
主人の両親と4年前から完全二世帯住宅に住んでおります。
居住スペースは各自分かれているので気にはなりませんが、完全分離と言っても多少の共有スペースは有ります。
玄関ドアの外側が共有のポーチが有り、そこの空きスペースに何でも物を置いてしまいます。
汚れた長靴・壊れた傘・草刈釜・空き箱・園芸用品などで、今時期は野菜の苗も置かれてます。
その他にも、家の引っ込んでる部分には、大きなプラスチックの樽、物干しの竿、空のプランター、何が入っているか分からないダンボール箱です。
他にも鍋やスコップ、拾った角材などがそのままになっております。
玄関ポーチは何度か私も片付けた事が有りますが、2~3日後には元の状態に戻ってしまってしまうのです。
私も片付けは嫌いな為に毎回する気も失せました(涙)
姑が言うには、「大きな物置が無いと不便だ!」と言うのです。
ですが小さな物置は各々有りますし、それで足りないのでしたら、まだ土地に余裕も有りますし、姑は金銭的にも余裕が有るので建てたら良いと思うのです。(大きな物置が有っても片付けしない気もします。)
それに、使わない物を捨てたら小さな物置でも片付くのですが、捨てる事もしません。
姑も若く有りませんし、病気などで寝たきりになったら誰が片付けるのかも心配ですし(舅は一切しませんので・・・)このままですと、ゴミ屋敷状態になるのでは?と恐怖に感じてます。
片付けさせるにはどうしたら良いでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
姑に片付けさせるのは無理だと思います。
そのくらいの人は自分の生活スタイルを変えたりできません。
捨てることができない=片付けられない人です。
うちも同居で、同じように片付けられない姑です。
もうガチャガチャですよ(-ω-`)
どうしても・・・という部分は旦那に言ってやって貰います。
旦那はやはり姑に育てられただけあって、あまり気にならないようで「気にするな」とか言われますし、なかなか動いてくれません。感情で言うと男の人は聞いてくれませんから、そこに物があることで如何に不自由か、危ないかなど理詰めで説得しましょう。
場所が玄関なら旦那に何度でも言って、物を置かないようにして貰うしかないと思います。姑がキレたって、息子と喧嘩するだけでしょう?姑と嫁が喧嘩したら仲直りできませんよ(笑)。それでもいいなら私から言うけど・・・と脅してでも旦那に動いて貰いましょう。義両親と二世帯住宅で住んでいるのですから、それが旦那の仕事です。
回答有難うございます。
私と同じ境遇の方のアドバイスが聞けて嬉しいです。
二世帯住宅なので、それなりに多少の事は目を瞑って対応しないと主人の親とはいえども、育った環境や考え方にも違いが有り我慢する事も仕方がないと思っております。
部屋が片付いてなかったりする事には、口を出すのは問題だと思ってまし、別に迷惑に感じていないですからね!?
しかし、共有部分は私どもも使用しますし、来客とか来ると恥ずかしいです。
私が片付けたりすると後々の関係にも影響しそうなので、やっぱり息子で有る主人が代わって片付けるのが良いのかなぁ~と感じました。
お願いした時に「お前も・・・」と言われない様に心がけたいです。
No.8
- 回答日時:
50代前半の男です。
私も片付けが出来ず、妻によく注意されます。
自宅の隣に事務所があり、ここの私の机の上が
書類の山となっています。事務所には仕事関係の
人たちが出入りするのですが、それでも私は
片付けられません。
妻曰く、「余計なものは捨てなさいよ!」
小生曰く、「そのうちナ」
(小生の腹中、何時必要になるか分らないんだよ)
育った環境とかあるのでしょうが、大目に見て
やってください。
それと、明らかに不要なものや邪魔なものは
姑さんに「これはもういらないでしょ~、
私のほうで片付けておきましょうか~?」くらい
話しかけて、貴方が整理してみたらどうでしょうか。
ずっと続くかもしれませんが、それも姑孝行と
思って・・・・・。
回答有難うございます。
男の人って職場の机とか山になって、雪崩が起きる事もよく有りますよね?私は、雪崩の被害者でした。
中には驚くほど、綺麗好きな方も居ますが・・・
それに自分の場所が汚いのは許せますね!直接迷惑がかかってませんから~
捨てられない物なので「私が処分しておきますね?」と言っても「必要だから捨てないで」と言われそのままの状態です。
息子で有る主人に頼むしかないのかなぁ~と感じてます。
No.6
- 回答日時:
私の姑もすごいです。
何度もお願いもしましたが無理でした。家の玄関を開けるとすごい匂いです。腐ったものやいろんな臭いで、ドア開けると一瞬息止めます。夏場になったらいけないかも、こないだ旦那にも言ったんですが、ダニがすごい掃除してないから行くとかゆくなるって、昨日も行ったら刺されて、お前どうした蚊に刺されたのか?と言ったので、小声で違う何度言ったらわかるのよ!!と言ってやりました。旦那いわく物心ついた時には、かだ付けられなかったようです。片付けられない障害注意欠陥障害と言う障害があります。たぶん姑はそれではと思っています。部屋はまだいいけど、台所はすごすぎ、カッターが床に転がってたり、腐ったものがおいてあったり、もう最近はひどすぎです。
それを治すのは無理だと思います。あなたたちが強引に片付けるしかないですよ、それしか方法はありえません、うちの姑がそのうちにテレビでうつらなきゃいいと思っています。無視してどんどん片付けてください、私のところはできません一緒に住んでないし、言うと来るなといわれるので。。。。
回答有難うございます。
私の実母も片付けは苦手でして(笑)ですが、人目につく玄関は綺麗にしてますよ!
最近は、寝たきりになったら大変だからと言って少しつづですが片付けているみたいです。
私も片付けは苦手なので、汚れない様に気をつけてはいるのですが、それ以上に娘(5歳)が掃除したらすぐに玩具など出して大変です。
ですので、あまり主人に強くお願いすると私の立場も(汗)
結構、片付けられない年配の方っていらっしゃるのですね?
言っても無理そうなので、気になるなら自分で処分するしか無さそうですね。
これが原因で嫁姑問題にならなきゃ良いのですが・・・
No.5
- 回答日時:
頑固と依怙地の違いは不明ですが……年輪を重ねたシニアは頑固の人で
なくても依怙地になってきて、頑固の人が自身を変えさせられるのを
極度に嫌悪するのと同様に依怙地の人も変えさせられる状況には過敏に
反撥心が湧きあがって、拒否・拒絶するかして、受容しないでしょうね。
ここは、垂直思考による感情的になりがちな
安易なストレートな対応ではなしに、ゆとり・余裕が生じる
水平思考を採用して、ちょっとした心理学を学び、
応用して、対応するようにして解決を図ると宜しいでしょう。
考えるヒントは日ごろのお姑さんの言動の中から見つかります。
(水平思考はネット上の辞書でわかります)
No.4
- 回答日時:
言ったら切れるしって、自分の親なのにねぇ。
じゃぁ、何も言わないでいいから、玄関横や階段のごみをあなたが片付けなさいと言って、旦那さんに片付けさせたらどうでしょう?
しかし、よくそんな汚い(?)姑と2世帯とはいえ同居しましたね。
面倒くさいからと言って自分の親から逃げるな!って、旦那さんを怒れないの?
言いたくないなら、旦那さんに書かせて張り紙してみたら?
【ごみとみなした物は捨てます】って。
だって、玄関が汚いと、住んでいる人も汚いと思われますよ。
早々の回答有難うございます。
しかし、よくそんな汚い(?)姑と2世帯とはいえ同居しましたね。
入居した時は、引越し後で他にも色々と片付けが有るので後で片付けてくれるのかな?程度にしか思っておりませんでした。
しかし、毎年少しづつ増え続けてしまってます。
私も完璧な綺麗好きならとっくにキレているのでしょが、おっとりした性格で何か言って関係が拗れたら嫌だと気づかないフリをしてたのかも知れません。
ですが、1回気になり始めたら外へ出る度にため息です。
玄関は家の顔ですし、とても嫌な気分です。
何度も主人に言うと、普段は怒らない人ですが今度私に対してキレる?そんな感じでたまーに「お義母さん、片付けてくれないかしら?」と言う程度です。
主人にも姑にも強く言えたらスッキリ出来るのですが(笑)
No.3
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)2児の母です。
ごめんなさいね。
片付けさせるのは無理だと思います。
もともと片付けの苦手だった人が、年とってから片付け好きになるわけないですもん。
お姑さんって60代とか70代くらいの方ですか?
この世代の方は物資が不自由な世代に育っているのでもともと捨てられない性分である上に、片づけが苦手といったらもう手の施しようがないと思います(^^;)
ご主人は一人っ子なのですか?
他に兄弟(特に義姉か義妹)はいませんか?
こういうことは息子や娘(特に娘)に言ってもらったほうがいいですよ。
聞く聞かないは別にして、意見してもらうだけも気分的に違うしね。
あと、せめて共有部分は置かないでくれという、もしくは共有部分でも親世帯と息子世帯で折半し、息子世帯のところには先に物を置いてしまうかでしょうか・・・(そんなことしないで本当は捨てたほうがいいんですがね・・・)
我が家も以前姑が倉庫に溜め込んでいたものを主人が片付けて処分に行ったんですけど、たしかトラックで10回くらい往復してたかしら?(^^;)
どうしても倉庫を使う用事ができて仕方なく処分することになったんですが、それでも姑は名残惜しそうでしたよ。(以前主人に「自分が死んでからあそこを片付けてくれ」と言ってたそうです。)
主人の姉も姑が亡くなって荷物を整理・処分していたら結構でてきたそうですし・・・
ゴミセンターの方の話によれば、「お祖父さんお祖母さんがなくなられてから大量に処分しに来る方が多い」そうですよ。それだけご老人たちは溜め込んでいるみたいです。
早々の回答ありがとうございます。
その通りです。元々片付けが苦手で、その上昔貧乏だったみたいで物を捨てる事は出来ない性格です。(10年以上着ていない舅の20年前のスーツも捨てずに有るそうです)
欲しくなくても無料だと何でももらって来てしまう・・・年齢も70歳前です。
庭にも勝手に木を植えてしまいます。
私も片付けは苦手なので偉そうには言えませんが(笑)
主人にも頼んだ事は有りますが、「無理だから・・・言えば文句言われるから」と言われます。
今さら片付けは無理なのでしょうかね?
ついついため息が出ちゃいます。
No.2
- 回答日時:
「大きな物置が無いと不便だ!」「そうですね」しか、ないような気がしました。
片付けられないというよりは、「捨てられない」方なんでしょうね。
早々の回答有難うございます。
私どもが大きな物置を建てて片付けてもられるならそうしたいのですが・・・そこまでして差し上げる余裕が無いのが現状です。
確かに捨てられないタイプでは有るみたいですが、その上片付けが出来ないので悪循環です。
私が片付けるのも良いのでしょうが、長期間置きっ放しになっていて今まで見たことも無い虫の居たりして、虫嫌いの私には絶対に無理な状況です。
それに、大きな物置が有ってもまた、物置がいっぱいになり溢れた物が放置されると思います。
本人が納得して片付けるてくれると1番良いのですが、その方法も見つからず困ってます。
No.1
- 回答日時:
拾った角材なんて、何に使うんでしょうねぇ?
面倒くさいでしょうが、次々に捨てて行ったらどうですか?
外に放り出した鍋なんて、使えないでしょうし。
捨てられることがわかったら、自分で物置買って何とかするようになるんじゃぁないですかね。
文句を言われたら、共有スペースにごみを置くなと言えばいいんですよ。
外から見て、あの家の玄関汚いなぁと思われているでしょうしね。
早速の回答有難うございます。
鍋は、雑草などを刈った時に利用してたりしてますね。
それを使うのは問題ないのですが、玄関先の階段等の目の付く場所に平気で置いてたりするので困ってしまいます。
色々な物をいつか使う時の為に捨てず、また何かの利用になりそうな物を拾って来ている感じです。
二世帯住宅なので、周りの一軒家からすると大きくて立派に思われていますが、あれではせっかくの家も可哀相です。
実家の母にも私が悪いみたいに「あなたが片付けないと!」と注意されてます。
私が勝手に片付けたら、ものすごーく文句を言われますし・・・
何度か遠まわしに「1年間、使わない物は処分しないと片付かないよね?」など言ってもおりますが効き目なし(涙)
息子の主人に何とか言ってくれる様にお願いしても「無理だから・・・言ったらキレるし!」と言われます。
ストレートに嫁の私が「玄関片付けて下さい」と言った方が良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 姉が汚すぎて死んでほしいです。 姉(高一)私(中学生)です。 姉、片付ける能力がないみたいで、共有ス 7 2022/07/21 15:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 片付けが出来ない病気ってありますか? 2 2022/10/18 22:25
- 掃除・片付け 家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、 7 2023/04/16 17:06
- その他(恋愛相談) みなさんは恋人の家がゴミ屋敷だったらどうしますか? 1ヶ月ほど前、彼の家(一人暮らし)に遊びに行く約 12 2023/06/04 19:10
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを投棄する人の対処 6 2022/05/15 19:26
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスオーナーの過干渉について。これはプライバシー侵害になりますか? 4 2022/07/22 03:56
- 風水 風水って信じますか? 7 2022/04/04 09:03
- 政治 自民党の作った法律が悪いから、外国では有り得ない、こんな地上げが起きるのですよね? 2 2022/11/05 21:25
- その他(家族・家庭) 50代独身男性の部屋事情 9 2023/02/11 12:46
- 友達・仲間 車内を片付けられない、洗車をサボる。個人の私物でもキレイに保っていない事に何か問題はありますか? 8 2022/08/05 08:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
弱らない 姑・・
-
姑が辛いです。 夫と結婚して一...
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。...
-
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
-
先月、旦那が浮気し話し合いで...
-
姑と小姑の仲の悪さ
-
旦那の主人の祖父が入院、お見...
-
親の法事、子どもが用意する粗...
-
同居の姑と完全無視状態で、、...
-
同居の姑が晩御飯を食べずに待...
-
姑の体臭がとても気になります
-
修復不可能な姑と和解なんて……
-
私は姑が好きになれません。結...
-
お金のない姑と、同居します。...
-
姑は自分だけが大事なのでしょうか
-
義父の葬儀に参列できない。 主...
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
義父または義母としたことがある方
-
貸切露天風呂で義母と混浴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弱らない 姑・・
-
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
-
姑の謝罪が、本気で反省してい...
-
同居の姑が晩御飯を食べずに待...
-
お金のない姑と、同居します。...
-
同居の姑と完全無視状態で、、...
-
姑87歳の人間性に憎悪に近い...
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。...
-
お姑さんが、一日中しゃべり続...
-
姑の当日連絡後に訪問(上がら...
-
姑と小姑への因果応報あると思...
-
姑は自分だけが大事なのでしょうか
-
親の法事、子どもが用意する粗...
-
姑と家庭内別居(長文です)
-
嫁の親の悪口
-
身内のお見舞い金はどこまで包...
-
姑に娘の髪の毛を切られました。
-
同居…家政婦になった気分です。
-
姑を傷つけてしまいました。。 ...
おすすめ情報