プロが教えるわが家の防犯対策術!

年長の娘がいます。

まわりのお子さんで1時間ぐらいだったら、
一人でお留守番できるって子が二人います。

うちの娘は私が別の部屋にいるだけで、
不安になってしまいます。
たとえば、娘がリビングで一人遊びして、
私が別の部屋のお掃除など、
そういうことでも不安になるようで、
「ママーー早くこっち来てーー」と泣きそうです。

一人っ子なので、部屋に一人が耐えられないようです。

うちの娘って普通ですか???

A 回答 (15件中1~10件)

悪意のある訪問者があったとき、


どんなしっかりした子どもでも、対応はできません。
その意味で、もし万が一何かあったとき、
後悔するのは質問者さんだ、という点で、
必要ないなら、留守番させる必要はない、と思います。
子どもの危険回避についての専門家のかたに話をうかがったときに、
留守番させられるのは
小学校の年中以上かなあ、と聞いたことがあります。
何か訪問者があっても、(例えば宅配便)
親が不在なことをかくして、今は手がはなせません、とかいいつつ
チェーンをかけたまま
ちゃんと対応できる年齢。とのことです。

娘さんはお母さんが大好きなのでしょう。
同じ家のなかにいるとわかっていれば、
お母さんに来てほしいのは当たり前ではないでしょうか。

でも娘さんも、それが必要なことで、
一人でがんばることに誇りが持てるようなシチュエーションだったら
がんばれるのでは?
NO.2さんの回答などはそのケースかも。

私は子どもがまだ年小ですが、
クレヨンしんちゃんをみていて、しんちゃんが一人で留守番している
シーンをみて、いつも一人で留守番ありなの?とびっくりします。
で、案の定、一人でいる間、なにか騒動起こしますよね。
それが普通では?
一人でお留守番できなことを不安に思う必要は全くないと思います。
私はむしろ一人でお留守番をさせることが普通になっている
感覚のほうが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答をありがとうございます。

不安がなく留守番ができる、ということと、
何かあったときに、適切な対応ができるということは
別のことですね。

後者に重点をおいて、最悪の事態を想定したら
まだまだ5歳児で留守番は難しいと思いました。

ひとりでがんばることに誇りが持てる。。っていい言葉ですね。
これからそういう機会があったら親子ともにがんばろうと思います。

クレヨンしんちゃん、私は最近マンガで読みましたが
しんちゃんは5歳なのに、ひとりで友達の家に行ったり、
留守番したり、すごいな??春日部ってそういう土地柄??
とか思ったりしました。
でもしんちゃんみたいにいつも何かやらかす
子供を留守番させるみさえもすごいな・・なんて。

私の友人は子供を留守番させてチラシ配りのバイトをしていましたので、へーーすごいな、と思いました。

でもうちの子はゴミ捨ての間も待てないので、
(おお泣きしてしまいます)
もうちょっとがんばって欲しいかな??と思ったりします。

お礼日時:2009/05/21 12:58

私たち障害者でも同じです中には社会参加もしないくせに健常者が悪いとか偏見とかほざいている人もいます私は社会参加をするためにインター

ネットをしていますおかしいなと思いましたら遠慮なく教えてください、親が厳しい人で慣れています、まず私のやることは誰にでも読みやすい文書作成に勤める、最低なマナーだと考えていますから気分を悪くするどころかいい勉強になりました、greeというサイトでクトーテンの使い方を聞き出して来ましたのでさらに読みやすくなったはずですよgreeで弱視のメル友がいて教育してもらっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力されているんですね。
がんばってください。
文章はちゃんとしているので、文末に句読点をつけるだけでいいかと思います。
あとは最初読んだ人が戸惑う(読みにくいとかではなく、なんで句読点がないのだろう?すごく急いでいるのかな?)と思ったりするかもしれませんので、視力障害(この言い方が適切でなかったらごめんなさい)があるということを最初に断り書きを簡単にされるとはじめてeiji5620さんの回答を読んだ方も納得されると思います。
ネットは相手が見えませんので、まさか、目の不自由な方がご回答くださるとは思いませんでした。
私は軽度の精神障害者であり、パソコンは困りませんが、実際の生活でちょっと不便があります。まわりの人にわからない障害なので、病状が出ると、ただの行動がヘンな人、非常識な人と思われて不快感を与えてしまうこともあります。
だから私は障害をまわりにあらかじめ説明することも大切だと思っています。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 08:48

協力ありがとうございました、不快なんてとんでもないですよ、私たちの教育制度がおかしいだけで注意されて当たり前です. 厳しいのが私の教育法で甥や姪はもちろん主三のお嬢さんにも気がついた点は注意をします、もうすぐランドセルを背負う1年生ですお母さんがこれからは厳しくしてください


年長さんならお友達の5から6人はいて親はお払い箱になっています、自分でなんでも挑戦しようこのキーワードの本私は子供たちに教育していて不良は容赦なく警察の餌食、これが厳しい時代を生き抜いてきた大人の教育法です参考にしてまずは友達作りをさせましょうお母さんは泣こうがわめこうが無視するここから変えて行きましょう甘やかせ杉で一人で学校にも行けないような子になりますよ
    • good
    • 0

質問者さん。

今新教育制度の一覧表が届きました. ここは。育児のコーナーですから私にも指導してください これでいかがですか。少しは読みやすくなりましたか。補足要求で届けますから教えてください. いままで。このような教育を受けていないため分かりません。これからはふつうの文字と変わらない教育制度になりましたから漢字以外はご迷惑にならないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のほうで理解がなく
本当に申し訳ありませんでした。

目が不自由なのに書いていただいて
ありがとうございました。

不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
とても読みやすくなりましたが、
今後はこういうことがあったら
私のほうでちゃんとプロフィールを見たり、
補足で書いたりするように心がけます。

お礼日時:2009/05/22 08:10

質問者さんに 指摘を受けましたので プロフでも公開し 理解と協力をお願いしています 日本盲人会連合にクレームを いれ 点字にもクト

ー点を 付けさせる教育制度に変えさせていますので 今暫く 我慢してください 今年より教育制度が変わり 新しい一覧表を 作成しています
    • good
    • 0

私は 目が不自由なユーザーで 使用文字が違います お負けにどれが クトー点なのかも 漢字の種類も知らない物がたくさんあります 謝った点を付けるより 付けない方がましですから 私たちの 使用文字 点字のルールに則り 空白を入れています


それと補足質問をするさいは 補足要求で 聞いてください 探すのにかなり苦労しました 質問者さんの 理解も必要です なるべく読みやすいようにしていますから 協力してください
    • good
    • 0

確かに日本では一人でお留守番できるのは良い子と見られます。


しかし、これは先進国では日本だけと言うことをご存知でしょうか?
現在香港に住んでいますが、子供を置いての外出は保護者義務違反となっており、分かれば逮捕されます。2回目は間違いなく禁固刑となります。
小さい子がいるのに親だけ外出しようとしていれば、警察や関係機関に電話するのが普通の行為になっています。親戚の人が替わりに来ているのではないかと良い方には勝手に解釈しないようにするのが、社会人としての義務になっています。
虐待等の行為を見聞きした場合もまず通報し、専門の人が確実にチェックするようになっています。

ドア前に来て中の子供と接触するようにし代わりの認められる保護者がいれば帰りますし、子供だけだと分かれば親が帰ってくるのを待ち逮捕します。
子供が泣いたりしたりして中の状態が安全だと判断できなかった場合は、直ちにドアを破壊し子供を保護します。

9歳までは学校の送り迎え、近くの公園への遊びなども必ず家族の保護者かメイドさんが付き添います。

日本は赤ちゃんの死亡率は世界で最低ですが、子供の死亡率は先進国でも最低の方だとご存知ですか、ほとんどは親が見ていない時や留守番中に起こっています。
日本で子供が留守番中や登下校中に死んだり事故に会ったニュースを見て、香港の人や西洋人が良く、なんで日本では子供を守ってあげないんだ?死ぬような目にあわせるんだ?だから先進国だけど文明国とは言われないんだよ。皮肉られます。
ハワイなどでも、子供をホテルで寝かしてバーに飲み行った夫婦や、ショッピングセンターでゲームコーナーで遊ばしている間に買い物をしている夫婦が逮捕されていますね。

いったい何人の子供たちが、死ねば目を離さない体制を作る方向になるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございます。

外国とは治安の状況なども違うと思いますが、
保護者の義務というのが法律ではっきりと規定され、
それが世の中に浸透しているのですね。

留守番中に火事ってのは、
昔からときどき聞くニュースで、
私も親に「火の元だけは注意」と
言われていましたが・・。
だからと言って、子供だけのお留守番自体が
否定される世論にはなっていませんね。

お留守番やひとりでお使いなどは
日本では誉められる行為ですね。

いろいろな常識があるのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/21 12:49

私の友人の子は年長さん、一人っ子(女の子)ですが、もっと小さい頃からお留守番を


させていたそうです。「普通ですか?」と言われると、お子さんはちょっとだけですが
不安症なのかもしれないですね。
うちは幼稚園児が2人いますが、お留守番は郵便物を取りに行く時に2度ほど(2~3分)
させただけで、お買いものとか行く時とかは必ず連れて行きます。
何かあったら・・・と思うとやっぱり不安なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと不安になりやすいタイプではあります。

たとえば、バス亭に並んでいて、
私がバスの時刻を見たいと思い、
「ちょっとここで並んで待っててね」
って言っても、すぐくっついてきます。
並んでいて欲しかったんだけどな~。
外だと見えていても、ちょっと不安みたいです。

長い時間のお留守番は
子供ができるかどうかはもとより、
訪問者などの対応を考えるとちょこっと不安ですね。
(しっかりしたお子さんもいらっしゃるとは思いますが、
うちの子は無理だろうな~)

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/05/21 12:41

年中さんの息子がいます。

1人っ子です。
マンションなのですが、起きてる最中に1人にさせたことはありません。
お部屋が別々でいるのは大丈夫のようで、リビングと寝室で別にいることは可能です。
女の子のが寂しがり屋さんなのかな?
私は私自身が母親にべったりしてないといけない子だったので…。
お留守番ですが、火元も怖いですし、こんな時代なので1人でお留守番はまだまだ無理かなぁ…と思ってしまいます。
バスに1人でとかもちょっと無理です。知らない人が怖いですし。
躾云々ではないと思います。
1人でお留守番させて万が一のことがあるよりは
一緒に連れていったほうがいいかなぁ。
小学校くらいになるとお友達の家とかに1人でいけますし
これから娘さんも変わっていくかもしれないですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のまわりで一人で留守番できると聞いた子は
女の子でひとりっこでした。

だから女の子だからってわけではないようです。

お留守番はともかく、
バスに一人はちょっと怖いですね。
あまり子供に優しい世の中ではないし、
今は交通量も多いですかね。

少なくとも来年はひとりで小学校にいくのだから、
どんどん変わってゆくでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 12:25

普通かどうかは分かりません。

でもちょっと淋しがり屋さんかな?とは思います。

私の妹は、母がパートをしていたので、幼稚園の時1人で園バスから降りて帰ってきて、母か私が帰るまで1人で留守番していました。これは今考えるとすごいなあと思いますが、むかしはこんなものだったかもしれません。
うちの上の子が三歳だった時、近所の同じ年の女の子は、1人でお留守番できてました。三姉妹の末っ子だったのですが、上の二人の幼稚園のお迎え(徒歩通園で多分何だかんだで往復一時間前後)についていくのがいやで「家で待ってる」と自分から言ったそうです。
うちは一人目でしたから、三歳児の出来る加減が全く分からなかったので物凄くびっくりしました。やろうと思えばここまで出来る子もいるんだなあって感心しました。
三人兄弟の末っ子の男の子は、一年生のうちから学童保育に入らず、一人でお留守番していました。兄弟が多い子は、親からだけでなく、上の子達からも鍛えられるので、しっかりしているのかもしれません。

兄弟がいると、親もこの年齢ならこれくらい出来るだろうという加減が分かってきますから、下に行くほど、大胆な子育てが出来るようです。
二歳で1人でお風呂(シャワーですが)に入れる子を知ってます。流石にうちは、下の子でもこれは真似できませんでした。

お子さんの性格も大きいですよね。うちは小さい頃から1人遊びが好きな子だったので、別室にいても全然大丈夫でした。

家族構成や、性格で大きく変わってくると思うので、年齢もまだ低いですし、普通とか普通じゃないと言うものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございます。
いろいろな子供がいるものですね!!

あまり不安感を持たない子だと
大丈夫なのかもしれませんね。

家族も子供も親もそれぞれなんですね。
自立すると親も楽ですけど、
(ベッタリはやっぱり少ししんどい時があります)
無理強いすることでもないし、
気長にやります。

お礼日時:2009/05/21 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!