dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付免許を取得しようと思っています。
そこで質問なのですが、普段から眼鏡をかけている人は、眼鏡をかけて申請用写真を撮らなければいけないのでしょうか。免許証に使う写真ではなくて、申請する時に使う写真についての話です。
どなたか詳しい方、教えてください。

A 回答 (6件)

申請用はあくまでも申請だけなので、どちらでもかまいません。



免許証の写真は別途撮影されますが、メガネをかけていても、かけていなくても写真撮影時は関係ありません。

適性検査の視力検査の時に使うだけで良いです。「メガネを使います」と係官に伝えてください。
免許証には「眼鏡等使用」が記載され、運転時にメガネを着用していないと違反となります。

ちなみにコンタクトレンズであれば、着用していても写真では判りません。
    • good
    • 3

 こんにちわ。



 確かに申請の写真は顔さえ写っていればOKでしょうが、
試験場のあちこちで「今日はコンタクトですか?」とか
「普段はメガネかけてますか?」などと聞かれまくります。
ワタクシはメガネかけていて写真もメガネ付きだったのですが
「メガネかけますか?」と聞かれて呆然とした事があります。
返答に困っていたら言った方も言ってから困った顔してました。

 他に適当な写真が無ければ仕方が無いと思いますが、
これから撮るならメガネ付きの方が面倒が無いですよ。
「見りゃわかるだろ」と言う事も可能です。
(もちろん言葉は丁寧にね)

 ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの方から回答をいただけて感謝します。
「めがねをかけていても、かけていなくても構わないが、普段からかけているならめがね付きの写真を用意したほうが無難」というところでしょうか。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/18 10:43

人定質問?聴力検査?はたまた日本語認識能力検査?


のときと同じ姿の写真がいいのでは
免許証の写真も同様。
普段から眼鏡をかけている人は、職務質問のとき、
さらにうっとおしくならないように。
    • good
    • 1

(試験に合格すれば)免許申請時に視力検査しますから、申請書類には必要ないです。

    • good
    • 1

試験の時にメガネをかけて試験を受けるのであれば、メガネをかけた写真を用意しましょう

    • good
    • 0

詳しくないのにすみません。



「普段メガネかけてる人の場合」は言及されてませんので
「どっちでもよい」のだと思われます。

> 色つきの眼鏡
は「不適正な写真」だとの事なので、
「メガネをかけてはいけない」訳ではなさそうですし。



神奈川県警/申請の際に提出する写真について
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83068. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!