dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前年式の新しい車検付で走行1000キロ以下のコンパクトカーを
知り合いの親族の車屋で業者のオークションで落札しました。

あと一週間ぐらいで納車で昨日注文、見積書をもらったのですが

手続き代行費用の欄に 検査登録手続き17000円
           車庫証明手続き14000円

納車費用   9000円


預かり法定費用  検査登録費用 3240円
         車庫証明費用 5700円 

県内の陸運支局でバイクの名義変更とユーザー車検を通した
ことはあるのですが他県の車検付の中古車を自分で登録するのには
前の所有者からの書類を持って名義変更→車庫証明
でいいのでしょうか?また車庫証明は警察で申請したらすぐに見に
来てくれる物なのでしょうか?

またこれらの作業は難しいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。     

A 回答 (4件)

>検査登録手続き17000円が名義変更の代行の費用という事なのでしょうか?



そうですね。
管轄陸運局に車両を持ち込んでナンバー変更するまでの代行費用です。

>また車庫証明、名義変更は素人でもすぐに出来る物なのでしょうか?

悪戦苦闘するかもしれませんが、出来ますよ。
車庫証明は提出から許可が下りるまでに2~3日かかります。
許可が下りればその用紙と印鑑証明など名義変更に必要な書類を陸運局に持ち込み、今現在付いているナンバーと必要書類を記載し印紙を貼り付けて提出すれば管轄ナンバーが発行され、そのナンバーを取り付け封印所で封印して車検証をもらえば完了です。

一度やってみれば代行費用が安いのか高いかの判断にもなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目の回答ありがとうございます。
もうすぐ書類が来るのでアドバイス頂いたとおり
やってみたいと思います。

お礼日時:2009/06/06 10:13

軽であれば車庫証明は後でもいいですが普通車は車庫証明→名義変更です。

平日に時間があるのであれば車庫証明は書類を提出して後日取りに行くだけなのでご自分でやられた方がいいかと思います。地図をかくのは面倒ですが個人的な意見としてはあれだけのことで14000円もの大金を払いたくはありません。

名義変更に関しては場所によってはかなり混雑していて待つところもありあっちに行ったりこっちに行ったりと面倒な事もありますがわからない事は聞けば教えてくれますよ。ただお役所なので態度は悪い事が多いです。
ある程度の必要書類はすでに揃っていると思いますし足りないものは陸事でも買えます。

ナンバー代が入っていないようですが他県からの名義変更だとナンバー代が1枚1400円程(記憶が曖昧ですが)かかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます

お礼日時:2009/06/06 10:16

手続き自体は、警察、陸運局もしくは登録事務所


の窓口に行って手続きするだけですから
必要書類があれば個人でもできます。

が、何分お役所なので平日しか手続き出来ないということ。

警察の受付も月曜から金曜の8:30から17:15まで
(12時から1時まで昼休み)ですし
運輸支局・自動車検査登録事務所の登録窓口の受付時間も
午前 8:45 から 11:45  午後 13:00 から 16:00
〔土曜日、日曜日、祝祭日及び年末年始(12月29日~1月3日)は業務を行っておりません。〕
ですから
この時間が取れるかどうかですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/06/06 10:15

こんにちは。



ナンバー付きなので管轄変更になります。
ですから

車庫証明→名義変更(ナンバー変更)です。
車庫証明が取れないと名義変更は出来ません。

ちなみにご自分で提出すれば車庫証明は印紙代2750円だけですみます。
書類は車屋さんに分けてもらえば全てそろいますよ。

それをやるだけでも車庫証明の代行手数料14000円は浮きますよね。
何事も挑戦です^^
がんばって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車庫証明→名義変更の順番なんですね。

検査登録手続き17000円が名義変更の代行の費用という事なのでしょうか?

また車庫証明、名義変更は素人でもすぐに出来る物なのでしょうか?
よろしければまたアドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2009/05/30 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!