかと言うと…日本一の繁華街、そう、歌舞伎町です。
No.6
- 回答日時:
店側サイドのコメントは皆様がされていますので、客サイドの想像をしてみます。
ターゲットとなる客層に依るということはないでしょうか。
年配の客はドライをあまり好まないとか。
因みに、私(50歳代)は、舌に金属(スプーンとか)を触れさせたような「刺す」感じがあるので、ドライを好みません。専らヱビスです。これまた置いている店が少なく、仕方なく他の銘柄を頼むことも多いのですが。

No.4
- 回答日時:
サッポロとサントリーはシェアを競い合っているため、お店で採用された場合、報奨金みたいなものをお店側に出してくれます。
例えば、冷蔵ショーケースを提供してくれたり、現金だったりです。その代わり、契約期間が設けられ、その間はブランドの変更は出来ません。キリンはブランド力がありお店側が自ら置きたがる場合が多い。
アサヒは、そのどちらにも完全に当てはまらない感じです。飲食店より小売りを重視しているのかも知れません。
No.3
- 回答日時:
> こちらとはどちらでしょうか?
中国地方です。
こちらに来たら、ビールの注文の仕方が、アサヒか
キリンです。当然、ドライとラガーです。
ドライという言葉が通用しない店も多くて呆れます。
モルツやエビスが好きな私としては悲しい限りです。
それらが置いてる店はあることはありますが、少数です。
No.2
- 回答日時:
飲食関係のものです。
単純に取引先の酒屋やメーカーの担当営業の力関係だと思います。
こちらの地域での話ですがサッポロビールとサントリーは定期的に営業がきますがアサヒビールはきません。
小さな居酒屋等ではオーナーのこだわりでビールを決める方もいますし
営業に来なければ一度導入したメーカーを替えることはしません。
(デメリットが多すぎてメリットが少なすぎます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 居酒屋・バル・バー 居酒屋で生一つって言うとどのビールが出てきますか? 以前、居酒屋で生一つと言うとスーパードライが出て 4 2023/02/01 19:07
- 居酒屋・バル・バー 昼に居酒屋で定食を注文してサッポロ黒ラベル生ビール中を頼みました。 中なのにグラスで出てきてそれを飲 5 2023/08/15 18:02
- 居酒屋・バル・バー 昭和の初め頃は若い女性がビールを持っているポスターがあったんですが。そういうポスターが街の居酒屋や酒 1 2022/07/05 23:01
- 居酒屋・バル・バー 大阪居酒屋で安い店 先日友人と鳥貴族で2時間ほど普通に飲んで食べて 1人2500円くらいでした。 鳥 2 2022/10/12 12:24
- 飲食店・レストラン 居酒屋は席料(チャージ料やお通しなど言う店舗も)を必ずのように取るのに、普通の飲食店はほぼ取りません 6 2023/08/06 13:47
- 飲食店・レストラン 利用客が多い駅前ってなぜ居酒屋が多いのですか? 例えば、福岡市内だと博多駅はアミュプラザ博多があるか 5 2023/06/12 10:42
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- お酒・アルコール 生中(生ビールの中) 9 2023/05/10 17:40
- お酒・アルコール 自分の飲めるお酒が知りたいです。 私は居酒屋でジョッキ一杯のお酒も飲めません。 缶だと、ほろよいを最 4 2023/02/24 01:21
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高知弁?たっすいが?
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
違法?合法?
-
皆さんは、缶ビールを最高何缶...
-
まあまあビールが好きな父に父...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
8時だよ 全員集合
-
缶ビール良く飲むんですが、炭...
-
お酒のペットボトルでの販売は...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
豚汁、白ご飯を日本酒、ビール...
-
ビールか酎ハイどっちが好きで...
-
なぜでしょうか
-
ビールサーバーのヒット理由
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
ビールを冷蔵庫から出してから。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
高知弁?たっすいが?
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
もし日本もヨーロッパみたいに...
-
ビールか酎ハイどっちが好きで...
-
8時だよ 全員集合
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
油淋鶏と酢豚では、どちらがビ...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
飲みに行って相手がビールなの...
-
なぜアサヒスーパードライを置...
-
2杯目のビールが美味しくない
-
缶ビール良く飲むんですが、炭...
おすすめ情報