アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんぶと鰹節でダシを取るのですがその後の鰹節を捨てている事が
何だかもったいなくて何か利用方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No2です。


最近は、1番だししかとらない方も多いようですね。
それで捨ててしまうのは、確かにもったいないです。

1回だしをとったあとの鰹節でとる出汁を、「2番だし」と言います。
1番だしは、お吸い物や茶碗蒸しなど「出汁の味を楽しむ料理」に。
2番だしは、味噌汁や煮物など濃い味がつく料理に使う。という事に、料理本等ではなっています。
実際は、1番だしで味噌汁煮物を作ってももちろん良いのですが。

2番だしは、だしとり後の鰹節と水を鍋にいれ、沸騰させたら弱火にし、10分程コトコト煮出します。
場合によっては、最後にひとつかみの鰹節を足し、風味を補います。
(家庭料理の場合、しなくてもよい)
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/dashi/home …
レシピで「水**cc」というような時に代わりに2番だしをつかうと、一味違ったできばえになります。

もしくは、2番だしの要領で水の部分を、水3:醤油2にしお好みで味醂、酒、砂糖、葱の青い部分をいれて煮出すと
割り下(いわゆる、麺ツユっぽいもの)になります。
このときは、追い鰹は省略しないほうがおいしいです。
麺ツユとして使うほか、煮物や照り焼き、鍋なんかのタレとして使えます。
1回作っておけば、冷蔵庫で半月はもちますので便利ですよ。

出汁酢、出汁醤油は、酢と醤油を一緒に入れるのではなく、
ある時は鰹節+酢で出汁酢をつくり、また別の時に鰹節+醤油で出汁醤油を作るという風に、別々です。
普通に刺身やおひたしにかけるのでも、出汁醤油ですとおいしいし、減塩にもなります。
ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのご回答をありがとうございました。
早速上記のアドバイスを印刷させて頂きました。
ダシは色々なアレンジで料理の助っ人になるのだなと改めて
思いました。
二番ダシも作ってみてストックしようと思います。

お礼日時:2009/05/25 14:59

2番出汁までとっているなら、No1さんの方法のほか、


細かく刻んで梅干と混ぜ、タッパで保存しておくと、おむすびの具や梅茶漬け、梅肉合えなんかに使える。
上記と麺つゆを大匙1づつ混ぜ、角切りアボカドを合えるとうまいです。
原料は一緒なので、細かく刻むとツナの代わりにできなくも・・・ない。
(ポテトサラダに入れる等)

1番だししかとっていないなら、ビン等にいれて醤油や酢をひたひたに注ぎ冷蔵庫に2-3日入れておくと、
出汁醤油、出汁酢(砂糖を入れてスシ酢や三杯酢に代わりに)になり、調理に使えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
私今まで2番ダシを取ったことがありませんでした。
お恥ずかしい質問なのですが二番ダシってもう一度使用済みの鰹節で
ダシが取れるということでしょうか?
梅干とのコラボも新鮮で目から鱗でした。
醤油と酢の割合はどれくらいでひたひたにするとよいのでしょうか?
色々な使い方があることにとても驚いております。
きっと料理がお得意な方なんでしょうね。

お礼日時:2009/05/25 11:36

醤油と味醂で味付けして佃煮にする


味醂と醤油で味付けをしてから電子レンジで乾燥させるとふりかけになる

猫や犬にやる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございました。
醤油だけでなく味噌を使うと風味が出て美味しそうですね。

お礼日時:2009/05/25 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事