アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリー違いかも知れませんが、関越自動車道について何方か教えて下さい。

現在の関越自動車道(新座料金所から渋川ICまで)は制限速度が100キロになっているようですが、関越が出来てから何年間かは制限速度が80キロだったと記憶しています。

私の記憶違いでないとすると、この区間の制限速度はいつから100キロになったのでしょうか?

私の憶測では、前橋までの3車線化工事が完了した事によって制限速度の改定が行われたのかな?とも思っているのですが、良く分かりません。(でも、前橋と渋川間はまだ2車線ですよね。正しくは一車線プラス追越し車線ですけど)

余談ですが、関越って他の高速と比べて追越し車線と走行車線の区別の分からないアホーがもの凄く多いと感じるのですが、何故なのでしょうか?他県に比べて埼玉県人と群馬県人には道交法を知らないアホが多いのでしょうか。(私も埼玉県人だけど・・・?関越ってマナー悪過ぎだと思いませんか?)

A 回答 (1件)

確かに3車線化工事の始まるまでは80キロ規制でした


道路の高規格化工事が完了すると共に順次100キロになっていったはずです
コレは3車線化だけでなく舗装面や騒音対策工事なども含まれます
2車線でも交通量やカーブ・高低差が少なく安全度が高い場所は100キロ規制です

関東一円で大体年4万キロ平均走りますが、マナーについては他の高速と大差無いように感じます
むしろレジャー車比率の高い東名が一番KYなクルマが多いと感じます
まー通行量そのものが一番多いですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が、遅くなりまして、すみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/20 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!