dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険の見直しをしたいと思い、
見積もりをネットより取ろうかと検討してたところ
解らない事があるので教えて下さい。

現在、車両所有者がローン会社になっています。
使用者は父になっています。
ローンが完済しているので私名義にしたいので、名義変更の手続き中です。
今、保険は父名義で保険期間が今年の11月27日までです。
私は28歳だけど彼氏が24歳なので年齢条件を21歳以上にしたいので、
今の保険会社での変更ではなく見直しを検討中。

この場合、満期の11月27日が過ぎるまで保険の変更は出来ないのですか?
また、名義変更を行ったあと、
現在加入中の保険会社に名義変更の事を
伝えなくてはいけないのですか?

A 回答 (5件)

まず 保険期間中の 会社変更は 中途解約となり手数料等で 不利 割高になります。

 11/27満期後の 継続契約を 新たな保険会社へ事前に行う事が得策でしょう

現状の保険契約内で名義変更と保証内容の変更見直しは 可能です。
同居の親族間の名義変更なら OKで 別居ですと 割引等級のの引継ぎは難しいと思います。
ゴールド免許割引や 割引等級が高い場合 長期契約 3年契約のもどりっちなどにすると 契約時点での状態での割り引きが適用なので 有利な面もあります

また 割引等級の引継ぎは 国内損保から→共済などへは適用されますが 逆(共済→国内大手損保)は無いと聞いてます。 外資系などはどうなのかも 良く調べてください 
国内大手損保は掛け金割高ですが 家族限定年齢制限を付けても
同居でない 方の運転は年齢制限が無いといった メリットがあります
我が家では 家族限定 年齢制限35歳未満未担保ですが
同居ではない姉の子20歳でも 保険が適用されます。

外資系ですと メリット部分を強くアピールしたCMやパンフレットが目立ちますが 
逆に 制約が多く デメリットがある分安いといった点が目に付きます。

先ずは 車両名義をあなた様名義に変更を済ませましょう
次に 同居であれば保険契約者名を あなた様に変更 です
年齢制限の変更は 保険会社の規約内容と 何時ご結婚し同居し始めるかで ご検討下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解り易いご回答ありがとございます。
お聞きしたいのですが、
保険の中途解約はせずに、満期後に変更をする場合どのタイミングで契約をした方が良いのでしょうか?
今の保険が家族全員分をまとめて父親が管理しているようなので、
私だけが抜けて違う保険会社にしたいのです。
満期後はそのまま継続で現在の保険会社での契約すると思うので。

また、ソニー損保で見積もりを取りましたが
現在8等級ですがソニー損保では9等級で上がっており、
保険料もかなり安くて魅力的に思えています。

お礼日時:2009/05/18 16:14

保険会社の変更は一切できないか、と言うと今の会社を解約して7日以内なら次の保険会社への等級引継ぎはできます。

が、他にも回答のあるように等級が再度8等級スタートなのであまりお勧めできません。
大手社等のほうが保険料は高いですが、名前の出てるソニー損保より総じて補償範囲は広いものが選べます。
ただ、必要十分な補償は備えてますし、継続率はソニーのほうが大手よりも高かったりしますので加入者の満足度は高いと思います。
同じ補償で比較すれば大手のほうが広い、となるのですが、見方を変えて同じ予算で比較してみると言うのも良いです。大手だと対人・対物・人身傷害しかつけられない予算で、車対車+Aの車両保険が付けられたりする場合もあるので、車対車の事故時にどっちが役立つ?と言うと車両保険があって良かったと言う場面も出てくるでしょう。
21歳以上の年齢条件で検討と言う事ですが、大手社同様にソニーでは年齢条件は同居の親族までしか問わなくなったので、26歳以上補償の条件で結構です。(親族以外は何歳でも補償対象。彼氏が運転するなら間違えて家族限定とかは付けないようにしましょう。)
ソニー損保も代理店制度は持ってますので、代理店で説明聞いてみるのも良いかと思います。恐らくソニーだけという代理店はほとんど無いと思いますし、大手損保も同時に扱っているかと思いますので、双方のメリット・デメリットを聞いてみるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに話を聞くだけっと考えて代理店に行って聞いた方が
解り易いのかもしれません。
でも、代理店だと必ず「お店が勧めたい保険会社」があると思います。
そうゆう押し売りっぽさがありそうで避けていました。
まだ、時間があるのでゆっくり検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/19 11:52

11月27日満期なので 11月28日からの新規契約を 27日以前に済ませる事です。

保険を切らすと 割引等級を失効してしまいます。
数ヶ月前から受け付けてくれるでしょう。切れるタイミングででは無く
早めに 契約は済ませておく事です。
今からでも受け付けてくれるなら 忘れぬうちにですね
名義変更が済んだら動き出す事です 

そうそう 途中解約では今年分の無事故等級UPが無くなりますので
満期まで加入し 9等級を貰った方が良いですね

今現在 父親様の保険契約は 何処の保険会社でしょう?

ソニー損保も保証内容サービスは、外資系損保と変わりませんねー
失礼ながら 保証 保険金支払いに制約が多く 戸惑う点が多いかと思います。

自分も見積もりをしましたが 確かに安い契約料金です。
安いなりの 理由が沢山あります。
保険を使う場合(事故)を想定して 保証内容を比較し やはり現行の国内損保 掛け金割高ですが 何かにつけて 安心有利でしたので 自分には適しており継続契約しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
数ヶ月前からの契約が可能なんですね。
知らない事ばかりで本当に助かります。

現在加入の保険会社は「あいおい損保」です。
一度も保険を使っていないし、免許証もゴールドなのに
昨年から全く値段が変わっていない事に不満を感じています。
因みに今は任意保険+車両保険を付けています。
今後事故が起きた為にも、「弁護士費用」も付けたいと考えています。

お店に行って聞くのが一番解り易いのかもしれないけど、
そのお店が契約させたい保険会社を薦めてきそうで嫌なので、
独自で満期までに契約会社を決めたいと思います。

お礼日時:2009/05/19 11:50

>満期の11月27日が過ぎるまで保険の変更は出来ないのですか?


可能ですが、少なからず不利益があります。一時払いの場合中途解約 解約返戻金が少ないものになります。月払いなら問題はありませんが、いずれにしても中途解約、他社乗り替えは等級進行が遅れます。
満期を待てば11/27日に等級は進行(無事故の場合)しますが、中途解約 新たに契約の場合その始期から来年満期まで現在の等級のままになります。

年齢条件は保険期間中 中途でも変更できます。
車検証上の名義変更は特別保険屋に通知する必要はありません。

余談ですが、自動車保険の長期契約はお奨め出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイス参考にして中途解約は止めて、
満期時に保険会社の変更をしたいと思います。
まだ時間があるのでゆっくり検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 16:17

 満期まで保険会社の変更はできないです。


 使用者、所有者が変更になった時点で、保険会社に連絡が必要です。
 また年齢条件の変更すると、追加の保険料が発生します。(でも彼が運転する可能性があるなら、変更した方が無難)
 それ以外にも運転者家族限定にしている場合は、それも解除する必要があります。当然、追加の保険料が発生します。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
満期までは保険会社の変更は出来ないんですね。
知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!