
No.3
- 回答日時:
高齢者は高血圧の方が多いですが、最高値が常に180ぐらいならやはり薬を服用してもらった方がよいと思います。
降圧剤にもいろいろあって薬の色も赤、白、オレンジなど一般的です。視覚的に拒否があるなら医師に相談して、色や粉薬など検討してもらったらどうでしょう?また、測定時間によっても左右されるのですが毎回決まった時間、体勢で測定して下さい。
ありきたりですが、食事の塩分を控えめにする事。適度な運動(お体は丈夫ですか?)今は飲食物にも色々ありますのでCMにあるようなカルピス社のアミールSなど続けてみるのも手かと思います。
耳鳴りについては薬の副作用の可能性もあると思います。
耳鼻科で相談してみては?
もしくは整形の薬を併用していませんか?絶対とはいえませんが稀に耳鳴りが出てしまう方がいるようです。その辺も医師に相談してみてはどうでしょうか?
常に180超えってわけじゃないです。低いときで150(これも高いけど)。
天気が良い日は押し車持って300mくらい散歩に行ったりします。
アミールSとかが効くなら試してみようかなと思います。
↓の方にも書きましたが、医師に相談して薬を前のに戻してもらいました。
血圧のほうが心配でしたが150くらいでした(なぜ)。
と、いうわけで当面の問題は解決しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今までの薬では何でも無くて、薬が変ってから耳鳴りの症状が出たのでしたら、やはり薬の影響と考えるべきです。
早めに、医師に相談されるのが宜しいと思います。
医師に相談してもその薬ではそんなこと無いといわれます。
薬が変わったことで心配になりすぎて起こっているんですかね。色もその1つだけ赤いし・・・。飲むのをえらく嫌がるんです。
今夜試しに飲まずにどうなるかやってみるつもりです(自分の意見じゃないです。家では立場弱いんです)。
実際、最高が180近くあるし心配ですが。今日、いつもなら11時くらいに起こる耳鳴りも無さそうなんで様子を見ようと思います。
なるべくうまく付き合える道を模索したいです。
では回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉に交渉してみようかな?
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
特養について
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
子供を産む場合、介護させたく...
-
デイサービスをやめるときなに...
-
介護認定うけられますか?
-
脳梗塞と認知症
-
自分59,同僚は一回りぐらい下...
-
自分は59の男です。 明日からは...
-
自分の要介護度が分からない
-
私の母がお世話になってる老人...
-
介護の夜勤は16時間とは言え、...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
デイサービスの職場は女性が多...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
特養、ユニット型について! 高...
-
ホームヘルパー(訪問介護員)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に一回だけ服用する薬は、...
-
悪玉コレステロールが119以下に...
-
市販薬の譲渡について
-
青いおしっこ?
-
額に水をたらすと本当に死んで...
-
『屯服』?『外用』?
-
介護施設での服薬事故について
-
小柄な女性の薬の服用
-
彼はEDのようです・・・
-
60代の男性へ 性欲ありますか?...
-
60代の恋愛
-
路上でアンケート調査をしてい...
-
薬に使われる用語で「第1世代...
-
牛乳を飲んだ後の服薬…効き目は?
-
降圧剤について、詳しい方いた...
-
医薬品の「単位」って何?
-
瓶に入ってる錠剤があります。 ...
-
採血した場所がすごい赤紫色に...
-
薬の食前・食後について教えて...
-
未承認薬って使っていいんですか?
おすすめ情報