dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方29歳女性です。
32歳の彼と結婚前提でお付き合いし、遠距離恋愛を経て現在同棲し約8ヶ月です。

最近、彼の仕事が忙しいらしく、帰りが本当に遅いです。
私も働いていますがほぼ定時に終わりますし、先に帰って私が晩御飯を作って待っているのがいつものライフスタイルです。
彼の仕事はSEで、その時に就いているプロジェクトによっては暇だったり多忙だったりしますが今はちょうど多忙なプロジェクトに携わっているようで、ここしばらく帰りが遅く、一緒にご飯を食べることができません。
私が先に食事を済ませ、遅くに帰ってきた彼に食事を出す……って感じです。

でも本当に最近忙しすぎるようで、ぐったりして帰宅してきます。
疲れてるからでしょうが目に見えて不機嫌ですし、声も何となくかけづらくて……。
昨日は日付変更を回ってから帰宅しました。晩御飯は当然用意していましたが、もう食べる気力もなかったみたいでシャワーだけ浴びてぼーっとして床についてました。
いつも帰宅したらご飯は食べてくれていたので、よほど疲れてるんだろうな……と思います。

前置きが長くなりましたが、仕事で疲れている彼に何をしてあげたらいいのか、何もせずに放っておいた方がいいのかご意見を広くいただきたいのです。

ちなみに彼の性格は、
・基本的には優しくて紳士的。
・すごく空気を読み、自分の立ち位置を変えることができる。
・自分のことはそんなに話したがらない。寡黙なところもあるけど冗談もユーモアもある方。
・仕事に関しては辞めたいと思うこともなく、自分に向いていると思っているらしい。
・他人目にはM属性に見えるらしいが、実はS属性。もちろんソフトSですが、私にだけ見せる一面がある。
・私に対してはすでに気を遣わない感じになっているらしく、厳しい言葉もズバズバいうし、S属性なだけあって自分優位の方が心地いいみたい。
・弱音はほとんど吐いた試しなし。
・私が病気をしたら献身的に看病してくれたり割りと世話好き。けど逆に私が病気の彼を看病しようとしたら嫌がる。世話焼きなのに世話されるのは「出来ない子」みたいで嫌らしい。

上記に書いたとおり、気質は男らしくて私に甘えることを基本的にしないタイプです。
私も基本的には世話好きなので色々してあげたい気持ちも強いのですが、それが彼にとって嬉しいことでもないみたいで……。
だから、疲れているときに私が「大丈夫?」「疲れてない?」「マッサージしてあげようか?」「お風呂はいってあったまる?」とか言いたいのですが逆効果になりそうな気がして声もかけられません。

こういうタイプの男性には、仕事で疲れているときどう接してあげたらいいと思いますか?
こうすればいいよ、などのアドバイスなどいただけるととってもありがたいです!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

元PGです。



そっとしておくだけじゃなくて何かされたいとのこと。
そっとおくというのは指をくわえて傍観するのとは少し違うかも知れません。
ご参考になれば幸いです。

当時付き合っている人がいました。(質問者様の彼同様、私達お互いにSです笑)

職場に彼氏の家が近いこともあり、毎日終電の大規模プロジェクト要員の時は、彼の家に帰っていました。

終電で帰ると必ず愛車のハーレーで迎えにきてくれていました。
金曜日は時折そのまま軽い夜ドライブやラーメンに連れていってくれました。
平日は帰宅後私がシャワーを浴びている間温かい夜食を用意してくれました。
つい床でうたた寝してしまうと、無理に起こさず布団に連れていったり
その場で一緒に添い寝もありました。
朝は私が着替えている間トーストと目玉焼きとスープを用意して、
私が食べている間にバイクの暖気をして
駅まで送ってくれました(自分は寝癖部屋着のままで)。
時には洗濯物までして畳んでくれていました。
週末は手をマッサージしながらずっと抱っこの状態で昼寝してくれました。

彼は私が遅くても決して怒らず、
ただただ穏やかでした。
一度も「疲れた?大丈夫?」と聞かれなかったので、
見ればわかるじゃんとイラつくこともなく、またカラ元気を出す必要もありませんでした。
どんな事があっても、俺がこんなに頑張ってるのに、と不満なそぶりを見せませんでした。
納期を守れないどころか仕事を増やすバカ上司ばかりの助っ人に、疲弊して辛くて泣いてしまった時も、
彼は狼狽せずに手を握っていてくれました。

彼がいたからこそ乗り切れたのだと思います。

疲れている人間は精神的に不安定です。
穏やかな人間が側にいるだけで大分違います。
彼にひっぱられず太っ腹に「当たり前」の事をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

なるほど……何かしてあげたいオーラを出すより、相手がカッカしている時だからこそ逆に同調せず、穏やかに接してあげたら良いってことですね……。
男女の違いはあるので回答者様と同じようにはならないかもしれませんが、とりあえず今私がしていること自体はそのままでいいのかな……と思いました。
毎日いつもと同じように起こして、彼が身支度を整えている間に朝食の準備をし、彼を見送って、夜は食事の支度をしておいて帰ってきたら食事を出す……。
あえて「疲れた?」とか聞かないほうがいいんですね。
確かに顔みりゃ分かることですもんね。

あんまり相手の疲弊に同調しないよう、そっとしておきつつも何気に彼を気遣っていこうと思います。
穏やか……ですね!
とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/27 16:50

家に帰ったときはソットしておいてあげた方がよいと思います。



夜遅いということなので
夜ごはんまで時間があって、小腹が空くのではないですか?

帰ってこられるのを待っているあいだ、
一口でつまめるような、お菓子とかを作ってあげて
翌日、一言メッセージをつけて、持たせてあげるといかがでしょうか。

あと、昼ごはんはどうされてるのかわかりませんが、
お弁当を持たせてあげるとか。


単純な、私の答えですが、
一言メッセージとか、ちょっと元気でそうな気がするんですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お昼ごはんはですね……お弁当作ろうかということにもなりましたが、色々事情があって食べに出る方が都合がいいということで作ってません。

お昼から夜中まで何かつまんでるんでしょうかね……。つまんでるでしょうね。多分。
お菓子かぁ……メッセージとか嬉しいものですか?
若い頃ならやってたかもしれませんが、今やるとなると何だかこっぱずかしいですねww

ちょっと考えてみます。
何か作ってメッセージですね^^

ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/27 13:43

最初びっくりすると思いますが、この業界では残念ながら珍しくありません。



> 栄養ドリンクを買ってあげることもちらっと考えたので、
> 今日あたり買って帰ろうかなって思いました。

正直、これは嬉しいです。
食事は、忙しい時は必要ないかな。待ってる。
と考えるとプレッシャーですし

最寄のカプセルホテルを使って、睡眠時間を確保することもあります。
帰らなきゃ・・・。と思うとそれが出来ないので

32歳ならば、精神面でも肉体面でも疲労の
抜き方などそれなりに自分の中で折り合いをつけれるので、
相手して貰えなくても、時間が解決するまでそっと見守っててください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

栄養ドリンク嬉しいですか?
じゃあ今日早速買って帰って冷蔵庫に忍ばせておくことにします!

食事もいらないならいらないでいいんですけど、その連絡もないのでつい作っちゃうんですよね……。
相手が忙しいのに私一人先に寝てるとかのんびりしてるとか考えると心苦しくなっちゃって^^;
彼より余裕がある分何か助けになればと思うんですが……。

やっぱり、そっとしておくのが優しさですかね。

ちなみに彼の仕事はそこまで激務ではない……と思います。徹夜が続くとか家に帰れないとか、そこまで忙しいことはそんなにないみたいです。
でもこれからありえるかもしれませんね。

食べてもらえないかもしれないけど、とりあえず食事だけは用意しておこうかな……。
家を預かる身としては色々配分が難しいです><;

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/27 13:40

> でも本当に最近忙しすぎるようで、ぐったりして帰宅してきます。



自分も同じ歳で、同じ業種です。
他人にも聞いたことがありますが、
月の残業が100時間を超えなければ、まだ楽勝です。

> 先に帰って私が晩御飯を作って待っているのがいつものライフスタイルです。

正直なところ、
忙しい時は、晩御飯は家で食べられないだろうし、
遅くまで待たせているのも、申し訳ないのでプレッシャーです。

忙しい場合、1週間で3日間、徹夜をする週もありますし
2日連続で一睡もしないで仕事ということもあります。
日付が変わるとか変わらないとかではなく、
家に帰ってシャワーを浴びれるだけ、まだ良心的です。

私の場合は、自分の体調管理だけで精一杯
先に、食事も済ませて、寝てて欲しい。
正直、付き合って体を壊されてはたまりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かにSEの方は激務だってよく聞きますよね……。
彼は今まで私が知ってる中では一番忙しそうです。

IU-Releaseさんよりは激務ではないですが……本当に大変なお仕事ですね。

一応、晩御飯は9時ごろまで待って、それで帰ってこなければいつも先に食べてます。
待ってることは伝えてません。9時ごろまでなら色々やってたらすぐに過ぎちゃう時間なので……。

晩御飯が用意してあるのってプレッシャーですかね?
ないよりはいいかなと思ってたんですが……帰って来れないってこともとりあえずないですし。

まぁとりあえずやっぱり放置の方向ですね~。
私が逆の立場だったら色々気遣ってくれたら嬉しいですが、やっぱり男性は自分でいっぱいいっぱいになっちゃうんですね~。
想像通りとはいえ、同業種の方からのご意見たいへん参考になりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/27 13:35

私はフルタイムで働いていて4歳になる子供がいます。



ほっておきましょう。
うちの主人もあなたの彼と同様、ほんとうに遅いです。
おまけに仕事にからむ付き合いも多くほぼ母子家庭状態ですよ。
お風呂はいつでも入れるようにあったかくしてあげて、
ご飯もちゃんと温めて出してあげるだけ、
食後のデザートもそえて、あとはなにも聞かないし言いません。
(しゃべるのも面倒なようなので)

でもたまに冷蔵庫に栄養ドリンク数本を(高めのもの)を入れておきます。あとはこってり系じゃなくてあっさりした食事で好きなものを日々だしてあげます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

そうですかぁ……! やっぱり放っておいたほうがいいんですかね。
会話も毎日あまりない感じなんですか? 寂しくないんでしょうか……。お子様がいらっしゃるのでそうでもないのかな……。

栄養ドリンクを買ってあげることもちらっと考えたので、今日あたり買って帰ろうかなって思いました。
今私がしてあげていること(晩御飯を作って待ってる、触れずに放っておく)で割りと充分なんでしょうかね……。
確かに何かしてあげたいって気持ちは私のエゴなのかも。

参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/27 10:51

>、疲れているときに私が「大丈夫?」「疲れてない?」「マッサージしてあげようか?」「お風呂はいってあったまる?」とか言いたいのですが



いちいち言ったら面倒がって「いい」って反応するに決まってるんだから、黙ってやったげればいいじゃん。
疲れ果ててるのにいちいち質問されたら、私だって鬱陶しく思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。

そう……そうなんですよね。
面倒がって「いい」って反応されるのがわかってるから何も言えないんです。だから実質には声はかけてないんです。

黙ってやってあげたとしても、それが彼の望んでいることじゃなければやっぱりうっとうしいと思いませんかね……? 何というか親切心の押し売りというか……。
……と書いていたら、何もしないのが一番な気がしてきました……。
何をしてあげてもきっと鬱陶しいのかもしれないですね。

疲れているときはそっとしておいて欲しいですか?

お礼日時:2009/05/27 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A