dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年3月に学会に入会した者です。色々な噂は知っていましたが、ここにきて「創価学会のご本尊はニセ物」というサイトを見ました。
本当のところが知りたいのです。
なぜ、そういう経緯になったのか?本当はどうなのか?そして、会員の方たちはこの事を知っていながら学会活動をしているのでしょうか?
私は毎日勤行・唱題をしています。でもニセ物だとしたら功徳も何もないのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

偽者かといわれると難しいですね。

それは学会に限らずあらゆる宗教に当てはまります
っで学会の本尊は日蓮正宗総本山大石寺に安置されています。
んで大石寺の板曼荼羅を書写したものを本尊として会員に授与されているはずです。
んで日蓮正宗系に共通する日蓮原理主義に基づき、他の宗教や宗派は全て邪教であるという立場を取ってきたんですが最近は方向転換し他教団とも積極的な対話をしていくってなってるはずなんですけど そうではないみたいですね

今の名誉会長でしたっけ?池田大作が会長就任後寄付とかで大石寺は大きくなっています。 しばらく蜜月の関係だったんですが91年だったか? に日蓮正宗宗門は学会を破門としています。
ただ学会自体がもともと信徒団体として認められていないのでややこしい話になってます。 そういう意味では日蓮正宗の私設応援団体のような感じですが学会自体は宗教ではないので学会の本尊はないことになります。学会を通じて日蓮正宗の本尊をというのであれば信徒にしてみれば本物であり他宗教を信じている人にしてみれば偽者になります。
世界には唯一神をうたっている宗教もありますからねそれを信じていればそれ以外の神はすべて神を語った偽者ってことになります。
宗教の場合 本尊を拝むからご利益があるのではなく拝む(敬う)という行為を持つことが功徳になるんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>宗教の場合 本尊を拝むからご利益があるのではなく拝む(敬う)という行為を持つことが功徳になるんだと思いますよ。
 なんだか少し気が楽になりました。でも「狐をおがんでいたら狐みたいになるし、狸を拝んでいたら狸みたいになるんだよ」といわれた事があり、やっぱり偽物なのか本物なのか気になるところです(他宗教からみたら・・・という観点は抜きにして)

お礼日時:2009/06/06 09:49

もうすでに入信してしまったのですから、学会のお仲間に訊いてはいかがですか?



脱会するお気持はないのですよね?
でしたら、ニセモノでも本物でも、あまり関係ないような気がします。
あそこは、ご本尊を拝むのではなく、教祖様を拝むのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のところ脱会する気持ちはありませんが、少し早まったかな・・・という思いはあります。
少し前に御本尊のことを聞いたことがあるのですが、うまくはぐらかされました。

>ニセモノでも本物でも、あまり関係ないような気がします。
あそこは、ご本尊を拝むのではなく、教祖様を拝むのですから。
 関係ないというのは具体的にどうゆう意味ですか?
私は決して池田先生を拝んではいませんよ。聖教新聞等では先生の功績(?)を大きく載せていたりして正直「日蓮仏教を学ぶのに、こんな記事いらないよな~」とは思っていますけど・・・

お礼日時:2009/06/06 09:42

創価学会そのものが偽者の偽善者揃いって事なんでしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!