dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
いつもお世話になっております。

排卵後の人工受精について教えてください。

人工受精三日前の卵胞の大きさが17ミリ、二日前の朝にスプレキュア
当日、昼過ぎの人工授精前に超音波で卵胞を見てみると、
15ミリにしぼんでいました。

朝の排卵チェッカーでは、薄く反応が出ていました。
そのメーカーでは、一本線の場合は排卵後ということのようです。

このくらい小さな卵胞の場合でも、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
内膜は1.2センチでした。

人工受精は3度目ですが、タイミングがあっているかどうかいつも不安に思ってしまいます。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>当日、昼過ぎの人工授精前に超音波で卵胞を見てみると、
15ミリにしぼんでいました。

排卵直後じゃないでしょうかね。自然では射精された精子が卵管膨大部に到達し受精能を得るまでに数時間かかりますが、人工授精ではその大部分をショートカットできますので、タイミングとしては良かったのではないかと思いますが。

>このくらい小さな卵胞の場合でも、妊娠の可能性はあるのでしょうか?

3日前に17mmだったのでしょ?1日で2mm程度大きくなりますから、排卵時には20mmを超えていたと思いますよ。
いずれも特に問題があるようには思えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!