

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去のQ&Aで「噛まれた」内容のものです。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=sele …
もちろん、
警察に連絡したからと言って刑事責任がどうだってことではないのですが、
その事故が起きたときの飼い主の態度いかんによってはお灸を据えていただくことも可能でしょう。
質問者さんが落ち度無いという証言等を得ることで、
ドッグランや相手側にも伝えることは可能です。
ただ問題は、ワンコ嫌いのワンコにならないか、
今後どのタイミングで愛犬をまた犬同士のコミュニケーションに連れていくかですね。
お大事にしてください。
Koiwakuさん
ありがとうございます。
楽しむはずのドッグランでホント嫌な想いをしました。
過去Q&Aを見ました。
いろいろと勉強になりました。
ご心配して頂きありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
kaiun07さん
>>別に治療費以外を求めている訳ではありません。
>>しかし、私が加害者の立場なら先ずは「菓子」等を持って・・・
なんか矛盾してませんか?治療費以外を求めている訳ではないのに、「菓子折持って謝りに来ない」とは。
いくら加害者だからといって、突然菓子折持って訪問されたら、時間によっては迷惑と感じる事も。そうなると、収まるものも収まらなくなっちゃうと思うんです。都合のよくない時間(夕食時とか入浴時など)に来られたら、口論になるのは必死ですし、そうなったら・・・ね・・・。
犬同士の喧嘩ですから、一方的に相手方が「加害者」という決め方はどうかと思います。質問中に「追い払っていた」とありますが、その方法に何か問題があったという事は考えられませんか?犬は自分に危険がおよぶ時、反射的に野生が目覚めて、「やられる前にやる」という事が多いです。それは、犬の大きさに係わらずです。だからなにか噛む行為のきっかけになった事があるんだと思います。
例えば、kaiun07さんの愛犬が噛まれる前に激しい威嚇をしたとか。
そうなった場合、コントロールのしにくいノーリードでのラン内では、すぐに自分の愛犬を抱え込むようにホールドすべきです。相手の犬が襲ってきたら、恐ろしいかもしれませんが、飼い主が間に飛び込んで制止する位の覚悟が必要なんだろうと思います。
我が家のは年をとって(現在12才の婆さん)から、気が強くなったというか、喧嘩っぱやいので、ランで遊ばせる時は、いつもこのようなスタンスでいます。やばそうな(気が合わないような)相手が入場してきた時は、すぐにリードを着用しますし。
基本ノーリードOKのラン内で起きた事故、お互いの過失を話し合って、治療費の相殺をするのが妥当だと思うんですけどネ。ま、相手が完全に非を認めているようですから、振込先口座だけ相手に教えて、振り込まれるのを待つしかないのでしょうね。そう思いますよ。治療費を持参・・・そんな事期待してたのですか?今の時代、振込みですよ。それで誠意が見られないと言われてしまえば、それまでですが。相手が電話連絡して来ないのは、kaiun07さんの生活パターンがわからないので、迷惑かけちゃいかん(忙しいかもしれないから電話するのは失礼)と、自分から掛けるのを躊躇しているのではないでしょうか?
それでも納得できないのなら、治療に罹った費用が記載されている治療明細(領収)のコピーをつけて、内容証明郵便で相手側に請求書を送付すれば良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
う~ん。
質問者さんの「相手に誠意がみられない」とは、具体的にどういう事でしょうか?一応、相手側は非を認め「保険が出たら治療費を払う」と言われているのですよね?誠意というのは、治療費以外に慰謝料的なものを期待しておられたという事でしょうか?もしそうなら、小生には質問者さんの心情がまったくもって理解できません。Halbossさん
回答ありがとうございます。
「誠意がみられない」とは
(1)電話連絡はいつもこちらから
(2)面倒臭そうな対応
(3)保険で金は払う。お金は保険屋から貰ってから払う
(4)振込み先の口座教えてくれ
等の態度です。
あまり反省している様子も無く、治療費だけ払えば済むと思っていること事態が納得出来ません。
せめて、保険金は持参すべきではないでしょうか!?
(初めから振込むと決めつけていて、持参するという姿勢がない)
別に治療費以外を求めている訳ではありません。
しかし、私が加害者の立場なら先ずは「菓子」等を持って
お詫びに訪問すると思いますが・・・

No.1
- 回答日時:
頻繁にあるわけではないのですが、
ドッグランに限らず、
同士の衝突は飼い主同士の衝突にも繋がりかねないので、
うちの犬が加害・被害問わずに
・警察
・保健所
・ドッグラン運営者
に相手飼い主に「連絡する」ことを宣言して連絡するという方針をもっています。
言葉はおかしいですが、
自動車事故後処理と似たような対応をすると決めているわけですが、
過去に1回くらいの対応で済んでいます。
まだ加害者になっていませんが、あとで法外な責任要求、いちゃもんつけられても困るのでこちらの住所・氏名を明らかにすることの保証として第三者(公的機関)にも連絡するということにしています。
治療代などのお金だけにこだわるのではなく、
お互いにそういうトラブルを引き起こさないという検証と記憶に繋がると思ってやっています。
質問者さんの場合、
愛犬と一緒に相手の大型犬を追い払っていたような描写がありますが、
相手の行動は不明ですね。
ドッグランの利用規約も参考にしつつ、
ご相談先を最低三カ所にもっていかれたらいかがでしょうか。
飼い主としての責任を放棄していれば別の話ですが、
無条件に「ドッグラン遊ばせるのは自己責任」「噛まれて泣き寝入りが当たり前」と思う必要は全くありません。
Koiwakuさん
回答ありがとうございます。
やはり警察や保健所に連絡した方が良いですか。
ドッグランにも改めて連絡したものの、「当事者同士で解決してくれ」
と全く誠意のない回答でした。
治療費も2万円程掛かっていますし(完治してからまとめて請求しようと思っています)、一応住所と電話番号は聞いたものの、このまま逃げられたりしたらホント泣きをみるだけなので心配です。
何より相手の誠意が全く感じられません。
(保険会社からお金が出るので出たら払います。ですと)
うちの犬だけがかわいそうで堪りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいになります。ビーグルと柴犬のミックスを子犬の頃から飼っているのですが、 4 2023/08/09 22:26
- 犬 犬についてです。 うちの犬は家では元気なのですが、出かけたり散歩になると急に大人しくなり、歩かなくな 1 2022/04/17 17:02
- 犬 愛犬に噛まれたら どんなに小さな傷でも病院に行くべきですか? 初めて愛犬に噛まれちょっと調べてたら 3 2023/06/19 17:42
- 犬 他の犬と出会わない子はドッグランに定期的に行って他の犬と遊ばせた方がいいですか? ちなみに、5ヶ月で 2 2023/02/06 14:44
- 犬 実家に置いて来た愛犬が忘れられない。 結婚一年目。交際期間2年私20代、夫30代。 現在妊娠7ヶ月で 9 2023/06/15 14:32
- 犬 犬に噛まれた 7 2023/02/13 19:36
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年で18歳になる愛犬あいちゃ...
-
涙ながすの?
-
犬の死。忘れたいけど、忘れた...
-
ドッグランで愛犬が噛まれた
-
亡くなった愛犬を裏切る行為を...
-
お世話になったご夫婦の愛犬が...
-
ペットの死を理由に、顔合わせ...
-
お散歩中の犬を触ってもいいか...
-
愛犬の事故死
-
呼吸困難な犬の寝かせ方
-
愛犬の死・・・。
-
犬って悪い人が分かりますか? ...
-
飼い犬のインスリン投与で困っ...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬や猫が道路で死んでた場合ど...
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
おすすめ情報