
最近タイトル通り(親猫の育児放棄の為)の猫を飼う事になりました。そこで質問なのですが、我家には里親募集より譲って頂いた、生後2ヶ月から育て、現在一年1ヶ月♂の先人猫が居りますが、その子の場合は余りお腹の膨らみは無かったのですが、上記の事実で飼い始めた子猫のお腹がヒョウタンの下部分みたいに膨張しています。食事は毎日カリカリをガツガツ、1日の内に何度もします。トイレもウンチは朝晩の二度し、特に虫も出ないし、先住のコと変わりは無いようです。オシッコも普通にし、元気良く毎日走り回っています。このお腹の膨らみは一体何なんでしょうか?経験者や、飼っている方若しくは、以前飼っていた方で、分かる方が居られましたら、教えて頂けましたら幸いです。関係の有無は分かりませんが、飼う事になった1日目は、外猫顔でしたが、今は、厳しかった外猫顔から、可愛らしい飼い猫顔になって居ります。それでは宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだ2か月なのでお腹は当然膨らんでいます。
心配しないでいいですよ。ただ、その膨らみが異常に思えるのなら病院で診てもらった方が安心です。 人間の赤ちゃんや幼児たちも、お腹は成長しきれていない内臓を守るために膨らんでいますから。 仔猫も同じです。
でも2か月でドライフードをカリカリガツガツはすごいですね(^_^)
お湯で軟くしてやっていた記憶があるんで、すごいと思いました。
回答ありがとうございました。少しホッとしました。もうしばらく様子を診て、やはり、おかしいと思えば、獣医さんに診て頂きに行きます。理由はどうあれ、せっかくの縁で我が家が飼う事にしたのですから。
余談になりますが大好物は缶詰めの様ですが、歯が延び初めているのでムズムズする様で、カリカリはよく食べてますよ。余り早死にして欲しく無いので、色々なサイトから調べまくって、栄養バランスの取れた、うちのコに合った者を買い与えています。外猫時代の習性で、ある時に食べておかないとって思っちゃってるらしく、大急ぎで慌てて食べるので、たまにシャックリしていますが、先住猫も負けじと真似をしていますが、子猫用の餌より一粒一粒が大きい為に、思うようにいかないようで、食後は二匹揃ってシャックリをする機会が増えたような‥。とにかく、せっかく産まれたからには幸せに出来るだけ長生きして欲しいなぁと願って止まない飼い主でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
猫って何度まで耐えられる?
-
子猫の兄妹を保護したのですが...
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
-
猫カフェを開きたいです。
-
子猫の夜泣きっていつまで続き...
-
子猫の噛み癖を直す方法ありま...
-
野良猫母親
-
猫 突然死 ストレス
-
こんにちは。 猫の1匹飼いって...
-
急いでます。猫が突然茶色い液...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
動物虐待した相手が憎くて仕方...
-
子猫の噛み癖 5ヶ月のロシアン...
-
野良猫を飼うにあたって
-
猫が苦手な彼。猫と彼の共生は...
-
旦那が職場で猫臭いといわれる...
-
子猫の名前、何か良い名前ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野良猫の子猫って人に慣れるよ...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
飼い猫がやんちゃでノイローゼ...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
母がムカつきます。 母が玄関の...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
猫って何度まで耐えられる?
おすすめ情報