
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイト側の言い分だけを聞けば、関係ない第三者がサイトに攻撃を加えたためメールが送信されてしまったということですよね。
この言い分が本当であれば不可抗力ということで1000万円の賠償は免れそうです。しかしきちんとハッキングを防ぐ義務をとっていたのか、どのようないきさつでこのようなことになったかがきちんと説明されていないことが問題であると思います。対応自体が不誠実であれば、慰藉料請求(額はほとんど期待できないでしょうが)というのも考えられると思います。
むかしある懸賞で「バイオが当選致しました」という通知が家に届き、狂喜した挙句「マウスパッド」の印刷ミスでがっかり・・・ということがありました。
このときには先方から電話で家に連絡・メールがあり、また原因・事実関係を詳細に記載した文書とともに商品券が送付され、事件がおさまりました。
このときには先方のミスですが、賠償は脇に置いたとしても、不可抗力でもどのようなことが起こったのか、普段情報・セキュリティーについてどのような行動指針がとられているのか、今後の対策などの点をきちんと明らかにすべき義務(付随義務)があると考えられます。
ですから文書などできちっと説明するよう、先方に求めるのが先決でしょう。とりあえず納得のいく回答が得られるとよいのですが。
ありがとうございます。
このサイトは、現在調整中となっていて、トラブルは解決していないようです。
途中経過として、今までに3通のメールが届いていますが
今後のことには、一切触れていません。
No.3
- 回答日時:
大変ですね。
お姉さん?も「そんな事って...」というタイトルで、おんなじ事載せていましたよ。で、そのとき、書いたこととほぼ同じデスが、「何が何でも、一千万円を貰うぞ!」は無理だと思いますが、それなりの誠意ある対応はされてしかるべきだと思います。
つまり、何でこんな事が起こったのかという説明と、今後のセキュリティー対策。加えて今回当選メールが届いたのはサイトの悪意ではないにせよ、何らかの形で皆さんの個人データ(アドレスとか)が漏れたわけですから、誠意ある対応がなければ絶対におかしいでです。きちんとした対応が無ければ消費者センターとかに話してみても良いかもしれません。
ただ、サイトの対応がそれなりに誠意のあるものであれば、ゴネ徳を期待するのは止めたほうが良いと思います。
ありがとうございます。
姉は、gooに載せたと言ってましたが・・・。
私は、OKWeb初心者なんですが(gooも姉から聞いたことがあっただけで、覗いたことがありません)
gooの質問と一緒になってしまうのですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問ですが、逆にどうしたいのかだとおもいます。
あくまで一般論でしか回答できませんが、
そもそも、この当たったメールは、最初から嘘の
メールで当選などなかったと思います。
何らかの情報をあなたから引き出す為に仕組んだ
罠みたいなものかと。そう考えれば、まず
1000万円請求はむりではないでしょうか。
このメールの出した人に何らかの慰謝料を請求
したいとします。これもなかなか厳しいのかと。
この1000万円当選をひたすら信じて、
先になにか高価なものをかってしまったとか、
がっかりして入院するほど精神的ダメージをうけたとか
そういう場合でもたいした慰謝料みたいのはもらえ
ないと思います。やるとしたら、何らかの方法で電話をしらべ抗議して、謝らせて気分的にすっきりするか、
一応消費者センターにいうかです。
ただ、いんちきがはびこるインターネットの現状を
かんがえると、残念ですが泣き寝入りです。
もし今度当たったメールがきたら、まず先方の住所
電話番号を確認し、書面にて1000万当選の旨連絡
させることです。但し、その際受け取る場合の
「交換条件」にはくれぐれも注意してください。
「モニターをやってくれたら」「手数料や保証金を
振り込んでほしい」「他に知り合いを照会してほしい」
とかあったらまず危険でしょう。
ありがとうございます。
このサイトでは、2月にやはり、1千万円の当選者が出でいて、
ついこの間、その実況メールが来たばかりでした。(これも、やらせ?)
ですから、姉と私がそれぞれ当たったので、計2千万円ですから、喜びは半端じゃなかったわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
いいかげんな民事調停員
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旧優生保護法は正しかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報