
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特に支障はありません。
ファンが動いているというということは、パソコン内部の温度が、上昇しているからです。よくありますよ。それを、一定の温度に保とうとパソコンの方の冷却装置が働いているからです。部屋の温度が高いほどファンは回ります。部屋の温度を適温に保つように心がけましょう。おそらく、パソコンを購入した際の注意事項にも書いていますから。参考にしてみてください。私は、それを防ぐためにわざわざ、エアコンを導入しました。回答ありがとうございます。温度が問題なのですね。
PC内部もまったく掃除していないので
ホコリがたまっているのかもしれません。
一度掃除してみようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
Prescottコアでしょうか。
ならば、元々発熱の大きいCPUですから、この時期になるとFAN全開もうなずけます。
CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php
を使って、表示されるCPUタブのCode Nameをお書き下さるとよろしいと思います。
室温の上昇ももちろん影響するでしょうし、内部にホコリが堆積して熱交換悪化も懸念されます。
エアダスター
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airdu …
を使ってホコリの除去が必要かも。
Pentium4で、リテンションの爪欠損によりCPUクーラーが浮いてしまってる事例もあります。
http://www.pcfree.jp/customize/Assemble/cpu/pent …
結果、冷却できずに高温となりFANが全回転になる。
起動直後はまだ機内が暖まっていないので低回転動作、使ううちに熱が発生し
機内にこもりFANの回転が上昇。
冷やそうとしているのですから、これ自体は正常な動作でしょう。
回答ありがとうございます。
エアダスターなんて便利なものがあるのですね。
参考になりました。ホコリを取り除いてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
通常FANはいつも作動しています。
低負荷の場合は回転数を落として、高負荷になると高回転となります。静音化等で強制的にコントロールしている場合は除きますが。
皆さんのアドバイスにもあるように、メンテナンスをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
イーマシンの3.2ということはペンティアム4だと思われます。
ペンティアム4は発熱が高いのでこれからは、もっとうるさくなります
ということで、基本は問題ありません。
時代からして、新品を買ったのであれば、最初のときより、気になるならば、FANなどにほこりがたまってきているのでしょう。静電気に気をつけて掃除しましょう。
中古で買ったのであれば、外側からみてホコリがなければ、仕様です。
マウスやイーマシンズなどの格安パソコンは電源周りやFANなどが
安物を使うので、比較的うるさい傾向にあります。特に、ペンティアム4の後期のプレスコット Pen4 3.2E のEがついていると
最悪で、夏は覚悟ですね。気になるようなら、超静音のFANに交換することもできます。2000円ぐらいでね
もう3年くらい使っていて
掃除をしていないのでほこりが問題の可能性が高いですね。
一度掃除してみます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ファンは冷却のために回ります。
CPUの温度は管理されていて、温度がある一定の数値を超えたときに回転数を上げてCPUの温度を下げようとする制御がはたらく仕組みですので異常というわけではありません。
3.20GHzという高クロックのCPUはそれなりに発熱量が多いので、これからの暑い季節は冷房で室温を下げるなどしてやらないと、最悪の場合は熱暴走によるトラブルを引き起こすことになるので注意してください。
また、ファンやクーラーにこびりついていると思われるホコリも冷却効果をスポイルするものですので、暇なときにいちど電源を落として分解掃除することをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- デスクトップパソコン gpu使用率について 1 2022/11/03 18:49
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンの音が大きいのですが…
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
PC本体のファンがずっと動いて...
-
ドライブ?が異常に回転する
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
インターネット接続時に変な音...
-
パソコンの電源が急に切れてし...
-
起動時の音
-
ノートパソコンが熱い
-
パソコンが熱くなります。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
中古パソコン直販というところ...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
メルカリから中古MINISFORUM HM...
-
バッテリーなしで使いたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
3Dゲム中などでノートPCが熱く...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
ノートパソコンのファンが多く...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
ファンレスのノートPCは寿命が...
-
パソコンの画面下がかなり熱い!
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
パソコンの寿命について
-
丈夫なパソコンとは?
-
パソコンの能力について
-
パソコンの上に保冷剤を置いて...
-
パソコンの冷却について
-
Macの調子が変です・・・
-
ノートパソコンから異音がする ...
おすすめ情報