
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自動車のバッテリーには鉛蓄電池が使用されています。
この電池は充電中に水素ガスを発生する事があります。
水素ガスはわずかの火気で引火して爆発する恐れがあります。
充電中(車のエンジンが掛かっている場合)にバッテリーの近くで
電線を接続(付けたり外したり)すると火花が発生してバッテリーが爆発する危険があります。
出来るだけバッテリーから離れた場所に接続するのが望ましいのですが
+端子は離れた場所で接続するのが難しいのです。
ー端子は車のボディーにつながっているので離れた場所で接続する事ができます。
充電してから時間が経っている場合は気にする必要はありません
この回答への補足
バッテリーの充電に関してはよくわかりました。
ありがとうございました。
通常の電池とかで動くものも同じことが言えるのでしょうか?
普通、電池ソケットに電池を入れる時はマイナス側を先に入れているのですが。
No.4
- 回答日時:
自動車でプラスから繋ぐのは
・車体を配線の一部として使っている。
・バッテリーのマイナス側を車体に繋いでいる。
からです。
もし、電気配線が車体(筐体)と絶縁されているならどちらから繋いでもかまいません。
No.2
- 回答日時:
接続はプラスから、外す時は逆でマイナスからです。
バッテリーのマイナスとボディが直結していて、ボディーにはマイナスの電気が流れています(ボディーアース)
順番を間違えると、プラスがボディに接触してショートします。
http://gyb.gs-yuasa.com/support_car/exchange/ind …
http://gyb.gs-yuasa.com/support_car/empty/cable. …
この回答への補足
バッテリーの充電に関してはよくわかりました。
ありがとうございました。
通常の電池とかで動くものも同じことが言えるのでしょうか?
普通、電池ソケットに電池を入れる時はマイナス側を先に入れているのですが。
No.1
- 回答日時:
車のバッテリーが上がった場合でブースターケーブルを繋ぐ時は、上がった方の+側から接続します。
これは車体がアース(-)なので、+のケーブルを後にすると、接触する可能性の高い(面積が広い)車体に触れてショートさせてしまうからです。+が先だと、まだ-が繋がってない状態ですから、車体に触れても大丈夫なわけです(バッテリーの電圧が全く出てない場合)。参考URL:http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …
この回答への補足
バッテリーの充電に関してはよくわかりました。
ありがとうございました。
通常の電池とかで動くものも同じことが言えるのでしょうか?
普通、電池ソケットに電池を入れる時はマイナス側を先に入れているのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーの充電方法の違い 3 2022/09/25 07:49
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- その他(生活家電) アマゾンで買った電気温水器が設置できません。電源コンセントの設置の仕方を教えて下さい 4 2022/06/24 17:41
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- カスタマイズ(バイク) バイクのアーシングについて 5 2023/07/09 17:29
- その他(生活家電) Panasonicの食洗機を導入しようと 家電屋の作業スタッフの方に見積もりを取ってもらったのですが 3 2023/01/12 12:43
- 物理学 ガウスの法則の電気力線について 7 2023/05/20 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
軽のバッテリーで家電はどれぐ...
-
スポット溶接
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
-
なぜバッテリーの箱は透明では...
-
バッテリーの白い粉
-
大容量アンプによる電力不足
-
車のバッテリーで何か利用でき...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
先日、車のバッテリーを交換し...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
エンジンを停止している状態で...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
カーナビが勝手に再起動
-
自動車の、バッテリー液何です...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
-
業務用と乗用車用のバッテリー...
-
バッテリー液の比重はなぜ、1.2...
-
サブバッテリーのアースはメイ...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
12Vバッテリーを2個繋いで・・・
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
おすすめ情報