
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
複雑な状態になってきていますので話を整理します。
とりあえず純粋に確率として考えます。
#1や#5の方のおっしゃるとおり独立事項(互いの結果に影響を及ぼさない)ですので1回目の試験も5回目の試験も受かる確率は20%です。「1回目から4回目まで落ちた、5回に1回は受かる、だから5回目は100%だ」ということはなく5回目に受かる確率も20%です。つまり
>5回実践した場合、5回目に合格する確率は何%になりますか?
なら20%です。
さて今回の問題は
>5回実践した場合、合格する確率は何%になりますか?
です。言い換えると
>5回連続して試験を受けた場合、最低1回は合格する確率は何%になりますか?
です。これは#3の方や私の回答のとおり
「どれかひとつに合格する確率」=「1 - すべてに落ちる確率」
ですので、
1 - (0.8*0.8*0.8*0.8*0.8) ≒ 0.67%
となります。
確率はややこしいです^^;
No.9
- 回答日時:
統計での「%」は非常に多くの試行を繰り返して得られる確立。
「20%」は感覚では「5回に1回受かる程度」という認識でいいのですが、
「5回に1回確実に受かる」というわけではありません。
「5億回受けて1千万回ぐらい受かる」こんな感じです。
その1千万回の中には10回連続で合格するかもしれない。
また、10回連続で不合格もあり得る。
そういう感覚を持って考えて欲しいです。
No.8
- 回答日時:
たとえば、試験が「5択クイズ」であれば、デタラメを答えても20%は正解が出ます。
この場合は#4の計算になります。しかし、実際は、20%ほどの合格率の試験では、5回受けても合格しない可能性のほうが高いですね。
No.7
- 回答日時:
小生、同じ問題に関して回答していますので、ご覧下さい。
せっかくなので、5回ではなく6回(20%×6=120%?)にしていますが。
→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482958
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482958
No.5
- 回答日時:
何回やっても、1回で合格する確率が20%なら、何回受けても、その時の確率は、20%です。
サイコロを振って、奇数の出る確率は1/2すなわち50%ですよね。
99回振って、全部が偶数であっても、次の100回目の奇数の出る確率は、やはり50%ですから。
多くの回数で、奇数と偶数の出る確率はそれぞれ50%づつで、ほぼ同数にはなるのが確率ですが、続けて出たり、なかなかでなかったりはしても、次の確率は、あくまで最初の1回目の確率と同じですからね。
No.4
- 回答日時:
1回で合格する確率が20%=合格しない確率が80%
5回実践した場合、合格する確率=1-「5回受けて一回も合格しない確率」
ですので
1-(0.8)^5=0.67232=67.2%
になります。
No.3
- 回答日時:
純粋に確率の問題として考えれば、
「どれかひとつに合格する確率」=「1 - すべてに落ちる確率」
ですので、
1 - (0.8*0.8*0.8*0.8*0.8) ≒ 0.67で3回に2回は受かるとなります。
ただし、これは本当は当たっていません。
この計算は「クジ」のようにまったく偶然のものなら当てはまりますが、
それぞれの事項がいくらかでも関係のあるときには成り立ちません。
常識的に考えて、「A試験を落ちた人は、B試験を落ちる確率はより大きい」
でしょう。事項の間に関連がある(「独立でない」と言う)ので、
確率の計算では出せません。
No.2
- 回答日時:
5回受けて 5回とも受かれば 100%でしょう。
しかし、1回の受かる確率は 20%なので 1/5ということでしょう。
5回受けて 1回 受かるというのが 20%という確率なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
- 数学 高校1年の数学の確率の問題です。よろしくお願いします。 3 2022/06/05 12:35
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- その他(教育・科学・学問) 確率の問題 6 2022/07/27 12:00
- 統計学 この問題良く分からなくて分かる方解説お願いします。 ある有名ラーメン店の待ち時間 X (分) を調べ 5 2022/07/20 09:57
- 数学 【 数A 条件付き確率 】 問題 ある品物を製造するとき、A工場の製品には5%、B工場の製品には3% 4 2022/10/08 18:18
- 数学 写真の問題ですが、私は 赤玉を取り出す確率が20/3で、青玉を取り出す確率が20/5だから、 20/ 3 2023/02/27 21:30
- 数学 モンティ・ホール問題 12 2022/09/24 12:47
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- その他(職業・資格) 確率の問題?試験の合格率の算出について 1 2022/08/05 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血液型がA型とO型の両親では...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
確率
-
プロ野球ペナントレースについて
-
もし間違いは誰にでも起こると...
-
P(A|B)などの読み方
-
トランプでの確率
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
3σについて教えてください(基...
-
確率の問題です
-
確率の問題について
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
75%を3回連続で引かない確率
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
なぜ数字や理系に強い人がギャ...
-
コインを6回投げたとき4回以上...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
AとBが2回ジャンケンをします。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
「空飛ぶクルマ」という名を名...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
P(A|B)などの読み方
-
75%を3回連続で引かない確率
-
バッティングセンターで始めに...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
Uber デリバリー 夜中3時、4時 ...
-
ガキの使いのかぶらず歌いきれ...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
コインを6回投げたとき4回以上...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
確率
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
確率の問題です。 全5種類ある...
-
期日決めて丁半博打するのと、...
-
3σについて教えてください(基...
おすすめ情報