dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は近いうちに車を買おうとおもっています。
そして自分ですこしだけ調べてみたのですが、
車検証の初度登録日と交付登録日とはなんですか?
もし登録するとしたら私はいま秋田に住んでいますので秋田ナンバーになると思いますが
近いうちに川崎に引っ越さないといけません。
そうなった時に車検証の住所を変更したら初度登録日と交付登録日が変わっちゃうのですか?
それとも秋田ナンバーを川崎ナンバーに変更したらですか?
それと秋田ナンバーのままでいることは可能ですか?

似たような質問ですがィーラーとかでろローンを組むと
よくディーラーの名前になっちゃうみたいですが
自分の名前に帰るときに初度登録日と交付登録日は変わっちゃいますか?

はじめて車を買いますので、わからないことが多いのですが
なぜか初度登録日と交付登録日をずらしたくないのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

業者です。




>車検証の初度登録日と交付登録日とはなんですか?
 初度登録日とは、そのクルマを新車から初めてナンバーをつけた年月の事です。これは、そのクルマを抹消登録(廃車)するまで、ずっと記載されたままです。年月も変わりません。

交付年月日とは、新しく車検証を発行した年月日のことです。これは、車検証を新たに発行するたびに変わります。


>近いうちに川崎に引っ越さないといけません。
そうなった時に車検証の住所を変更したら初度登録日と交付登録日が変わっちゃうのですか?
それとも秋田ナンバーを川崎ナンバーに変更したらですか?
 初度登録年月は変わりません。交付年月日は変わります。




>それと秋田ナンバーのままでいることは可能ですか?
 お勧めしませんが可能です。
ナンバー変更(住所変更届=記載事項変更/人間の住民票の変更届けはしても構いません)をしなければいいだけです。自動車税の納付書は、車検証の使用者欄の住所宛におくられるのが原則ですが、そのナンバー管轄の県税事務所に新しい住所を連絡しておけば、毎年その住所に送付して貰えます。


>ローンを組むとよくディーラーの名前になっちゃうみたいですが自分の名前に帰るときに初度登録日と交付登録日は変わっちゃいますか?

先の回答通り、初度登録は変わらず。交付年月日は変わります。





初度登録年月は、所有し続けてる限り、変わりません。

交付年月日は、何かしら記載事項変更して新しく車検証を発行する度に変わります。住民票を発行するときにその日の年月日が記載されるのと同じことです。
    • good
    • 3

どうやら唯一の解決策は




・川崎に引っ越してから車を買う。
・その車を買い換えるまでは、何があっても絶対に引っ越しをしない。


の2点を徹底するしかないようです。
それ以外の方法はありません。
    • good
    • 0

回答1の補足


所有者 使用者が変わらなくても住所変われば交付年月変わります
変えたく無いなら 秋田No.のままで乗るか 川崎に住所変更後に買う事です
    • good
    • 2

新車を買って登録すれば、初度登録と交付はおなじです。


川崎で登録すれば、初度登録と交付日は変わります。

中古車を買えば、変わることがほとんどです。

秋田でそのままでも構いません。
駐車場だけは必ず確保してください。
駐車違反のとき面倒になります。

ローンの時は、担保になるのでディーラー名義になります。
払い終えると、手続きをして自分の所有物として車検証がかわりますが、ナンバーを変えなければ変わりません。
が、住所が川崎なら、川崎で登録となり、ナンバーが変わります。
    • good
    • 1

> それとも秋田ナンバーを川崎ナンバーに変更したらですか?


> そうなった時に車検証の住所を変更したら初度登録日と交付登録日が変わっちゃうのですか?

名義人の住所変更届け(車検証の名義人の住所変更届け)を出すと、名義人の住所を管轄する陸運事務所名に変更となり,番号も変更となります。それが,交付登録日です。
住所変更届けを出しても、陸運事務所の管轄が同じなら、登録番号は変更ありません。

初年度登録とは、登録番号変更の有無に関係なく、文字どおり、その車の「最初の登録年」です。

車検証の名義人と、使用者が違う場合は、使用者の住所変更届けが必要です。
普通車の車検証の住所変更届け、または,普通車の新車の新規登録には、名義人また使用者の住民票と印鑑証明が必要で、そして、もし、住民票の所で車庫証明が取れないと、登録番号が交付されません。

車庫証明は、公的な道路から支障なく出入りが可能で、昇降にも支障なく出来る広さの駐車スペースが必要です。
駐車スペースが確保出来ない場合は、住民票の住所から,確か2キロ以内で駐車場の確保・契約が必要です.


> それと秋田ナンバーのままでいることは可能ですか?

現在の普通車の車検証の住所変更を出さなければ、登録番号の変更になりません。
普通車の新車なら、名義人、または、使用者の現在の住民票・印鑑証明・住民小の所で車庫証明が必要です。


> なぜか初度登録日と交付登録日をずらしたくないのです。

名義変更等で、名義人の住所の陸運事務所の管轄が変更になれば、登録番号も変更になり、初年度登録はそのままで,と交付登録日は変更になりますね。


> それと秋田ナンバーのままでいることは可能ですか?

名義人、または、使用者の住所が秋田のままでいるなら,登録番号も秋田のままでしょう。
住所を川崎になっても、車検証の住所変更をしなければ、秋田のままでしょうけど、住所飛ばしの一種で好ましくありません。何かあった時に、法律違反で検挙されるとも限りません。


> はじめて車を買いますので、わからないことが多いのですが、なぜか初度登録日と交付登録日をずらしたくないのです。

新車の登録なら、その新車の初めての登録日が「初年度登録」ですので,現在の車の秋田ナンバーとは関係ありません。
前述のとおり、普通車の新車の登録には,契約者(使用者)の住民票・印鑑登録・住民票の場所での車庫証明が必要です。
車庫証明が取れないと、登録番号が出ません。
車庫証明の場所には,警察が実際の調べに来ます(車庫証明で実際に来るのは、警察OBの団体法人の職員です)


> ィーラーとかでろローンを組むと,よくディーラーの名前になっちゃうみたいですが、自分の名前に帰るときに初度登録日と交付登録日は変わっちゃいますか?

ローンの場合は,車検証の名義人はローン会社です。
使用者欄が、knmopnto さんの名前であり、また、税金も使用者に来ます。
新車登録には、使用者の、現在の住民票・印鑑登録・住民票の場所での車庫証明が必要です。

ローンが終了になった時、名義変更が出来ますが、登録日が変更になるかは、私には分かりません。
人によっては、次の車の買い替えが楽になるとか、名義変更に無頓着の人もいて、名義変更をしない人もいます。
どちらが良いかは、私には判断出来ません。
    • good
    • 0

初年度は初めてNo.を付けた時


交付は現在の所有者 使用者に変更した時
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!