dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

質問をさせていただきたい事があります。
自宅で東芝のHDDレコーダー「RD-XS40」を使用しています。
今までは問題なく録画、再生、DVD-Rへの書き込みが出来ていました。

しかし数ヶ月前から、DVDディスクを挿入すると「ディスクをチェックしてください」というメッセージが表示され、自分で焼いたDVD-Rはほぼ読めなくなりました。
既製品のDVDも読めるものと読めないものがあります。

録画、再生は問題なく出来るのですが、ディスクの認識が出来ないので書き込みが出来ません。
ディスクトレーも取り出しボタンを押してもなかなか出てこないようになりました。

定期的にレンズクリーナーは行っていました。

上記のような状態ですが、修理に出した方が良いのか、新しいものを購入した方が良いのか迷っています。
保証期間は過ぎています。
どうしたら良いでしょうか?
皆様の知恵を貸していただければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

DVDドライブの故障ですから、メーカー修理で25000円位の修理費がかかります。

RD-XS40に特別な思い入れが無いのでしたら、新しいレコーダーの購入を検討したほうがいいと思います。

今後メーカー修理をあてにしない覚悟があるのでしたら、パソコン用のIED接続のスーパーマルチドライブに載せ替える手段もあります。私は数台の東芝機種のDVDドライブ、HDDを換装しています。RD-XS40には、日立LGのGSA-4167Bが交換に適しています。探すのが一苦労かもしれませんが、あくまで自分自身の責任で作業してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
修理に相当の費用がかかるようなら、新しいものの購入を、と考えていた所です。

スーパーマルチドライブにするという方法ですが、パソコン自体の調子もあまり良くないので。。。^^;
HDDの換装は知識がないので出来無そうです。

新しいものを購入する方向で考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 20:19

クリーニングもされているので、DVDドライブの故障だと思います。


私は、東芝のAK-G300というDVDレコーダーで同じような症状になり、
購入後1年を過ぎていたにも係わらず、
出張修理を依頼して無償交換して貰いましたよ。
一度、東芝のサポートに問い合わせるのも良いかもですね。
しかしながら、2年前の事で、現在の景気の状況で同じ対応かは
分かりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度、東芝のページを見に行ってきたいと思います。

お礼日時:2009/05/17 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!