
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、等級が設定されます。
これは、保険の加入期間と無事故の期間でおおよそ設定されます。そして、補償内容が高ければ、保険料も高額です。
最後に車種。外車など車両本体価格が高ければ高いです。
年齢による割引は、それほど影響しません。
走行距離、車両保険を減らせば、保険料は下がります。
---------------------
もう少し具体的に書きます。
距離は7000キロ未満でいいと思います。
運転は家族限定。30歳以下補償無し。
配偶者の年齢は29歳でも補償対象です。(家族なので)
但し、同居の家族でしかダメです。
車両保険は、通常の車両保険をつけると1.5倍ぐらいになりますね。
無しだと半額ぐらいです。
保険を使用するとき、5万円の支払義務がありますので、30マンの修理代なら、25万を保険会社、本人が5万負担します。120マンでも115:5の割合です。
ただ、車両保険エコノミーだと相手がわからない「当て逃げ・駐車場などでのイタズラ」の破損は補償無しなので、自分で直す事になります。
治安のいいところなら、別にいらないでしょう。
それと、全損・盗難の時、購入本体金額が戻ってきません。
あとは、対人・対物などある程度の金額を設定しても、高額を設定しても家格に差はありません。
なぜなら、そんな大事故の起こる可能性は1%以下だからです。0.001ぐらいでしょうか。
10万人あたりの死亡者が9000人、これは病死も含みますが。
事故死はそれ以下のはずです。
なので、一応5000万ぐらいに設定しておけば、本当に不幸があっても大丈夫でしょう。
車両保険を捨てれば、かなり安くなります。私は継続で車両の価値も落ちてきたので、最安値・エコノミー、にして、最高見積の4割引にする事が出来ました。
安くしてもロードサービスは無料なので、結構安心です。
6回ぐらい利用した事があり、1万円換算だと、保険料の元が取れると思っています。
ソニーは結構高いと思いますが、電話応対がいいので、傷つけられた時など不機嫌なとき、気持ちが収まると思います。
他の会社も電話したりして、見積もりましたが数千円しかかわらず、「早く契約した方がいい」とか、あまり消費者目線では無かったです。
「きちんとしますから、是非選んでください。お待ちしています。」精神がなかったですね。だから、ソニーは客が増えるんだと思います。
ご回答ありがとうございます。
車両保険を付けると付けないでは、保険料にかなりの差がでるのですね。知りませんでした。
それと、ソニー損保は安いというイメージがあったのですが結構高い方なんですね。ただ、なにかあった時の対応は大事なので、その点ではソニー損保はいいようですね。
kickknockさんがおっしゃっているように、ソニー損保はあまり積極的に売り込んできませんね。私もネットで何社か見積もりをとりましたが、未だ郵便での案内がこないのはソニー損保だけです。
アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
通販タイプは安いですが保険内容をご自身できちんと理解されていないと
万が一の際に折角の保険が約にたたない可能性もあります。
(保障外や条件外など・・・)
全てを加入すれば間違いないかもしれませんが無駄な部分も出てしまうかと。
質問者さんのように保険に入るのがはじめてですと
保障の適用条件や必要な保障、不要保障などがわかりにくいと思いますので
代理店などで必要な保障を相談されると良いと思います。
その後、同内容を他でも見積もりするのもありかと。
代理店は親身になってきちんと仕事してくれる所であれは良いですが
結局は担当者次第な気も・・・
責任感のない適当な担当者、自身の成績第一の担当者(営業所)などよくいますので。
ソニー入ってますが良い意味でも悪い意味でも事務的です(笑)
ご回答ありがとうございます。
補償の必要不要の見極めが難しいので、やはり代理店だ加入するほうが安心だとは思っていますが、tapu99さんがおっしゃっているとおり、担当者次第という感じしています。せっかく安心のために代理店で加入したのに当てにならない担当者なら通販で加入しても同じ事だと思いますので。よい代理店を知っていれば迷わず代理店で加入するのですが。
でも一度代理店で補償内容について相談して、他で見積もりをとってみるというのはいい考えですね。
アドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
追伸
車両保険「一般」ではかなり保険料が割高になります。
「車対車+A」をお奨めします。一般オールリスクは原則なんでもOKですが、保険使用すれば3等級落ちます。
損傷があれば、なんでもかんでも請求 結果 デメ等級になれば通販は翌年から引きうけ拒否されます。保険商品知識の乏しい方の通販加入は避けるべきです。
できれば、一般損保 プロ代理店加入をお奨めします。
アドバイスありがとうございます。
保険知識はほどんどありませんので、不安なことだらけです。
入ってから後悔するような内容では意味がありませんよね。
私の場合はやはり代理店で加入するほうがいいのかもしれません。
検討してみます。
No.2
- 回答日時:
車両保険+人身傷害は必ず加入して下さい 相手無保険 支払い能力がない場合、過失相殺で揉めた時に役立つ自己防衛のための加入です。
車両新価保険特約→新車価格の50%以上の損害で新車に買い替え可能
代車費用→過失相殺事故の場合 修理期間中の代車の提供はありません。
対物超過費用→相手車が全損になり修理して乗りたいと要求した場合、全損時価額と修理代の差額分を補填・補償する特約 円満早期示談解決にいたることがあります。
夫婦限定、35才以上、新規加入6S等級 他に自動車保険加入があり11等級以上進行してればセカンドカー割引 7S等級(30%割引)で加入できます。
ご回答ありがとうございます。
人身傷害は必ずつけるものと思っていましたが、車両保険、対物超過費用も付けておくのが安心のようですね。
今回は新車購入というだけでなく、自動車保険に入るのも初めてです。
(恥ずかしながら20年近いペーパードライバーです。)
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車のインターネット保険おすすめは イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 セゾン自動車火災保険 4 2022/08/08 05:09
- その他(車) 8ナンバーキャンピングカー 任意保険ネット割引のある会社 1 2022/06/18 18:44
- その他(保険) 自動車保険 今、東京海上日動にはいってます。 中古で買った乗用車0.99リットル 年間約123000 3 2022/07/13 17:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険に詳しい方。教えてください。 新規でダイレクトの保険に加入予定になります。 車は新車購入から 7 2022/05/14 21:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険に関して 6 2022/11/23 23:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険は無駄払い?何故高額なの? 35 2022/06/10 06:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険についての質問です。 嫁の車(自動車保険加入者は嫁)で交通事故にあいました。10対0でこち 5 2023/01/31 20:10
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- その他(保険) 8ナンバー キャンピングカー 車両保険が入れる保険会社はどこですか? 3 2023/06/07 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自動車保険についての質問で...
-
自損事故の補償ってこんなもの?
-
自動車保険(任意)の切り替え
-
はじめての車。。。
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
物損事故は自動車保険に影響あ...
-
強風で車が傷付いた場合
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
自動車保険:次年度は安くなる?
-
交通事故を起こしました。保険...
-
お向かいの家の門柱を壊してし...
-
任意保険の名義を妻(ゴールド)...
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
通帳の記帳について
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
特種自動車の自動車保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
【自動車保険についての質問で...
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
車の保険って使うと損なんでし...
-
自動車を運転中に小石が飛んで...
-
車の保険に詳しい方
-
事故での賠償後、自動車保険契...
-
自損事故の補償ってこんなもの?
-
保険を使った方がいいのか使わ...
-
自動車保険、車両の入れ替えは...
-
車の保険を使うべきでしょうか?
-
車の自損について教えてください。
-
自家用車の修理保険の種類でお...
-
はじめての車。。。
-
複数契約で車両保険を使う場合
-
自動車保険
-
精神障害者保険福祉手帳の障害...
-
車のフロントガラスのキズを直...
-
ビッグモーターによる不正請求...
-
車両保険使うかどうか?
おすすめ情報