
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
XPの場合は完全に別途インストールという形になります。
各種デバイスドライバーも利用者が探してくるというちょっと面倒なやり方になりますね。多くはVistaのドライバーを使えますけど…。ですから、慌てて『評価版』のWindows7を入れる必要は無いと思います。
『評価版』はその名のとおり正式バージョン前のお試しですので、ずっと続けて使用できるものではありませんし、今それを使って問題が起きても誰かが補償してくれるものでもありません。
どうしても試してみたいのであれば、ハードディスクを交換して、交換したハードディスクにインストールしましょう。最悪動かなくなっても元のハードディスクに戻すだけで済みます。XPに7をインストールすると『Windows7をアンインストールをしても完全に元通りにならない』そうですのでこの方が安全・安心ですよ。
はい、素朴な疑問だったのですが、つまらない欲は出さず今のXPが作動するうちは使っていこうと思います。今のところ何の不便もありません。
No.5
- 回答日時:
WindowsVista発売後のWindowsXP機ならともかく、それ以前ならかなりのスペックアップしないと「遅い遅い」とぶーたれる事になります。
ある意味「自業自得」なので、止めていただきたい。
MSの言う最低スペックは「やっとこさっとこ動く」程度に理解しておかないと難しいのは昔から。快適に使うにはOS登場時の一般的なスペックより高い性能が必要です。
また、メーカー機ならドライバの供給問題が出ます。
多分Vista用ドライバが出ていれば何とかなりますが、出てなければ自力で探し出して下さい。
No.4
- 回答日時:
現在Windows7の32bit版と64bit版を使っていますが、
正直言われているほど要求スペックは低くありません。
メモリも両方2GB積んでいますが、600MBは常時使用(確保)
しますし、エアロを安定動作させるにはそれなりのグラフィックボード
が必要です、当然ですが。
自分はそれなりのスペックのマシンでVistaを使っているので、
Vistaに何の不満も感じませんが、Windows7とVistaはほとんど同じに
感じます。
ですので、XPマシンでCeleron(2004年以前のタイプで2GHzくらいの
もの)マシンだと、けっこう厳しいと思うので、やめたほうがいいです。
ただ、周辺機器は今のところ特に問題なく使えています。
No.1
- 回答日時:
率直に言って、やめたほうが良いと思います。
下記に書くことを理解できないのであれば、非常に危険だと思います。
元に戻せなくなる可能性が高いです。
現在使っているPCがわからないので何とも言いにくいのですが、windows7の動作用件は満たしていますか?
CPUの速度、グラフィックボードのメモリの量、物理メモリの容量。
必要最低限のスペックを満たさないと、満足にPCを動かせない場合があります。
また、「XP版の機能」とは何を指しますか?
元に入っているデータについては外付けのHddに格納する必要があります。アプリケーション類(ドライバ含む)は再度7の環境でインストールし直しが必要です。
ひとつのPCにXp環境と7環境を同居することができます。(ドライブをいくつか作成する)
この方法を使えば2つのOSをPC1台で起動できます(同時は不可)。
上記を理解できましたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP版機種にWindows7をインスト...
-
quicktime10を7へダウングレー...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
ibookG3にos10.4.8をインストー...
-
リカバリの方法 dell
-
Linuxをインストールするときに...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
MS-DOS 6.2 (NEC) のプログラムで
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
パソコンに外付けHDDをUSB接続...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
おすすめ情報