【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

 みなさん、こんばんわ。
春頃から現在の同居から別居を考え、現在お部屋探しの真っ最中です。
で、
お恥ずかしい話、まともな生活をしていないので月収のどの程度の家賃なら・・・と思いお話を聞かせて頂きたいのです。
例えば10万円の給料なら家賃はどのくらいだとギリギリの生活が出来るのでしょう?もちろん自転車操業で構わないのです。
夫婦2人だけならなるようになる!でイイのですが5ヶ月になった子供のことを考えると危ない橋は渡れないと思っているので・・・
凹み気味の私にアドバイスを下さい。

A 回答 (4件)

家賃を除いた生活費から考えていけば、答えは出ると思います。


まず、食費が倹約しまくって、2万円。赤ちゃんのオムツが5000円。ミルク(いるのなら)が、5000円。光熱費、1万円。通信費5000円(家の電話とパソコン)、携帯電話5000円、日用品に3000円、雑費に5000円、医療費(万が一に取っておく)5000円、旦那さんのお小遣い1万円、貯金3万円。そのた保険とかにか言っていたらその分。これで、10万3000円。ギリギリに見積もっての生活です。手取り17万円のお給料だとすると、6万円がせいぜいだと思います。
幾らの収入だから幾らの家賃、じゃなくて、その家によっての生活スタイルがあるから、そこから引き算で考えるのが一番と思いますよ。
    • good
    • 0

10万円だと、家賃は2万くらいじゃないでしょうか?


風呂なしトイレ共同アパートならその値段であると思います。
あとは、築年数の古い借家(平屋の)です。私の地元は2万5千円位であります。

生活費はいくら節約できても、毎月固定で引かれるお金ってありますよね。
年金に生命保険に市民税に健康保険などなど。これだけでもかなり引かれます。

また、車をお持ちだったら車検代も貯めないといけないし、
お子さんがいらっしゃるなら養育費も貯めないといけないし、
お金は出て行く一方だと思います。

なんだか大変そうで、こっちまで心配になってしまいます。
確かに、一人、二人だったら生活できます。
私も12万の月収で一人暮らししていました。何とかなるもんです。
でも3人で10万はハッキリ言ってきついです。
ご主人の転職は不可能なのでしょうか?バイトの方がまだ沢山もらえます。

あと、部屋を借りるにもお金が必要です。
家賃3万でみても、最低40万はかかります。
収入が本当に10万しかないと、貸してくれないかもしれません。
住み込み可のソバ屋さんや下宿を探してもいいかもしれません。
(地方によるかもしれませんが、私の地方では住み込みOKのアルバイト募集があります)

苦しいでしょうが、なによりお体を壊さないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

正直に申し上げますと月10万円の給与だと家賃抜きで生活がぎりぎりです。


水道光熱費はがんばって節約しても年間平均で1.5万円/月かかります。
TV、車、携帯は持たないとしても固定電話位は持つとして、月0.2万円。
雑費として0.5万円、食費として3万円。
以上で4.2万円。

社会保険は給与天引きでこの10万円に含めないとすれば、こちらは追加費用はないのでよしとします。
子供の費用は服は極力もらい物、母乳でミルクなし、オムツは普段布にしても、医療費などで0.5万円/月程度は最低必要でしょう。これは児童手当をあててやりくりするとします。

きわめて最低限の生活で4.2万円と見積もれますけど、これは実行はほとんど厳しいですね。
現実には更に最低でも3万円/月位みないと。なので7.2万円/月が本当の最低ラインの生活でしょう。

となると家賃に回せるのは2.8万円がいいとこですね。
これでも貯金は一切考えてません。
しかしいくらかでもないと子供を満足に病院に連れて行けないということがおきますのでまずいですね。

将来子供が幼稚園などに行くことになると更にかかりますので、公立としても数千円かかりますから、前の話とあわせて家賃は実質2万円位のところでないと。

一般の賃貸住宅では無理ですから、市営住宅等公共住宅でご質問者の収入の場合の家賃をお聞きになると良いと思います。
1万円台の家賃であればかろうじてなんとか生活できるかもしれません。

ちなみにご質問者の月10万円で子供一人の夫婦世帯というのは(首都圏だけではなく地方でも)大抵の自治体で生活保護水準以下です。
かなり厳しい状態であるとお考え下さい。

ご参考になれば、、、。
    • good
    • 0

親からの持ち家で  田舎で自給自足に近い生活をしているものが、偉そうにいえることではありませんが、、。



子どもさんもいらっしゃると言うことで、しっかりとした生活設計が必要かと思います。
生活費のなかの 食費にいくら、水光熱費にいくら 交際費にいくら 日用品費にいくら などということは、その生活の仕方でまったく違うと思います。
sakakinomamaさんのご家庭で 具体的に何に いくら必要かを 書き出してみてください。当たり前のことながら、切り詰めるだけ切り詰めての残高以上の家賃は払っていけません。

危ない橋を渡れないと言うお言葉に、賢明さが伺えました。凹まれることはないですよ。できることをすればいいんじゃないかしら。がんばって。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報