dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の名義変更をしたいのですが 手続き方法を教えてください

お世話になります 
普通車の名義変更をしたいのですが、近隣の車検センターに連絡をしても
音声案内となり、希望する情報が入りません

下記ご存知の方お教えください

○ 普通自動車
○ 名義は世帯が別の父親の名義
○ 父は埼玉在住 私は千葉在住
○ 名義変更の手続きは 父が行う予定

上記の状況で 父名義から私の名義に変更したいのですが
名義変更の際に必要な書類はなんでしょうか?


ナンバープレートなど外す必要がありますか?


任意保険の更新のため、私の名義でないと 割引が効かないため、
この機会に、私の名義に変更したいと考えています

ご存知のかたお教えください

または 埼玉・千葉の車検場の音声案内以外の連絡先などご存知の方お教えください

A 回答 (4件)

名義変更(移転登録)の手続きは、車両の新たな所有・使用者になる質問者様の居住地を管轄する運輸支局で行う必要があります。

(≒埼玉県の運輸支局では出来ませんので、千葉県の質問者様の居住地を管轄する運輸支局で行う必要があります)

また、運輸支局の管轄が異なる住所への移転登録のためナンバープレートを変更する必要がありますので、千葉県の運輸支局に車両を持ち込んで古いナンバープレートを返却して移転登録申請を行ってから新しいナンバープレートを受け取って車両に取り付けた後に、最後に運輸支局の職員の人にリアのナンバープレートに封印をしてもらう必要があります。
※同時にナンバープレートフレーム(ナンバープレート周りの飾り)の取り付けまたは交換される場合、リア側につきましては封印前に取り付けておかないといけません。(ナンバーフレームにのタイプよっては取り付け時にナンバーの文字部分に傷が入りやすいものがありますのでご注意ください)

事前に準備して持って行くもの
●車両 ※最後に運輸支局の職員さんがリアのナンバープレートに封印を行いますので、一目で分かるような保安基準違反の車両だとまずいです。
●ナンバープレートを脱着するための工具 ※プラスドライバーやスパナ、メガネレンチ、ソケットレンチなど。(現在付いているボルトが固着したり錆びてボロボロになっている場合はドライバーでは緩まない可能性がありますので、事前に一度緩めておかれることをお勧めします)
●お父様の本人確認書類 ※運転免許証など
●お父様の印鑑証明書 ※発行から3ヵ月以内のもの
●譲渡証明書 ※必要事項の記入と、現所有者(お父様)の実印の押印が必要です。当日に運輸支局の窓口で購入することも出来ますが、http://annai-center.com/documents/jotosyomei.phpなどからpdfファイルをダウンロードしてご自身で印刷したものに記入して使用することも可能です。
●質問者様の印鑑証明書 ※発行から3ヵ月以内のもの
●質問者様の委任状 ※質問者様の直筆による必要事項の記入と質問者様の実印の押印が必要。お近くの運輸支局で購入することも出来ますが、http://annai-center.com/documents/ininjo.phpなどからpdfファイルをダウンロードしてご自身で印刷したものに記入して使用することも可能です。
●質問者様の住所氏名で取った車庫証明書(発行から1ヵ月以内のもの) ※質問者様のご住所を所管する警察署で発行してもらいます。(申請日から発行まで3~5日程度掛かります。警察署で必要になる費用(収入証紙代)は3,000円弱ですが、駐車場所が質問者様所有の土地ではなく借地や月極め駐車場やマンション駐車場などの場合は土地の所有者の使用承諾書が必要になります。この時、不動産会社などによっては使用承諾書の発行時に5,000円程度の手数料を請求される場合があります)
●お金 ※書類の購入費用は全て合わせても数百円程度です。他には、移転登録手数料が500円、ナンバープレート代が1,500円~2,000円程度が必要です。また、取得価額の3%が自動車取得税として課税されて納付義務が生じます。
※自動車取得税につきましては、取得価額が50万円以下の場合は非課税です。課税対象の有無や自動車取得税の金額につきましては、詳しくは県税事務所(←運輸局ではありません)にお電話などで車検証の内容を伝えてご確認ください。また、自動車取得税は無償譲渡であっても納付義務が生じます。その場合は具体的な取得価額がありませんので通常の取引価額(≒中古車相場)が基準になります。

当日窓口で入手する書類
●手数料納付書 ※別の窓口で移転登録手数料500円を払って収入証紙を貼り付けます。(または機械処理を行います)
●自動車税・自動車取得税申告書 ※自動車税の納入者を変更するための書類です。自動車取得税が生じる場合はこの書類で一緒に手続きを行います。
●申請書 ※「OCRシート」と呼ばれる書類(マークシート)です。必要事項の記入と下部の「旧所有者」の欄にお父様の実印の押印を行います。

●自賠責保険証書と自動車納税証明書(※共に有効期間内のもの)は必要ないと思いますが、念のためお持ちになられると安心です。

各書類の書き方は、運輸支局の窓口付近やロビーなどに何箇所かある机やカウンターなどに見本が置いてあると思います。また、一般の人の場合は窓口などで一般人で自分で手続きを行うのが初めてであることを伝えれば親切丁寧に教えてもらえると思います。
※お父様が記入すべき箇所と質問者様が記入すべき箇所は筆跡を分けないといけませんのでご注意ください。(今回のケースですと質問者様の委任状の筆跡がお父様だと駄目です)

リアのナンバープレートの封印は破壊しないと取り外すことが出来ません。法律上は封印の取り付け取り外しは運輸大臣または規定により委託を受けた代行者以外は行うことが出来ないとありますが、おそらく運輸支局の駐車場では皆さん自分で取り外しを行っておられると思います。
※ご自身での取り外し作業が不安でしたら窓口でご相談ください。あまり無理に行うと周りのボディに傷を付けたりナンバー灯のレンズが割れたり、受け側が歪んでしまい取り付けたナンバーが傾いてしまう場合があります。
※封印を外した後に手続きの途中で何かしらの事情で手続きを中止された場合は公道を走行するには再封印をしないといけませが、現在の埼玉県ナンバーの再封印は埼玉県の運輸支局で行う必要があり今回手続きに出向かれる千葉県の運輸支局では出来ませんので、現在の封印を外す前に書類の不備が無いかを窓口の人にしっかり確認してもらってください。

車両の現所有者(旧所有者)である質問者様のお父様が窓口に出向かれるのであれば、現所有者(≒お父様)の委任状は不要です。ただし、窓口で運転免許証などの本人確認書類の確認が必要になりますのでご注意ください。また、車検証に記載されている住所氏名が印鑑証明書に記載されている内容と異なっている場合はその変遷を証明する公的な書類(住民票、戸籍の附表など)が必要になります。

不安な場合はお父様と質問者様の両方の実印も持参されることをお勧めします。
※書損箇所によっては訂正印は認印でも可のため、認印があれば不必要な箇所への実印の押印を減らせます。ただし認印は同じ姓(苗字)の場合でもお父様と質問者様とで分けて2種類お持ちください。

天気が悪い場合は傘を持って行かれることをお勧めします。運輸支局によって(または場内の混み具合によって)、ナンバープレートの脱着作業とエンジン番号やフレーム番号の確認や封印を屋根が無い場所で行う可能性がありますので、雨が強いとびしょ濡れになる場合があります。

電話でのお問い合わせにつきましては、自信はありませんが部門名に「総務」が付く千葉運輸支局の総務企画部「043-242-7336」に電話すれば取り次いでもらえるのではないでしょうか。

蛇足ながら、自賠責保険は被害者・加害者どちらからも保険金請求が出来ますので必ずしも名義変更を行う必要はありませんが、必要であれば自賠責保険証書に記載されている代理店または保険会社(または共済組合)などにお問い合わせください。
※当該の保険会社の営業窓口では当日処理が可能ですが、代理店などでの場合は一旦現在の自賠責証書と申請書類を保険会社に送って後日郵送での返送となります。(←自賠責保険証書は常時携行が義務付けられていますので、厳密にはその間に公道を走行すると自動車損害賠償法違反状態(30万円以下の罰金)になります)
※自賠責保険の名義変更(権利譲渡)の手続きにつきましては、今回はナンバープレートの変更がありますので新しい車検証のコピーが必要になります。手続き書類には旧名義人(譲渡人)のサインまたは印鑑の押印も必要ですが、印鑑は実印でなくても大丈夫です。
※廃車時などの自賠責保険料の未経過期間の返戻金は原則として保険契約者への払戻となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん 有難うございました  よくわかりました 感謝いたします

お礼日時:2015/10/06 15:25

>ナンバープレートなど外す必要がありますか?



封印をとらなければなりませんが、それをとって良いのは(付けるときと同様に)国土交通大臣又は大臣が任命した代行者ですので
陸運局で外して貰って下さい。

>任意保険の更新のため、私の名義でないと 割引が効かないため、
>この機会に、私の名義に変更したいと考えています

これが全く謎です。検証が必須でしょう。

さて、まず第一に車庫証明手続きが必要です。千葉の管轄署で行って下さい。
あとは、
・両名の印鑑証明書
・両名の委任状(実印)
・父上の譲渡証明書(実印)
を準備し、車ごと陸運局へ赴いて下さい。

購入後、父上が引っ越ししたことがないという前提です。
    • good
    • 0

ナンバープレートは事前に外してはいけません。


 陸運事務所(車検場)でナンバーの返納を指示されてから外します。
(工具:スパナは貸して貰えます)

●は陸運事務所内の売店で購入。
父ちゃんの必要な書類
●申請書(OCR シート第1号様式)
●手数料納付書(自動車検査登録印紙を添付)
・自動車検査証(車検の有効期間のあるもの)
・印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
●譲渡証明書(新旧所有者を記入して旧所有者の実印を押印)
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/tourok …
・印鑑(本人が直接申請するときは印鑑証明書の実印の印鑑)

質問者側が用意する物
・質問者の印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
・質問者の印鑑(代理人に依頼するときは不要だけど、念のため父ちゃんに預けるのも良いかも。ただし父ちゃんが無断で借金する様な人物なら、預けてはいけません)
・質問者の委任状(委任者欄に質問者の住所・氏名、実印を押印)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku …
・質問者の自動車保管場所証明書(車庫証明:住所等を管轄する警察署より証明を受けたもので発行後、概ね1ヶ月以内のもの)
 申し込んでから発行まで1~2週間掛かるので、早めに準備。
 ※使用の本拠の位置が、「旧三芳村・長生村・旧蓮沼村」の地域内にある方は、車庫証明は不要。
    • good
    • 1

所有者の車検証・委任状・印鑑証明書・今年の自動車税支払い領収書


変更者の印鑑・印鑑証明・住民票
があれば個人で名義変更は可能です。
該当地区の車検センターに行けば、必要書類の記載から番号で区分けされている場所のどこに行けばいいか教えてくれます。

ナンバーの取り付け・取り外しは自分でしますし工具やネジも支給されますがわからなければ教えてくれると思いますよ。
最後に後方のナンバープレートは『封印』がされてますのでその作業は車検場の人がしてくれて完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございます  ナンバーの取り換えが必要とは 考えてませんでした  ありがとうございました

お礼日時:2015/10/06 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!