dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今高2なんですけどまだおもらしやおねしょが治らないんですがどうすればいいですか?

A 回答 (3件)

 これだけでは、どうしてお漏らしやおねしょをするかが解りませんから、尿漏れの回数やおねしょをする頻度、どのような場面で尿漏れするのか、おねしょをする時の夢はどうか、汚れた下着や寝具類処理をしているのが誰か、家族の反応がどうなのかを教えて下さい。

それらが解らなければ、病気なのか違うのかさえ解らず、対処法や治療法も判断できません。
 
 この一行でアドバイスできることは、無闇に市販薬や処方薬(下手に受診すれば治すのではなく投薬だけでコントロールすることになってしまい、大人になってからが大変です)、サプリメントを使用しないこと、一番大事なのは不安感を取り除くこと(誰かにお漏らしを気付かれるかもとか又おねしょするかもなど)。それには、尿漏れ対応用品を使うことと寝る時には大人用の紙おむつをするとか、寝具を汚さないために防水シートを敷くなどしましょう。不安感が邪魔をして神経系の発育が遅れてしまうからです。
 そして、お漏らしやおねしょをする・しないに関わらず、高校生なのですから下着は自分で洗濯すること。自分の排尿・排便処理ができないと、性的自立ができないままになって頻度は少なくなりますが、大人になっても年に数度はおねしょをしてしまうようになります。神経伝達がきちんとできないままになるからです。
 
 
    • good
    • 2

病院の泌尿器科に行けば薬を処方してくれます。


家の息子も中学生までおねしょをしていましたが、薬を飲んでから直ぐしなくなりました。その後は薬無しでも大丈夫になりましたよ。
    • good
    • 0

昔、娘が幼稚園の年中のころ先生から、「おもらしが多いです!」と言われ小児科に相談に行きました。

まだ小さいから心配なしとのこと。「中学生になっても直らなければ泌尿器科に行きなさい」と言われました。一度、泌尿器科に行ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!