プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校2年生の男の子なのですが、
おねしょ、おもらしが非常に多く、なおりません。
また、本人は、全く悪びれる様子がなく、逆に「やってやった」という感じ。夜は、トイレへ行ってちゃんと寝るのですが、
眠ったあと二時間ほどしたら、もうおもらししてます。

学校でもよくもらしてしまい、替えのパンツを借りて
帰ってきますが、恥ずかしがるとか、そんな様子も一切ありません。

挙句、お風呂の浴槽の中でうんちをして出てきても平気な顔を
しています。一体、何が原因なのでしょうか?
ちなみに、ひどくしかることはしていません。

いけないことを教える程度です。
本当に困っています。よいアドバイスを頂けたらと思います。

A 回答 (4件)

おねしょ・おもらしは、一般的に恥ずかしいと教えてみては?


それと、自分で始末させてますか?
仕方を教えてあげてください。

以前、心理学で習ったのですが、
おねしょはその子どもの心理状況を表わしていて、
とりあえず悪い意味でなく良い意味を持つ場合もあります。
    • good
    • 0

実はぼくも中学生までおねしょでしたが、自然に治ってしまいました。


ずっと母親におむつをあててもらってましたが、徐々に回数が減って、おむつがいらなくなりました。
夜ねる前にはあまり水を飲まないようにしました。
おねしょをしなかった朝は、おむつをはずすときにすごくほめてもらって、それがうれしかったです。おこられたことはなかったです。それがよかったのかもしれません。
    • good
    • 0

ひどく叱ってみてはどうですか?



おねしょやおもらしは、やる身分としては楽なので、自覚がなければいつまでも続けると思いますよ。私だって入院中にトイレまで歩かずに済んだ時はラクチンでした。

うちは幼児期に、浴槽でおしっこをしてしまった時、叱らずに「やっちゃったねえ」と言って、その場で、お湯を全部抜きました。この、「自分がしたことが原因で、これから堪能しようと思っていたたっぷりのお湯が、音を立てて目の前で抜かれていくサマ」というものは、実際に見てみると、かなりショッキングな光景で、子供は以来、浴槽では排泄をしなくなりました。

オムツはずしの時期にも、根気よく叱らずに接しましたが、本人に反省の色もなく、遊びを続けたいがために排せつを報告しなかった時には、友達の前だろうと、厳しく怒鳴りつけ、険しい顔で掃除をしました。

おねしょだけは、いつまで経ってもおさまらず、小児科医の世話になって、やっと、一発で治しましたが、自宅でそれなりの努力を重ねないことには小児科医だって相手にしてくれません。ここぞというところでショックを与えてみるのは必要ですよ。
    • good
    • 0

私の知人の娘さんは中学生までおねしょをしていました。


その妹さんは小学生になるくらいまでパンツに排便していたと思います。
この辺りは子供による差が凄く大きいのですが、おねしょの原因としては眠りが深いことがあるかも知れません。
その娘さんも一度寝たら夜中には絶対起きないと言うほど眠りが深いそうです。

おもらしなども徐々に治ると思うのですが、そう言えば内の弟が小さい頃(小学生だったと思う)浴槽の中で排便してました(今思い出しました)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!