プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理の味付けで

彼氏に手料理を振る舞いました。味が薄いと言われます。
「味が薄い=まずい」ですか?
味が薄いと言われなかった時は同じ味ばかりだと飽きるからもう一品欲しいと言われました。(その時は天津飯とスープのメニューでした)
大葉とゴボウで巻き寿司(ゴボウ巻き)を作った際は、味がはっきりし過ぎていたようで、味が濃いと指摘され、大葉は食べれると言っていた彼が、「俺はじめて知ったけど大葉嫌いだわ」と言われました。和食を作ったのに、中華や洋食の方が好きだと分かったと言われ、市販のルーで作れるような簡単な物を作ってと言われました。
濃い味付けを食べていても健康診断で引っかかった事ないらしく今後結婚して塩分引っかかるようになったら、私のせいだとも言われました。
私は丁度良いと思っていた味も薄いと言われます。
料理は好きでよく作るし今まで料理のことを指摘されたことはなかったので自信がなくなってしまいました。
料理が下手ということなのでしょうか…。ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

付き合いの段階で、ここまでわがままを言う彼を逆に好きな理由は…?



今後結婚して塩分引っかかるようになったら、私のせいだとも言われました。
↑この段階でここまで言う方は、モラハラやDVの可能性を感じます…

あなたの優しさや、繊細さ、愛情が理解できないただのアホだと思ってしまい
ますが?いかがでしょうか?

育ってきた環境が違う為、最初から全ての好みが合うカップルなんて存在しま
せん。
その中で、伝え方やタイミングを間違えながら、お互いを思いやり、時間をか
け理解を深めていく… 
その段階で、ここまではっきり言われては結婚後は…

「じゃあ、テメーで勝手に作れや!」

てな感じになってしまうか…

「もう作りたくない…」

ってなりませんかね?

昭和感… いや明治時代の男ですか?って聞きたくなりますね。

それでも、彼との結婚生活を望むなら…

「じゃあ、今度正解作ってよ♡」って言ってみたら。


世の中に、優しく誠実な男はたくさんいます。
自分に自信をつけ、やさしく磨き上げてくれる男を選では…?

と、私は思っちゃいましたね。www
ま、ご参考程度に…
    • good
    • 2

頑張って作ったご飯にケチつけられると自分で作ってって私は言いたくなるし嫌になりますね。

    • good
    • 0

たぶん中華や洋食が好きという事なら、


鶏・豚・牛肉など高カロリー摂取量が高いんでしょう

恐らく偏食から高カロリー食事を摂取した生活習慣が癖になり、
塩味、油脂を過剰に欲する体質になってしまったかもしれないですね。

早い時期に食生活を改善しないと、高血圧などを引き起こし高脂肪となれば、
体内脂肪ではなく内臓脂肪が増える事態から臓器不全が起きることになるやもしれませんね。
そうなれば血管内に老廃物が溜まり血栓を起こすとか、
血液がドロドロになり心不全や心筋梗塞の原因となり、
血栓部位が脳に至れば脳梗塞を起こしかねないですね。

ある意味味覚が麻痺しかかっているとすれば、
本人が自覚しない限り改善が難しいかもしれません。

人の料理に対して自身とは嗜好が違っていようが、
人の調味を責める前に、まずは本人自身の味覚を疑った方がいいのではないでしょうか。

簡単な方法は、水道水を御猪口(おちょこ)1杯だけ飲むか口に含み、
本人には何を飲ませたか伏せて「ただのお水」とだと告げて反応をみます。
微かに塩味を感じれば塩味に対する味覚は正常と思ってもいいかとおもいます。

出来れば信頼できるところで味覚障害等の診察をしてもらえれば、
医者が言う事だと否が応でも言う事を聞かざるを得なくなる思います。

後はそれをどうやって受けさせるかが課題になりますかね(;^ω^)
    • good
    • 0

味が薄い=まずいでは無いと思う。


でもせっかく作ってもらってるのにそんな文句ばっかり言う人なら私ならもう作らない。自分で作れという。
私の彼氏は、味が薄くしても、濃くても、私が食べてこれ少し薄いよね、濃いよねと言ったら、薄い、濃いけどそれでも美味しいよと言ってくれるし、わたし的には濃かったけど、ちょうど良いと言ってくれたりすることもあります。
私ならそんな人と結婚できない
    • good
    • 0

そうゆう意味じゃないと思いますよ。


私も薄味派ですけど濃ゆいものも好きですし、あなたの彼氏はちょっとわがままだと思います。私の両親も濃い味、薄味、で揉めたことありますけど、いつも同じもの
とかでもお互い美味しいって食べてます。父のほうも時間があるときは料理しますし。
    • good
    • 0

>「味が薄い=まずい」ですか?


出汁、塩味、甘味のバランスです。
彼の好みを知るのも作り手 彼が好みを教えるのも大事です、
コミ不足でしょう 一緒に食事の時も味の好みの摺り合わせが大事ですよ、この味は濃いとか甘味が欲しいとか意外と大事ですよ。

京料理は薄味でその代わり出汁を効かす 大阪は京より甘くその為京より出汁が強い
東京の老舗は濃いが出汁も濃くして美味しく味わう。

天津飯は好みが大きく分かれるのでしかたが無いと思います
東京の王将でも 塩、醤油、甘酢と選べます それ程味の好みが分かれるよね、
我が家では少し濃いめで 濃い蹴ればスープで薄めて食べる方式です。
    • good
    • 0

専業主婦にしてくれないなら、私が料理する必要ないから、じゃあ料理担当は貴方ねという。

    • good
    • 0

味が薄い = 不味い


これは違います
味が薄い = 美味くない
「美味くない」ですね

また味が薄いの内容もあります
塩分が薄いのか甘みがないのか、それとも出汁がないのか
どう薄いのかが分かりませんね
水っぽいという事もあるし

外食すると色んな意味で味が濃い
濃い = 美味い
の図式になりやすいです
でも家庭でそんなことしたら、よほど重労働の人でもない限り体を悪くしてしまう確率が上がる
従って基本は薄味なのですが、この場合の薄味は『塩分が少ない』
これです
塩分が少なくても味がはっきりしているというか、濃い味のするものを作るのが基本
これが分かっていないと結果として「料理が上手ではない」という事に
    • good
    • 0

味が薄いから不味いと言う事では無いでしょう。


極端な例になるかも知れませんが、青森や秋田の人が大阪で料理を食べたなら「味が薄い」と思うでしょうね。
何せ青森や秋田の人達の味って濃い味らしいですから、生活習慣病も多いと言う事ですし。
まあ育ってきた環境で慣れた味が規準になりますから、彼氏の家は濃い味なのでしょうね。
彼氏もねぇ、濃い味を好むのでは無く、彼女が作った味を恋味にすれば良いのにねぇ~。(笑)
味付けはそのままで良いと思いますが、出汁を濃いめにしてみてどう言う反応するか試してみたならどうでしょう。
    • good
    • 0

>料理が下手ということなのでしょうか…。


味付けは育ちで決まるという見識が足りないのです。自分が平均普通ではない。

そもそも出したのが天津飯とごぼう巻き寿司ってとこが問題で、全国で全く味付けが違う料理です。
天津飯の西日本のあんかけは醤油味、東日本はケチャップ入り甘酢あん。八宝菜と酢豚の卵ごはんがけくらいちがう料理。
餃子の王将では大阪、京都だけ醤油あんの天津飯が提供されており、他地域では甘酢、京風、塩の3種類が用意されています。地域で常識が違うから。
牛蒡の巻きずしは海のない土地の魚を代用した田舎寿司。千葉とか伊豆とか滋賀とか岐阜とかとても狭い地域でのみ現存し、全国区の一般料理ではない郷土料理。
赤飯や雑煮なんかも全国統一の平均の味のない料理の代表になります。

つまりあなたが振る舞った料理は、彼の出身、彼の親の出身では未知の料理である可能性が高く、
彼の常識ではありえない料理が出てしまったのですから、丁度良いなんて中間が存在しないのです。
そういう知識までを把握してまでが、料理上手なのです。

料理研究家の栗原はるみ先生っておしゃれな家庭料理で有名で、娘さんも息子さんも二世料理研究家として人気を博していますが、
栗原家って静岡の魚も山菜も豊富でかなり濃い味つけの出身なので、関西の出汁文化の家庭料理と常識が違うため、はるみ先生が若い頃の料理本の評価って、しょっぱすぎて脂っこすぎるで有名でした。
子供二人が食べ盛りの料理研究家って自分のライフスタイルに合わせた味付けになってしまうのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています