dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を譲ってもらうことになりました。軽なんですが必要な書類とかわかればお願いいたします。相手側書類、自分側書類、もし壊れて使えなかった場合の廃車手続きなどわかりましたら、いっしょにおねがいいたします。

A 回答 (4件)

まずは現状の車検証の内容をチェックしましょう。


所有者=元の使用者だったら先方の認印だけ預かればOKです。
所有者が販売店等だったら所有者承諾書が必要です。
申請用紙は1号様式、それから税申告書。それらは
管轄の軽自動車検査協会で入手できます。
ナンバーの変更が必要になるならナンバーも持参します。

あなたが準備するのは、住民票と認印だけでいいです。
なお、おおむね人口10万人以上の都市にお住まいなら
軽自動車といえど車庫証明も必要となります。

おさらいしますと・・。

(1)現在の車検証
(2)前所有者の認印
(販売店所有権付保の場合は所有者承諾書)
(3)1号様式OCR申請書
(4)税申告書
(5)変更が必要な場合はナンバープレート
(6)新所有者(あなた)の認印
(7)新所有者の住民票
(8)対象地域なら車庫証明
申請書類は数十円で買えます。ナンバーは2枚で1620円。
手続きそのものは無料です。(もしかしたら、地域性あり)

廃車の場合は、現在のナンバープレートの管轄の
軽自動車検査協会に車検証と認印、ナンバープレートを
持参して行いますが、前所有者名での手続きになりますね。
自動車検査証返納申請書と税申告書、票板返納書。
申請書類はいずれも軽自動車検査協会で数十円で入手できます。
手続き費用は350円。(もしかしたら地域性あり)

頭の中で思い出しながら書いてみました。

平日の朝9時から4時前までくらいに申請しないといけません。
(業務そのものは5時までですが、提出時間に縛りがあります)
お仕事の都合等を勘案されながら、ご自分でなされるのか
それとも車屋等に依頼されるか検討されるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 詳しく書いてもらって助かります。参考にさせていただきます

お礼日時:2007/06/30 09:42

印鑑証明は必須。

自賠責の為に相手方から車検証の写しを貰います。保険会社代理店へファクスでも構いません。相手方がリサイクル料金を払ってない場合は、それを払います。軽自動車は大した額ではありませんが法的なものです。
車庫証明、任意保険。車検があるか無いかの確認も必須。
使えない車はやめましょうね。廃車料金も発生します。
何れにしても、どのような状態の車なのか、ご自分で確認してからでないと大損です。ただの産業廃棄物を抱えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 考えてみます

お礼日時:2007/06/30 09:41

持っておられる書類全てと印鑑をお借りして、その車で、若干のお金と印鑑と住民票あたりを陸運支局に持っていけば、なんとかなるのでは。


廃車手続きも同様で。お近くのお店にそれらとお金を渡したほうが、平日に定業を持っておられるなら、感覚的には安上がりと思います。時間当たりで考えても専門の業者は府県を越えて、御用聞きしながら何件も同時に処理しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 

お礼日時:2007/06/30 09:40

下記サイトの


「自動車売買編」軽自動車の場合を見てください

http://www.netcom-jp.com/cns/index.html

廃車については右上のほうに書かれています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 参考になります

お礼日時:2007/06/30 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!