
Bluetoothでの接続を試みておりますが、うまくいきません。
コントロールパネル→「Bluetoothデバイス」→オプション
より
「Bluetoothデバイスによる、このPCの検出を許可する」にチェックし、OKしたところ以下のエラーメッセージが表示され、次へ進めません。
-------------------------------
設定の保存中にエラーが発生しました。Bluetoothデバイスが取り外されている可能性があります。
次の設定が保存されませんでした。
・発見可能の設定
・接続の設定
-------------------------------
もちろん何かを取り外したりということはしていないため、不明です。
※PCはadamo(DELL社)です。
どなたかご教示いただけましたら幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おとといくらいから、私も今まで普通にBluetooth通信していたのに、急に使えなくなりました
まったく同じ症状です。
それで、4日前くらいの復元ポイントに設定して復元してみました。そしたら、普通にまた使えるようになりましたよ!
もう、すでに試されてるかとは思いますが参考までに・・・。
ちなみに、わたしは最近はWindows update とAdobe Reader 9のupdate くらいしかしていないんですが・・。何が原因だったのかちょとわかりませんでした。
まだ、試してないようでしたら、Bluetoothが使えなくなるのに気づいた前の復元ポイントで試してみるのはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>さらに補足すると・・・
このような重要な情報は最初から明記してもらわないと、アドバイスも無駄に回り道になってしまいます。
ハードのトラブルのような気がします。
まだ、保障期間内でしたら、DELLに問い合わせては如何ですか?
No.3
- 回答日時:
No.1です。
デバイスマネージャーに表示されないのであれば、Bluetoothが内蔵されていないのではありませんか?
今一度、マニュアル、仕様書を確認されては如何でしょうか?
この回答への補足
ありがとうございます。
さらに補足すると、先週の金曜には接続できて(デバイスマネージャーにも表示アリ)、月曜に再度接続しようとして際に表示されなかったのですよ。
マニュアルにも「表示されること」前提の表記のみで、上記のエラーが表示された際の対応が記載されて無くて困っております。
No.2
- 回答日時:
仕様を調べても要領を得なかったので、明確にはわかんないけど…
たぶん省電力設定関連でBluetoothの電源が切られている状態。
外部に手で操作するスイッチがあるんじゃなくて
OSの電源管理側から行うようになっていると思う。
もしそれであっているとしたら…
ノートPCメーカーが無線LAN等をOS外から電源を切れるようにしたのは
XPの時代ですから、Vistaではそれを想定したエラーメッセージが出てしかるべきだと思いますけどね…
ありがとうございます。
コントロールパネルの「電源オプション」からちょこちょこ見てみましたが、Bluetooth関連の表記が見つかりませんでした。
明日もう一度よく見てみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- Bluetooth・テザリング PS4のコントローラーをPCとBluetoothで接続しようとしてますがうまくいきません。 パソコン 2 2022/08/17 14:59
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン Bluetoothとデバイス カメラ 2 2022/05/21 12:43
- Bluetooth・テザリング Fire tv stickが勝手に表示される 1 2022/06/29 21:33
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Bluetooth・テザリング Andoroidスマホのテザリングで PCからインターネットを利用したい! 今回、USB接続で利用し 2 2023/02/06 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
CD-ROM
-
YouTubeライブはなぜデバイスご...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
デバイスマネージャーについて
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
デバイスマネージャからネット...
-
Bluetooth端末を検出しません。...
-
メッセージの吹き出しの色は
-
起動途中で・・・
-
スタンバイ復帰後にキーボード...
-
デバイスマネージャの場所は?
-
USBデバイスが認識されません ...
-
不明なデバイスが見つかりました!
-
PCの設定
-
PCゲームのコントローラー
-
デバイスを認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
iPhoneの「持ち物を探す」がデ...
-
デバイスマネージャからネット...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
-
MusicBeeについて
-
ディスクリート モジュールの違い
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
モニターとイヤホンの両方から...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
デバイスマネージャ上での名前...
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
おすすめ情報