dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

最近、卵胞チェックをしてもらっているのですが、
低温期10日目に1.27cmの卵胞が一個だったのに、
今日(低温期13日目)は1.20cmの卵胞が2つあったんです!

こんな経験は初めてなので、心配です。
先生も「今回はフシギですね~」と言っていました。
そこで、質問なのですが・・・

(1)卵胞が急に増えるのはよくあることですか?(薬等は飲んでいません)
(2)排卵するのは1個の時同様、約2cm前後なのですか?
(3)なぜ、卵胞は小さくなったのでしょう??
(4)万が一、今月妊娠したら双子ちゃんですか?

1つでも分かる方いらっしゃったら教えてください!
どうぞよろしくお願いします。。

A 回答 (5件)

こんにちは。



(1) 15mmくらいになるまでは、1つの周期に何個かの卵胞が同時に育ちます。その中で最終的には1つの卵胞が選択的に大きくなり排卵に至るのですが、たまには2つ3つの卵胞が同じくらいの大きさになることもあります。
急に増えた...のではなく、前回2番手だったものが1番手に追いついたか、見落としだったかも知れませんね。(見落としなんて日常的にありますよ)

(2) 卵胞経15mm前後あれば排卵する可能性があります。

(3) 0.7mm程度は誤差でしょう。

(4) もちろん双子の可能性はありますよ。でも、その前に「2コとも排卵し、2コとも受精し、2コとも着床」しなければなりませんが。
1つだけが排卵した場合は、残りの卵胞は同時に黄体化して高温期にお役に立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
さっそくのご回答ありがとうございます。
(1)たまに2つ3つ同時に大きくなることもあるんですね。
薬を飲んだときだけかと思ってました・・・。
(2)15mmでも排卵する可能性あるんですね。
私は先月同じ時期に26mmの卵胞(薬なし)があり、その3日後に排卵だったので、もしかしたら今月はもっと時間がかかるかも知れないですね・・・。
(3)誤差って結構大きいんですね・・・。
(4)「2コとも排卵し、2コとも受精し、2コとも着床」
これは相当確立低そうですね(笑)
他の卵胞は黄体化に役立つのは知りませんでした!
詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2004/10/19 16:59

私も卵胞チェック、毎月通ってました~!


まず

1、私は薬を使ったので急に増える事があったと思います。薬を使ってなくても、卵胞が(たまに)急に増えることはあっても頻繁にはないと思います。

2、大体2センチと言われていますが、1.7センチになれば排卵してもおかしくない大きさです^^
稀に1.4センチで排卵してしまうこともありますが、その場合は卵子が十分に育ってない為残念ながら妊娠にはいたりません。
また、2.5センチ・・中には(多分薬を使った人の話ですが)3センチにまで大きくなる人もいると聞きました。
私は計10回の排卵のうち、いくつ卵胞が育っても排卵するときの大きさは2センチくらいでした^^
発育不良で1.4センチの時もありましたが。

3、エコーではかるので誤差は出てくると思います。
きっと誤差ではないかと・・・

4、私も妊娠したときそんな調子でした(笑
でも、2つが無事排卵、受精、着床しなければならないので双子の可能性はかなり低いと思います。
ちなみに私は妊娠した時(薬服用で)3個卵胞が育ち、そのうち一つはダメで、残り二つが大当たりで双子を妊娠しましたが、一人流産してしまいました・・。

不思議な話ですが、排卵は一月に1回とは限らないのです。私はまず、一番の育った卵胞が排卵し、あれ?高温期に入らないな?と思って受診したら2つめの卵胞が排卵したのです!
ごくごく稀に2回排卵することがあるそうですよ!
かなりお得でしたが、残念ながらその周期は妊娠しませんでした^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみません。

1.今回はたまたまという事なんですね~。
2.1.7で排卵ですが~?私は先月は薬なしで、2.6cmになっても排卵しませんでした~。
 周期によっても違いがあるんですね・・・。
 ますます排卵日が分かりにくいですね~(>_<")
3.みなさんのおっしゃるとおり誤差なんですね(笑)
4.双子ちゃんの可能性は低いんですね、安心しました。
 私も流産の経験があるので、双子ちゃんは不安です。
 排卵が二回というのは初めて聞きました!
 本当にお得ですね(笑)二回あれば妊娠の可能性も高そうですもんね!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/21 18:19

こんにちは!(4)の経験者です。



私は、卵胞が2個育っている状態で(特に卵胞を育てる薬はなしです)、HCG注射で排卵させた周期に妊娠しました。

双子になるかなぁと思いましたが、双子ではなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
卵胞が2つあるからといって双子ではないんですね!
初めての経験だったので、ちょっとビックリしてしまいました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/21 18:15

薬を使っている場合だけかもしれませんが、


卵胞は、もともと何個かが大きく膨らみ、
そのうち最も大きいもののみが残り、
残りの卵胞は小さくなって見えなくなって
しまいます。

私の場合は、薬を使っている時ですが、
12~14mmくらいまでは、均等に大きくなり、
15mmくらいから数が減り20mmに達する頃には
1つしか残りませんでした。

もう少し大きくなると、1つになるのではないか
と思います。なので、今の段階で、即、双子になる
とはいえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!さっそくのご回答ありがとうございます。
確かにいつも右左ともに何個か小さい卵胞も見えます。
でも、いつも大きいのは1つだけなのでビックリしてます。
あと・・先月は同じ時期に卵胞が26mm(薬なし)だったので、今月は小さすぎてビックリです。
今度は3日後にチェックなのですが、
もしかしたら大きくなって1つになってるかも知れないって事ですね。
では、様子を見てみたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/10/19 16:44

1)については、生理開始から5日目より5日間クロミッドを飲んでいた頃ですが、卵胞チェックを常にしてもらっていたのに、急に数が増えていたことがありました。


2)大体2cmといわれていますが、場合によっては私は32ミリとかで排卵したこともあるので、あくまでも平均2cmと思ってください。
3)これは、良くわからないけれど、赤ちゃんも測る場所(位置)によって、大きさが変わるので、それと同様計る位置によるのではないでしょうか?
4)以前説明を受けたときは1つが排卵するともう一つは消滅すると聞いたことがありますが、2卵生というものもありますから、よくわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
さっそくのご回答ありがとうございます。
(1)(2)クロミッドなどのお薬を飲んでいるとたくさん排卵する?と聞いていたのですが、
飲んでない場合はこういう現象は起こるんですね~。
私も26mmの3日後に排卵したことがあります(クロミッドなし)。
(3)測定も絶対ではないんですね・・・。
(4)排卵するとひとつ消えるんですか・・?次は3日後の測定なので、様子を見てみたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/10/19 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!