都道府県穴埋めゲーム

こんにちは
私は学校の事務をやっている者です。

ウチの学生がなかなか就職活動に本気になってくれなくて困ってます。
多分何とかなるだろうと思っているんだと思いますが、今年はホントにヤバイんです!求人が来ないんです!!

皆さんが就活中の学生だったらどうすれば動いてくれますか?

A 回答 (5件)

こんにちは



例えば

正社員から派遣社員、フリーターへのルートはあっても
派遣社員、フリーターからの正社員雇用は非常に難易度が高いことを
説明する

またアルバイトやフリーターの将来を説明してあげれば
いいじゃないですかね?

卒業後、しばらくは仕事あると思いますよ
なぜなら「若いから」。
しかしフリーターとして
働き口があって、下手すると正社員の初任給より良い給料がもらえるのは
その若さを期間限定で確保したい職場だからですよね、
そういうことになかなか気付かない
正社員雇用の場合は定年まで勤める前提で雇用しますから
その責任とバーターで若いうちは給料が安い

ところがフリーターやバイトで20代前半が高い給料のところは
その若さに対する対価なので、30代になれば用済みです
サクッと切ります。その時点で、もう次の就職先はないです
それでもいいですよね?だから今はちょっと高い給料出します
という感じですね

なので目先フリーターやバイトで、給料稼げるから、それで一生喰っていける
と思ったら大間違いですよということをお話するとか?

まずは何が何でも新卒正社員雇用にしがみつけということですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答いただいたことと同じようなことは言っているのですがなかなか行動には移してくれないんです。
学生の就職活動状況を全て把握しているわけではないので自己で動いている学生もいるとは思います。
今ならまだ学校の方で紹介できる会社が色々あるんですが・・・
学生は進路相談室が苦手なようです。
まぁ私もそうでしたから気持ちは分からなくもないですが。。。

お礼日時:2009/05/28 14:17

今年から経団連の通達で4月から就職活動一斉スタートのルールが徹底されました。


しかし、例年通りもうそろそろメジャーな企業は締め切っています。
さらに「100年に一度の大不況」のために各社とも採用数は大幅減です。
すなわち、この2ヶ月に集約された椅子取りゲームが行われました。

このような状況で、学校推薦で一社しか受けていない状況で万が一落ちた場合貴重な時間が失われます。
だから今年の学生は学校を通さず自由応募でとにかくたくさん受けているようです。

正直、学校の事務がどれほど焦ろうがどうしようもない状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校推薦を1社受けても自由応募なら学校推薦と同時に何社でも受けることが出来ます。

お礼日時:2009/05/29 16:21

求人状況の経年比較を公開すること、その上で、今年は○○なので、先着○人に、ガイダンスを先行して実施する などと告知してみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今年は○○なので
の○○には何を入れれば良いのでしょうか?
先着○人にガイダンスは私も思いつきましたが、差別になるのでは?と思い提案はしませんでした。
一度上司に提案してみます。
まぁ先着にしたところでたぶん定員割れすると思います。

お礼日時:2009/05/29 16:14

こんにちは。

私は就職氷河期のまっただ中の2000年卒業・就職組ですが、学校の求人なんて全く見てませんでした。全部自力でやりましたよ。周囲もほぼそうでした。求人は教授あてに来るようで、理系の有力な研究室に所属している人以外は無関係だったということかもしれませんが。
ひょっとして、質問者様のお勤め先は、いつもは求人の多いいわゆる「いい学校」なのでしょうか。そうなるといいおうちのお子さんが多くて、おっとりしてしまうのかもしれませんが…。
第三者に言われないと動かないような人は企業側も求めないので、事務の方はやきもきされるかもしれませんが、あんまりできることはないのじゃないかな、と思います。
答えになってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウチの学校では学校宛に求人が届きます。
3年ほど前までは就職率ほぼ100%と、就職に関しては非常に強い学校でした。

お礼日時:2009/05/28 14:30

> 皆さんが就活中の学生だったらどうすれば動いてくれますか?



就活中の学生ならば、既に動いている状態なのでは?
という点はおいておいて、

就職指導課に求人が来ていない、
と判断すれば独自に別のところで活動しますよ?
例えば、研究室の教授を頼ったり、
送付されてくるリクナビから勝手に選びます。
情報はギブアンドテイクなので、活動状況の報告にも行かないと思います。

私が大学を卒業して就職したのは、
1999年入社、似たような状況だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は私も学生時代、全くと言っていいほど学校の就職斡旋を利用していませんでした。
しかし学校の事務職についた今、色々と大人の事情ってのがあるみたいです・・・
求人も全く来てないわけじゃなく400社ほどは来ています。

お礼日時:2009/05/28 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報