アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家の敷地内に、野良猫が侵入し庭や、玄関付近に糞をしてその悪臭とハエの発生に苦慮しています。猫は、一度排便をする場所を決めると、その場所で排便をする習性があると聞きました。以前雑草が生えていたときは、なかったのですが最近草刈をした途端に、土の上に排便していくようになりました。何か、効果的な対策は、ないものでしょうか?

A 回答 (9件)

前回の回答が削除されましたので再度記載します。

質問者様のお問い合わせが猫の糞で困惑しているとのことであり、私も長年困っています。

 第一は、その猫が誰の者か特定して苦情を伝えます。
 第二は、自己防衛です。(削除されるので具体策は記載しません)。私の場合、庭に敷物を敷いて座って草引きや掃除をします。足が悪いです。にじり歩きをしながら作業します。猫の糞は直ぐには分かりません。手や膝でにじり歩いていて初めて臭いので解ります。心底、困るし怒りもします。
 前にも書きましたが、紐や鎖で繋いでお飼いの方も多くおられます、
出来ればそのようにして欲しいと何時も言います。
 狭い庭でもあるけれども、私にとっては大切な生活空間です。部屋に閉じこもっては居られません。七三歳の二級障害者です。何故、こんな迷惑を我慢しなければいけないのか。
    • good
    • 0

ペットの体臭、ふん尿臭を消す製品が、安く売っています。


水を置いておくと飲みに来るので、また、残り飯にふりかけて置いておくのはどうでしょうか。(野良猫にごはんをあげると、また来て続くので無責任にあげないほうがよいと聞きますが、水ぐらいならどうでしょう)
    • good
    • 0

プランターに深めに、やわらかい土を入れます。


猫は、小さい生き物なので、自分のにおいを残したくないのです。
(マーキングの小便はにおいがしますが)
固い粘土状の土、乾いて固まった土だと、掘って埋めることができないので、うんちがまるみえですが、隠せる状態なら、隠しています。

なつくのでもなければ頭に来る、と思う方もみえるでしょうが、どうか、殺意などは持たないようお願いしたいです。
猫も、人間と同じ、「情」を持っています。
たとえば、自分がおなかがすいても、子どもに優先に食べさせて、我慢したり、餌場を譲って、一人でどこかに暮らしたりするのです。
    • good
    • 0

猫を多頭飼いしている者です


猫の糞尿は犬と違って大変臭いです
そこで其の臭いを消す意味でも
クレゾール石鹸液を10倍くらいに希釈して
糞尿する場所へ広めに撒いて置きます
雨が降らなければ10日くらい効き目が持続します
従って1週間位毎に撒いておきます
雨が降れば其の日のうちに効き目が半減以上しますので
雨が降れば雨上がりに撒いてください
梅雨で雨が続くようであれば猫はめったに来ません
もしクレゾール石鹸の臭いが嫌いでなければ
試してください
約3ヶ月ほど続けると近寄らなくなり
撒かずに済むようになります。
    • good
    • 2

 猫取りのワナで捕獲します。

車で50Km位の遠くへ捨てに行きます。その猫は二度と来ないそうです。
 野良猫ならともかく「飼い猫」がやたらと来て糞をしていきます。「可愛いペット」なら飼い主は犬のように紐で繋いでおくべきでしょう。そのようにして飼っているところが近所では多数有ります。
 色々な薬剤や突起のついた敷物など大変な費用と労力を掛けています。その費用もバカになりません。犬よりも厄介です。追い払ってもある程度逃げて、ジロッと振り返ります。化けて出ても良いから殺してやりたい思いです。
    • good
    • 0

やわらかい土の上にするのだと思います。


植木鉢を伏せて並べて地面を隠すとか、砂利を敷いてみたらどうでしょう。玉砂利はダメかもしれません。角のあるごつごつした石なら、座り込みにくいでしょうから、できなくなるのではないでしょうか。
また、姿を見たら水を撒きます。
暖かくなってきたので、水をかけて追っ払います。
    • good
    • 0

こんにちは



木酢液 をまいてみてはどうでしょうか?
気になる部分だけに
    • good
    • 0

ホームセンターや、大きな薬局などに、犬や猫の忌避剤が売られています。


来なくなるまで、根気よく噴霧しましょう。

参考URL:http://www.kenko.com/product/seibun/sei_652226.h …
    • good
    • 0

やわらかい土ですと、穴を掘って埋める(自分のにおいを隠す)習性があります。


園芸用の土をかぶせてみるとよいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!