アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近草野球をしていてよく感じる事があります。
待ってる球種と違う球を打つのって難しい!!
そこで、野球をしている方々&していた方々に質問です!
ストレートのタイミングで変化球をカットしたりヒットにできる選手って基本的にはどんな事を心がけているんですか??
タイミング、重心、ポイント、スイングなど気を付けている事があればぜひ教えて頂きたいです。

A 回答 (10件)

NO.9です。


右打者であれば、膝皿の回転方向は反時計回りです。
なので下図でいうなら(1)です。

ステップの有無によって、回転の開始位置は変わりますよね。
(ステップせず、最初から左足を地面につけてスタンスを広めにとる
人でしたら一度膝皿は捕手側に少しよってから投手側に向かいます)

目線が上下しすぎないように気をつけて下さいね。

一つの意見として参考になれば幸いです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れ申し訳ありません、試してみました!
大変分かり易く解説して頂きありがとうございました!
左膝が割れないように締めるという感覚に進化を加えた足の使い方なのだと唯だ感心するばかりです。実際に前の打法よりも下半身の粘りがました事を実感しました。
本戦に向けて技を磨いて行きたいと思います!どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/06/06 00:41

No.4 です。


>具体的には左ひざの粘りというのはどんな感覚何でしょうか???
→左足の着地後、膝皿で円を描くような感覚でいいと思います。
 球種・速度によって円を大きくしたり小さくしたり・・

感覚ですので、お伝えしにくいです。
分かり難くてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
かなり実践出来そうです、下半身が安定しそうですね!
下半身で振っているような感覚で振れそうです。
もうひとつ質問があるのですが宜しいでしょうか?
円というのは、ピッチャー方向に向かって円を描くのでしょうか、それともキャッチャー方向に向かってでしょうか??ちなみに私は右打者です。
状況を図で表した場合どちらになりそうですか??
(1)
ピ←←←キャ
 ↓ ↑
 →→→
(2)
ピ→→→キャ
 ↑ ↓
 ←←←

お礼日時:2009/06/01 02:33

バッターのタイミングの取り方は


1.2ィの3だと思うのですが
この「2ィ」の部分を「2ィ~~」にするってことですかね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何らかの球種に山を張るのと一緒になってしまうのでは??と感じたのですが。
何か下半身のタメ関するアドバイスを頂けると助かります!
お忙しい中回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 00:32

「あおい坂高校野球部」という漫画に出てきたとてもセンスのいいバッターの考え方です。


「変化球を意識して待っておけばいい、ストレートは無意識で打てる!」
これをセンスがあまりよくない私のような一般市民でいいますと
「変化球のタイミングで待っておこう。ストレートは無意識に当ててカットできるように練習しよう」でしょうか?
つまり
・ストレートではヒットを狙わない。ストライクゾーンにきたストレートは意識しなくてもカットできるようにする。
・変化球をしっかり待ってヒットにする。

野球の経験はあまりありませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
変化球を狙ってストレートをカット、難しそうですが挑戦してみます。
イチロー選手などTOPレベルの選手になるとそういった事がいとも簡単に出来るようですね!この前何かのインタビューで語っていました。
お忙しい中、回答して頂きありがとうございました!

お礼日時:2009/05/30 00:28

コンパクトに振りヒットを狙わない(欲張らない)ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンパクトで体に巻きつくスイングは、どんなボールを打つうえでも重要ですよね。基本に忠実が一番ですね。
お忙しい中回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/30 00:23

No.3です。

お礼ありがとうございます。

自分の場合は通常の打撃姿勢のまま足を閉じます。重心を前に崩されな
いようにするための練習なので、最初からピッチャーに正対してしまう
と意味がないんです。正対していると左右どちらの足に体重がかかって
も前には崩れないんで。
正対して体の近くに投げてもらうのも、ボールを呼び込むには有効な練
習ではありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう事ですね、納得しました!
足をくっつけてトスをするという事でOKでしょうか?
球を呼び込むと同時に重心を残す意識が出来るという練習法ですね!
ぜひ取り組んでみたいと思います!
親切に回答して頂き本当にありがとうございます!

お礼日時:2009/05/29 17:28

ベタな回答ですが、


大事なのは「点」でなく「線」で待つ事。
右打ちなら左ヒザの使い方(粘り)が重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
軌道が大切なんですね!そして球を待つという感覚の中では、下半身の使い方が一番難しく大事なのだと思いました!
具体的には左ひざの粘りというのはどんな感覚何でしょうか???
ステップ→足を下ろす→始動→・・・・
のような感じで順を追って膝の使い方を教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

お礼日時:2009/05/29 16:27

仰るとおり、難しいですね。


ストレートのタイミングで振りにいくと体が突っ込んでしまう、という
ことだと思います。
ならば、ストレートを待ちながら突っ込まないようなスイングができれ
ばいいわけです。
必然的に重心は後ろに残す、ポイントは近く、スイングは小さく速く、
が理想的です。

自分はトスバッティングの際に、足を閉じて行います。
それによって軸足に体重を残す感覚を掴むためです。
この時に絶対にバットのヘッドが下がらないように気をつけます。
打ちにくい体勢のため、緩いボールに合わせに行くと右肩(右打者で
す)が下がり、鋭いスイングができなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ヘッドが下がらない、落ちないようにするのはドアスイングを防ぐという目的だけではないんですね。重心を残しつつ、ヘッドを残すことでコンパクトかつ近いポイントで捉える事が出来るという事ですか!
少しわかってきたかもしれません。笑
一つ質問なのですが、トスで足を閉じるというのはピッチャーに平行に構えるという事ですか??それともクローズにですか??

お礼日時:2009/05/29 16:19

一般的なトスバッティングの練習することをお薦めします。


相手に適当な距離から投げて貰ってピッチャー(投げて貰った相手)に打ち返す練習です。その練習をすることによってバランスを崩されても相手に打ち返す技術が向上するはずです。もちろん、ボールをバットに当てる技術が上がるということです。
とにかく練習しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かにトスは有効な手段の一つですね!
今まで何も考えずにバットに当ててピッチャー方向に打ち返す事だけをやっていました。
崩された状態からでも打てるという意識が大切なんですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/29 16:13

どちらのボールが来ても対応できるように準備します。

ストレートにヤマを掛けて変化球を打つことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。ですが感覚というものは掴みずらいですね。笑
なんとかして、溜める感覚をつかみたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/29 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!