

桜(ソメイヨシノ)の葉が枯れて落ちてしまいます。
添付写真のように、葉の先端というか、輪郭だけが枯れて落葉しています。
直径・深さ共に30cm程の鉢で栽培しており、幹の高さは2m弱です。
今年の3月に植え付けたばかりで、水は3日に一度のペースで与えています。
二週間ほど前に固形の肥料をやったばかりです。
新しい健康な葉も出てきていますが、全体の半分以上の葉がこのような状態なので、いずれ全部枯れてしまわないか心配です。
病気か害虫が原因だとしたら、病名と対処法を教えて頂きたいです。
また根づまりでも葉が枯れるということを聞いたことがありますが、根づまりかどうかを判断する方法があれば教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常、植え替えは2~3月と言われてる。
どうしても、という場合は、根鉢が崩れないように植え替える。
水やり方法はどんなふうですか、ジョウロであげるだけですか?
鉢の場合だと、水の通り道が出来ていて、十分吸収されないまま下から水が出ることもあります。
水を張ったデカバケツに30分程度漬けるてみてはどうかな?
ちなみに、補足しておくと、30cmは決して小さくはない。
育苗業者なんかは、10cm角のポット(深さ25cmぐらい)で1.5mぐらいまで育てて出荷する。もちろんプロならではのコツが有るんだろうけど・・
ご回答ありがとうございます。
アドバイス通り、バケツにつけてみました。
最近新しい葉が次々出てきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
樹高2mm(樹環不明だが)で鉢30cmは少々厳しい。
土を排水性の良いものに変えてこまめに灌水する。鉢そのものを半分程度地面に埋める。寒冷紗を施すなどの対策が必要かと思います。
まあ、葉っぱが落ちると言うことは、樹が元気で、生き延びるために自己防御してると判断しても良いですが、この状態だと冬場枯れ込みそうですね。
ご回答ありがとうございます。
やはり30cmは小さいですよね…
大きい鉢に植え替えたいと思っているのですが、
この時期に行ってもいいものでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
No.1
- 回答日時:
屋外で育てているのなら確実に水切れです。
盆栽ではこの時期 一日に1~2回水遣りをします。
3日に一度で済むのは 冬くらいです。
蒸散量に比べて供給量が少なかったため端の部分が壊死したのでしょう。
葉もきれいですから病害虫ではないと思いますが、念のためよく観察して虫がいないか確認してください。裏側は要注意です。
ただし急に水遣りの回数を増やすと今度は根ぐされの危険がありますので、徐々に増やしていってください。鉢ではなく葉に水をかける葉水も効果的です。
頑張って下さい。
お早いご回答ありがとうございます。
根ぐされが心配だったので三日に一度にしていました。
徐々に増やしていこうと思います。
葉にも早速霧吹きで水をやりました。
ちなみに一度に与える水の量ですが、
鉢の底から水が溢れるくらいやったらいいのか、
表面が潤う程度で良いのかわかりません。
もしよろしければ教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 この木はもうダメですか? 1 2022/07/13 07:59
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
モンステラの茎が茶色い
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
葉が黄色になります…
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
腐ったドラセナ・マッサンゲア...
-
鉢植えでバラを育ててますが、...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
〈観葉植物〉ストレリチアが枯...
-
コウモリランの水やりは週一と...
-
フェニックスの葉がとじている...
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
月桂樹(ローレル)の冬囲い
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ガジュマルに熱湯を・・・
-
幸福の木の葉がしわしわ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
シクラメンについて
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報