dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲を始めて1ヶ月のカップルです。
台所は毎日一緒に立って、1日交代でメイン料理を作り合っています。
しかし・・・彼女の料理がおいしくないんです。
元々同棲するまでほとんど料理をした事のない彼女。
具材の生煮えや細かく切りすぎた肉や漬物、失敗は色々あるんですが
それらは許容範囲だし、次は気をつけてくれます。
しかし、どうしても我慢できない事・・・それは味付けがかなり薄いんです。
塩加減もダシもほのかに感じる程度です。
そして悪いことに、これらはなおす気がありません。

何度か「もっと濃くして。」と言ったのですが、「これでちょうどいい。濃い味付けは身体に毒。」と聞き入れてくれません。
さらに言うと喧嘩になります。(昨夜で3度目・・・。)

しかし、彼女に言わせると店で食べる料理も自分の料理の味も、濃さはそんなに変わらないと言うのです。
ひどいかもしれませんが、これを聞いたときにちょっと彼女の味覚を疑いました。

文句を言うなら自分で作れ!と言われるかもしれません。
実際、今も交代で作っているので正直自分で作った方が気は楽です。
しかし将来的には彼女のほうが料理する機会が増えるのだから、
ここで私が作り続けたら、一生彼女の料理上達は望めないと思います。
どうしたらいいか、是非みなさんの意見をお聞かせ下さい。

また、一緒に暮らすとそれぞれの家庭の味から意見が別れる事もあると思います。
そういった時、みなさんならどうするか、またはどうしたかを教えていただけると
ありがたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

塩は増やさなくていいから 旨みを生かしてくれ=だしはしっかり



_も無理でしょうか?

それが理解できない方なら 将来をよく考えたほうがよいかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

塩分は体に毒との事なので、私もだしを濃くしてくれと
お願いしたことがあります。
ですが「これでいい」の一点張りです。
意地になっているようにも感じます。

お礼日時:2009/06/11 23:59

私も最初の頃はすごいものを作っていました。


料理の本通りに作るとうまくいきますが、
適当に勘で作るとうまくいかないんですよね。

我が家は主人薄味、私濃味です。
とりあえず薄味で作って後から自分の分だけ
調味料を加えます。

彼女は美味しいと思って作っていますので
それはそれとして、自分のぶんだけ足りないと感じた
物を「俺濃い味好きだからさ」と感じよく
言って入れてはいかがでしょうか?
美味しくいただけますよ。ケンカもないですし。

料理に関心がなかったのですから急に美味しい料理は
難しいです。しばらくしたらもうすこしだしをきかせても
いいかも。とかしょうゆが足りないなとか、自然と
気付くようになりますよ。
また、おいしい料理を食べさせてあげて(外食でも家食でも)
味覚UPをさせてあげてもいいかもしれませんね。

ただ、料理が下手というのは仕方が無いとしても
意見を聞き入れてくれないというのがちょっと、、、
こちらのほうが問題かなと思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに彼女の料理はレシピ通りに作ると普通に美味いんです。
そしてそんな時は彼女自身も「おいしくできた!」と言っています。
私としては「??」です。
しょっぱくないのかよっと心の中でつっこみます(笑)

私も調味料を加えることは考えたのですが、それは料理を作ってくれた
彼女に失礼な気がしてできませんでした。
そういった行動は実際女性からみてどう感じますか?

意見を聞き入れてくれないのはもう女性のプライドというか
変に意地になっているようにも感じます。

お礼日時:2009/06/11 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています