
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
私の場合酵素玄米をはじめその後発芽玄米に移り、その段階で美味しくいただけないかと自分流の発芽酵素玄米を続けています。私の玄米を食べて美味しくないと言った人は一人もいません。「こんな旨いのを毎日食べているの?うらやましいな・・・」と言われます。さてレシピです。
◎発芽玄米作り
ボールに玄米を水漬けします。1日~2日(温度条件により異なる)そのままでは雑菌?が繁殖し、異臭を伴いますので1日に1回は水洗いし水の交換をします。水漬けの目安は胚芽部分が膨らんだ程度でOKです。時間がない時などはぬるま湯に漬け、保温ジャー(後述)の上に置きます。
◎発芽豆作り(小豆、黒豆、金時豆は必須+その他の豆・・でも大豆は不向き)
玄米と同じように1日水に漬けます。ボール水面にキッチンペーパーを張る。(ホコリ防止とアク除去)水交換はしません漬け汁には大量のビタミン、ミネラルが溶け出しているので漬け汁も一緒に炊飯します。
◎炊飯
発芽玄米をよ~く水洗いします。少々匂いが残っていてもOK。豆と漬け汁そして粗塩を加えます。水加減は水を充分に吸っているので私の場合玄米がぎりぎり漬かる程度です。好みで調整してください。圧力鍋で炊きます。炊飯ジャーでも可能ですが炊き上がりはかなり異なります。
以上とても簡単です。炊き上がりを食べても良いですが私の場合、玄米1升、豆類2合、塩ティースプーン山盛り2杯程度を炊いて炊飯ジャーで保温します。1日1回攪拌し空気を入れてやることで豆からの酵素が増えて行きます。これを私は1週間かけて食べますが日に日に色がチョコレート色に黒色していきますが腐ることは全くありません。これが発芽酵素玄米になります。
私の食習慣はほぼ玄米主体で味噌汁、生野菜少々です。ただ朝食だけは身体の目を覚ませるという意味で高GIのトーストに(1枚だけ)自家製の小豆や大豆の餡、芋キントン、ママレードを塗って食べています。休みの日はおやつに石焼き芋を焼いて食べています。週に1回程度少しの肉やカレーも頂きます。そういえばカレーとこの発芽玄米は相性が良く絶品です。当然カレーも高GIのジャガイモは入れませんいりこ粉末のダシで玉ねぎ、人参だけです。私の場合低GIを全く意識していませんでしたが知らず知らずのうちに低GIの食品ばかりになっていました。GIにについて知ったのはつい最近のことです。
参考になる書籍ということですが無いと思います。
とりあえず、玄米だけを発芽させてまずは20%ほど混ぜて炊いてみました。
匂いも全然きにならないし、味に関してはお米が濃い??とにかく美味しかったです。
少しづつ、割合を多くしていこうと思ってます。
豆についてもチャレンジしてみようと思ってます。
為になるお話、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
玄米は非常に良いと思います。
私の孫も幼少の頃から食べており、今でも食事には玄米、玄米とうるさいほどせがみます。ただ一般的に玄米は臭い、まずい、硬い、ボソボソしている、消化悪く養分摂取に欠ける、ミネラル不足になる・・・など悪評もあります。これらは玄米に対する認識不足、調理の不適切によるものです。玄米の本当に美味しい味を知ったら白米なんて食べられたものではありません。玄米は3大栄養素とビタミン、ミネラルが豊富に含まれ食材No.1の理想食品です。しかし、これはあくまでも分析値で玄米はフィチン酸が栄養分をロックしておりそのまま調理しては栄養分が吸収できません。それを解決するには発芽玄米にして解決できます。ただ玄米だけではたんぱく質、脂質が不足ぎみになりますので私の場合、小豆、黒豆、金時豆他数種の豆と一緒に炊飯し頂いています。これにより玄米の栄養不足分が補え、更に豆からの酵素も補えいうことなしです。
私の場合この玄米ご飯が主体で副食は殆ど頂いていません。美味しいからおかずなしでもいただけます。はたから見れば大変な粗食ですが栄養面からみれば粗食どころか栄養満点の食料です。発芽玄米にすることで消化も良くなりお子様が下痢などの心配もないでしょう。是非育ちざかりのお子様にもぴったりの食品です。
もし興味を示されるのであれば美味しい玄米の作り方レシピを再度投稿します。
回答ありがとうございます。
とても勉強になります。
やはり、人間を作るのは食べ物からと思い、少しでも良い食事をしたくて、玄米にチャレンジしてみようと思っていました。
発芽させた方が良い等、栄養面でも詳しく教えて頂き有難うございます。
よろしければ、レシピを教えて頂けるとうれしいです。
オススメの本などもあれば教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 糖尿病・高血圧・成人病 食事制限が厳しすぎでは 6 2023/07/14 18:14
- その他(病気・怪我・症状) 食べものや飲みもの 4 2022/09/03 19:44
- 医学 【医学】関税栄養食に玄米と麦が該当するそうですが、玄米と麦だとどちらの方を毎日食べる主 2 2022/10/28 16:24
- 食べ物・食材 食パンの周類味について 1 2022/09/07 20:06
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
- 食生活・栄養管理 毎日この食事メニューは健康に悪いですか?食費月1万に抑えたいです。 19 2023/03/27 12:59
- 農林水産業・鉱業 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良 4 2022/10/31 19:27
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 食生活・栄養管理 58歳♂です。 健康な食生活のためには、食事のカロリー摂取量を炭水化物65%以下、理想的なのは50% 3 2022/08/12 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
妻のイライラの解消
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
育児用品の買い物では、成分表...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
人の輪に入るにはどうしたら良...
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
優斗 自転車 迷子 保護者 子供
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接...
-
みなさんのお子さんは甲子園と...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
-
一人っ子って大人なると、困る...
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
息子にフリーザと名前をつけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
払うの当たり前でしょう!?ほ...
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
娘の3カ月健診健診で、心臓の穴...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
子どもが0歳のときはなかなか...
-
女の子の名前で麻菜香(まなか)...
-
男の子育児、自信がないです 1...
-
子どもとの接し方。
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
ママ お姉ちゃん 弟
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
ママ お姉ちゃん 弟 忘れ物 わざと
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
3歳の男の子が居て最近一軒家を...
-
分からないのか?わざとなのか...
-
児童クラブについて つい先月2...
-
先輩ママさんたちに質問です 4...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
おすすめ情報