
昨年、父が亡くなり祖母の家を相続しました。
祖母は7年前に亡くなっており、その時点で父が相続しました。(祖父は15年前に亡くなっています)
父は生まれた家としての愛着もあったので、家は6年間そのまま手つかずでした。家の掃除くらいは3ヶ月に1回くらい近くに住む叔母がやってくれていますが、修繕などは一切行っていません。
親戚に住むなら譲渡すると持ちかけましたが、誰も住むとは言いませんでした。
祖母の家とはいえ、父親のように家に愛着がある訳でもなく、また誰も住む予定がない家に固定資産税を払い続けるのもどうかと思います。
できれば、売却か賃貸にしたいのですが、どちらの方がよいでしょう?
もしくは、相談できるところがありましたら、教えていただけると助かります。
【状況】
1.築50年位
一部床が抜けかかっているので、貸す場合は修繕が必要
2.2階建て(狭い庭付き)
3.場所は京都市内
近くに有名な大学があります。有名なお寺も多数あります。
4.駐車場・風呂なし
【懸念事項】
・賃貸
学生に貸し出した場合、家を壊される?
家一軒で大家になるメリットがあるのか?(修繕費用・トラブルなどが心配)
・売却
築50年の家を、現状渡しで売却できるか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現地の不動産屋に相談してみてください。
貸したい、売りたいといっても借り手がつくか?買い手がつくかという
問題もあります。
両方並行させて、早く決まったほうでやるという手もありますし、
貸したまま売るというやりかたもあります。
相当ボロでもリフォームなしで賃貸かける例はいくらでもあります。
特に、この物件は風呂なしですから、中途半端な手入れをしても
魅力はあがりません。
人が住んでいるほうが家は長持ちするということもあります。
いろいろ書きましたが、売れるなら売ったほうがいいと思いますが
時間がかかるならその間学生対象に二足三文で貸すという方法も
あるかと思います。
アパート建てて学生に入ってもらうという考えもあります。
No.3
- 回答日時:
まず家の価値はゼロです。
土地代だけでしょうね。しかも風呂なしなので、難しいでしょうね。更地にして売るのが普通ですが、上物付きでも売ってますから不動産屋に相談すればいいでしょう。回答ありがとうございます。
資産価値は当然ゼロでしょうから、建て替え前提で買ってくれるところがあるかですね。
環境は悪くないと思うんですけど、通勤などには使える場所柄ではないので学生くらいしか対象にならないのが痛いですね。
No.1
- 回答日時:
築50年ですとかなり大掛かりなリフォームをしてからでないと借り手が見つかりませんよ。
またリフォームするにせよ、いままでほとんどリフォームされていないようですので、かなり費用が嵩みます。
とても賃貸では、そのリフォーム代すら稼げないと思います。
それに賃貸にだすにせよ、あなたが管理するわけではないですよね?それですと結局管理会社にお金を払って依頼する形になります。
愛着がないようですので、売りに出すべきです。
但し、解体費用分の値引きを見込んで売りに出したほうがいいと思います。
築50年では解体前提での買い手しかいないでしょうから。
回答ありがとうございます。
確かに仰るとおりです。
築50年では、ほとんど建て替えになってしまうでしょう。
更地にするにも費用がかかりますし、現状渡しくらいしか手がないように思えてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
住むなら・・
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
シーリングライト本体の外し方
-
粘着フックの剥がし方について ...
-
マンション、隣からのベース音...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
義理の父と賃貸契約は交わせる?
-
マンションとかで出入りする時...
-
UR賃貸での楽器練習
-
職業訓練に通うのですが賃貸が...
-
今度一人暮らしをするのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
住むなら・・
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
マンション、隣からのベース音...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
おすすめ情報